どうも、寒いですね、このごろ・・・・。
今回KATOのコキ106を購入しに行くついでに、253系成田エクスプレスを撮影しようと、まっていたら、209系が入線してきたので、直ちに予定変更し、209系を撮影することにしました。
編成は64編成。
運転士がライトを切りかえるさいいったんこのような状態になる。行き先表示機、運行表示機だけライトが点灯していると、おかしく感じる。
出発準備OK。209系で行くことにしました。
到着した209系。さっき209系とすれ違ったので、その209系が来るまで、待機することにしました。
東海道5・6番ホームで209系を撮影しようと待っていたら、ライトをがんがんに照らして入線したのは、189系あずさ色でした。
どうやら修学旅行専用列車だったそうです。編成は幕張区の189系32編成でした。車体は、結構汚い状態でした。白く塗装されているので、ますます汚れが見えます。
209系に備えてE233系で練習。
編成は52編成でした。
残り2編成となった京浜東北線・根岸線の209系。この一日で2編成も撮影できたことは、よかった。
また2010年1月24日に209系京浜東北・根岸線全編成が引退し、25日からは、E233系が全ダイヤを運転します。
また1編成にヘッドマークを取り付けるようです。
209系が見られるのもあと34日。