最近JR東海ブームの当方ですが、今回はTOMIXの373系6両セットの紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/62ba9dab7f6a6d1a0efab6cee66d91c8.jpg)
TOMIXの373系。今回は6両編成セットで発売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/54c396cdc00277ee2e0969fcd994ce3f.jpg)
正面から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/f08fb686b04517207af3cbf2300994cf.jpg)
TNカプラーはもちろんスプリングタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/35dad0df797335f1ee79523e363ce1e7.jpg)
サイドから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1c/e42ab9375b1ae19e57167437a11149f2.jpg)
側面の行先方向幕はシールがないので、白く塗りつぶす予定です。中間車側はアーノルドカプラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/ad73280caf4230ade82bba52d0b31569.jpg)
屋根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/cc2b33bfba84339c9d6b8a6a9d0839bb.jpg)
パンタグラフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/62a0d55802851fa79d696a34f55a8cb6.jpg)
JRマークは印刷済みとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/ca87e30aadafad7a03c82ce78600662a.jpg)
先頭車同士の連結はTNカプラーなのでリアルな連結間隔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/10ce56fb35dbe452c1ef3343934fc6c2.jpg)
幌無し側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/e8c44c2b1a1f740502ad9272affd3853.jpg)
前面シール。特急東海から、イラスト入りホームライナーまで収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bf/d95fcc0f8fc54c8b87b9eb587da03595.jpg)
インレタ。編成番号表記やATS表記も収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/35bb317717bb7000890ab4a42223c3ef.jpg)
クモハ373
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/fa9885d03a937570e2b785504fb74e5d.jpg)
サハ373
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/f707af2d74eb3ffa3724e463f5a71f2a.jpg)
クハ372
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/82a3c937d2d57da70abb8412eaa04cce.jpg)
クモハ373(M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/e1a7fb38712a521c5ef1820f57abfaa2.jpg)
サハ373
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/6885da3c901ffa169b1e74e676a7e4ea.jpg)
クハ372
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/3110ab370f7e8617066479b773e3e86a.jpg)
テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/8a25f16efae763f1f7a64468b1f445c0.jpg)
ヘッドライト点灯。
新型モータ採用で動きがより静かかつ滑らに走る気がします。ライト類も方向幕部分は白色、ヘッドライトは電球色と色分けされていて好印象です。
ホームライナーと東海のシールを貼ってどちらでも楽しめるような構成にしたいと思います。
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/62ba9dab7f6a6d1a0efab6cee66d91c8.jpg)
TOMIXの373系。今回は6両編成セットで発売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/54c396cdc00277ee2e0969fcd994ce3f.jpg)
正面から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/f08fb686b04517207af3cbf2300994cf.jpg)
TNカプラーはもちろんスプリングタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/35dad0df797335f1ee79523e363ce1e7.jpg)
サイドから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1c/e42ab9375b1ae19e57167437a11149f2.jpg)
側面の行先方向幕はシールがないので、白く塗りつぶす予定です。中間車側はアーノルドカプラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/ad73280caf4230ade82bba52d0b31569.jpg)
屋根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/cc2b33bfba84339c9d6b8a6a9d0839bb.jpg)
パンタグラフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/62a0d55802851fa79d696a34f55a8cb6.jpg)
JRマークは印刷済みとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/ca87e30aadafad7a03c82ce78600662a.jpg)
先頭車同士の連結はTNカプラーなのでリアルな連結間隔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/10ce56fb35dbe452c1ef3343934fc6c2.jpg)
幌無し側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/e8c44c2b1a1f740502ad9272affd3853.jpg)
前面シール。特急東海から、イラスト入りホームライナーまで収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bf/d95fcc0f8fc54c8b87b9eb587da03595.jpg)
インレタ。編成番号表記やATS表記も収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/35bb317717bb7000890ab4a42223c3ef.jpg)
クモハ373
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/fa9885d03a937570e2b785504fb74e5d.jpg)
サハ373
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/f707af2d74eb3ffa3724e463f5a71f2a.jpg)
クハ372
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/82a3c937d2d57da70abb8412eaa04cce.jpg)
クモハ373(M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/e1a7fb38712a521c5ef1820f57abfaa2.jpg)
サハ373
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/6885da3c901ffa169b1e74e676a7e4ea.jpg)
クハ372
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/3110ab370f7e8617066479b773e3e86a.jpg)
テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/8a25f16efae763f1f7a64468b1f445c0.jpg)
ヘッドライト点灯。
新型モータ採用で動きがより静かかつ滑らに走る気がします。ライト類も方向幕部分は白色、ヘッドライトは電球色と色分けされていて好印象です。
ホームライナーと東海のシールを貼ってどちらでも楽しめるような構成にしたいと思います。
今日は以上です。