気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

キルミー黒森峰ペア

2013年12月30日 | ガールズ&パンツァー

 ガルパン交流板でよく見かける上の画像、ファンの方の投稿作品らしいですが、これをはじめて見たときは、しばらく笑いが止まらなかったのでした。
 黒森峰女学院戦車道チームの西住まほ隊長と、逸見エリカ副隊長なんですが、エリカが破綻しています。これの元ネタを私はよく知っておりますので、どうも笑ってしまうのですよ・・・。


 で、逸見エリカの破綻ぶりの元ネタはこのキャラクターです。「キルミー」の折部やすな、なんですよ。ごく普通の女子高校生なんですが、いわゆる「おバカ」な子です。


 そして、劇中よりもシリアスな西住まほの元ネタは、「キルミー」のソーニャ、ですね。とある暗殺組織に所属する殺し屋なんですが、普段は折部やすなと同じ高校に通って学園生活を送っています。ナイフ技が得意で、制服の下には大量のナイフを隠し持っています。


 で、このシーンが逸見エリカの破綻顔の元ネタなんですね。折部やすなの「おバカ」モード最高潮状態の顔なので、「キルミー」を知ってる方ならすぐに分かるわけですよ。
 なので、最初に紹介した黒森峰コンビのイラストは、「キルミー」の大ファンでもある方がガルパンキャラを「キルミー」風に描いたのであろうと察せられます。 

 この二人がコンビを組んでドタバタを繰り広げるアニメが、「キルミー」こと「キルミーベイベー」です。公式サイトはこちら。限りなく公式HPに近いサイトはこちら

 このアニメも、私はけっこう好きで見てたんですよ。深夜番組だったんですが、見ているうちに脳が溶けてしまいそうな、シュールな場面の繰り返しでしてね、そういうのが妙にハマるっていうか・・・・。TVシリーズの放送は去年2012年の春までやってましたし、原作のコミック全5巻も、漫画喫茶でよく読んでました。芳文社の「まんがタイムKRコミックス」だったかな・・・。


 いやー、結構楽しいアニメだったと思います。最近にはOVAもリリースされているようで、今だに根強い人気があると聞きます。登場キャラクターのひとりに、呉織あぎり、という忍者の娘がいるんですが、その雰囲気がガルパンの五十鈴華にどこか通じるものがあるんですね・・・。
 て言うか、五十鈴華を「キルミー」風に描いたら、ほとんど呉織あぎりになるんじゃないかなと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする