こんにちは。KATOの189系あさまも購入していましたが、なかなか更新できませんでした。
今日は今年リニューアルされ発売されたKATO189系グレードアップあさまをお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/35d30ecdc10ebb7db5d14469a9ce1e90.jpg)
先月、リニューアルされた189系グレードアップあさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/09ff9e6b2d741e72fe6e4af8c4072ffd.jpg)
クハ189-508側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/52ee71a004acf2967296e6a07dbd3c98.jpg)
連結器をアップ。カプラーもフックがなくなり、ダミーカプラーとあまり変わらない大きさまで進化してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/039ecafe3ad89f314492c2780930e507.jpg)
側面。ASAMAロゴと号車番号や禁煙表記も印刷済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/b8d31ab584318c59bd22ddd42f806ac8.jpg)
行き先は<特急あさま長野>が取り付け済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/e95406a4ef78804eed91e5c0fc01cd70.jpg)
トイレ窓の白の色合いもリアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/18c68cbd775c39bf39549f9c6c2d2697.jpg)
運転席も緑色に着色され、リアルになっています。屋根のクーラーやベンチレーターも別パーツ化され、屋根塗装も楽になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/082b557fc74bd758ac133c0a1116aa1b.jpg)
ヘッドマークは<あさまの>他に<あずさ>と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/c023ea3497b23382bfe3584e1e911719.jpg)
<ホームライナー>があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/673df557120ec2b4502b83247bd63146.jpg)
モハ188の屋根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/ab67312318dd56556ecb8e758429b2cf.jpg)
パンタグラフも最新仕様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/8df1f0abac271d8122394f740bbcc4ec.jpg)
続いてクハ189-10側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/11c7f93d52c73d529461a7b6ea5c176d.jpg)
こちらはカバー付ダミーカプラーとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/c029391d0eca20a94173ea976959dd9e.jpg)
側面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/5d5932a2c87b78b0c4ce8984701ac965.jpg)
クハ189-10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/74cb3ac13b40d6d54b6cf2c9b9530fef.jpg)
モハ189-22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/4aa0a50818b67c74626bdc27485aedcd.jpg)
モハ188-22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/8ff0b5da8e9998bd152253d62d9e23a2.jpg)
モハ189-49
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/0daafd10a3017e1dead6d24899917893.jpg)
モハ188-49
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/b7d343d430b906b3acb89c81bcf150eb.jpg)
サロ189-108
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/037ad85294f7d7cafd1955ce0ee39690.jpg)
モハ189-35(M) モーターもより小型化した気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f9/5766ad8ea8b0bdc2a6ebb1d1554d44c2.jpg)
モハ188-35
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/8431fa9caaec531468670da6b2c55fd3.jpg)
モハ189-31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/26ca84d123bc87411f276b05a1d199ef.jpg)
モハ188-31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/54f60a2bd93ba53daa4ad780b983ffca.jpg)
クハ189-508
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/3da011347c050ab86693b676ac8c2885.jpg)
付属の行き先シール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/966a219437386d4ef563ce1fc47865bb.jpg)
<あさま>は上野、妙高高原、直江津が収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/203831cbc3e694bce02141a0f0b63670.jpg)
<あずさ>は新宿と松本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/c601c30fb6bfe241b514b1aa1891f379.jpg)
<ホームライナー>は大宮、古河、鴻巣が収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/d570d2ade4f91c7e920ed420133b9f3a.jpg)
ヘッドライト点灯。LEDできれいに光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/2721c28470c66b4200ff9cf8f2ae4e90.jpg)
テールライト点灯。
最新仕様の189系あさまでした。屋根塗装して早く走らせたいです。
今日は以上です。
今日は今年リニューアルされ発売されたKATO189系グレードアップあさまをお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/35d30ecdc10ebb7db5d14469a9ce1e90.jpg)
先月、リニューアルされた189系グレードアップあさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/09ff9e6b2d741e72fe6e4af8c4072ffd.jpg)
クハ189-508側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/52ee71a004acf2967296e6a07dbd3c98.jpg)
連結器をアップ。カプラーもフックがなくなり、ダミーカプラーとあまり変わらない大きさまで進化してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/039ecafe3ad89f314492c2780930e507.jpg)
側面。ASAMAロゴと号車番号や禁煙表記も印刷済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/b8d31ab584318c59bd22ddd42f806ac8.jpg)
行き先は<特急あさま長野>が取り付け済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/e95406a4ef78804eed91e5c0fc01cd70.jpg)
トイレ窓の白の色合いもリアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/18c68cbd775c39bf39549f9c6c2d2697.jpg)
運転席も緑色に着色され、リアルになっています。屋根のクーラーやベンチレーターも別パーツ化され、屋根塗装も楽になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/082b557fc74bd758ac133c0a1116aa1b.jpg)
ヘッドマークは<あさまの>他に<あずさ>と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/c023ea3497b23382bfe3584e1e911719.jpg)
<ホームライナー>があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/673df557120ec2b4502b83247bd63146.jpg)
モハ188の屋根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/ab67312318dd56556ecb8e758429b2cf.jpg)
パンタグラフも最新仕様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/8df1f0abac271d8122394f740bbcc4ec.jpg)
続いてクハ189-10側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/11c7f93d52c73d529461a7b6ea5c176d.jpg)
こちらはカバー付ダミーカプラーとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/c029391d0eca20a94173ea976959dd9e.jpg)
側面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/5d5932a2c87b78b0c4ce8984701ac965.jpg)
クハ189-10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/74cb3ac13b40d6d54b6cf2c9b9530fef.jpg)
モハ189-22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/4aa0a50818b67c74626bdc27485aedcd.jpg)
モハ188-22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/8ff0b5da8e9998bd152253d62d9e23a2.jpg)
モハ189-49
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/0daafd10a3017e1dead6d24899917893.jpg)
モハ188-49
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/b7d343d430b906b3acb89c81bcf150eb.jpg)
サロ189-108
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/037ad85294f7d7cafd1955ce0ee39690.jpg)
モハ189-35(M) モーターもより小型化した気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f9/5766ad8ea8b0bdc2a6ebb1d1554d44c2.jpg)
モハ188-35
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/8431fa9caaec531468670da6b2c55fd3.jpg)
モハ189-31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/26ca84d123bc87411f276b05a1d199ef.jpg)
モハ188-31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/54f60a2bd93ba53daa4ad780b983ffca.jpg)
クハ189-508
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/3da011347c050ab86693b676ac8c2885.jpg)
付属の行き先シール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/966a219437386d4ef563ce1fc47865bb.jpg)
<あさま>は上野、妙高高原、直江津が収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/203831cbc3e694bce02141a0f0b63670.jpg)
<あずさ>は新宿と松本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/c601c30fb6bfe241b514b1aa1891f379.jpg)
<ホームライナー>は大宮、古河、鴻巣が収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/d570d2ade4f91c7e920ed420133b9f3a.jpg)
ヘッドライト点灯。LEDできれいに光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/2721c28470c66b4200ff9cf8f2ae4e90.jpg)
テールライト点灯。
最新仕様の189系あさまでした。屋根塗装して早く走らせたいです。
今日は以上です。