Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

森永乳業 VIENETTA(ビエネッタ)

2025年01月18日 | グルメ

夏よりもナゼか冬に食べたくなるアイスクリーム。

最近はずっとパルムを中心に食べてたんだけど、スーパーをウロウロしていたら、
森永乳業の「VIENETTA(ビエネッタ)」を発見。

うわーっ、なんかめちゃくちゃ久しぶりに見た気がする!
アイスケーキといえばコレというくらい、昔は定番だったなぁ。

となりに「ビエネッタ・ティラミス」というのもあったんだけど、今回は定番のバニラをチョイス。

そうそう、この襞(ヒダ)! これこそビエネッタよね。(笑)
かなり大きいのでカットして数回に分けて食べたんだけど、それがちょっと面倒くさいかなぁ。
と思っていたら、コンビニではカップ入りなんかも売ってるそうで。

久しぶりに食べたけど、相変わらずの濃厚さでパリパリ。やっぱり美味しいなぁ。
次はティラミスも食べてみようかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神西宮 ハンバーグレストラン 愛志亭

2025年01月11日 | グルメ

えべっさんにお参りした後は、ランチへ行きましょう。

混むといけないのでお店を予約し、やってきたのはハンバーグレストラン「愛志亭(あいしてい)」。
阪神西宮駅の目の前にある古いビルの地下にあり、他にも飲食店が結構入っています。

テーブル席が2つとカウンターが5席ほどの小さなお店。
居抜き物件なのかしら? 手作り缶満載で、雰囲気はまさにスナック。(笑)

ハンバーグがメインのお店ですが、生姜焼きやミンチカツ、カレーライスやロコモコ丼等もありました。

やっぱりここはハンバーグのサービスランチかな。

ハンバーグの大きさは、150g(1000円)、200g(1200円)、250g(1400円)の3種類があり、
ソースは6種類から選べて、2種類の合い掛けもオッケー。

サービスランチにはライス、ドリンクバーの他に玉子豆腐、スープ、サラダ、煮物、酢物がついていて、
これだけで立派な定食になりそう。1000円なんてかなりのお値打ち。

メニューには玉子豆腐って書いてあったけど、出てきたのは熱々の茶碗蒸し。(こっちの方がうれしい。)
ライスの他にはパンもあり、セルフサービスで取りに行きます。

サイドメニューを食べ終わる頃、ハンバーグがやってきました。
選んだのは150グラムで私はちょうど良かったけど、たくさん食べる人はもう少し大きめを選んだ方がいいかも。
私はデミグラスソースとタルタルの合い掛け、友達はオニオンソースをチョイス。

ハンバーグにタルタルって初めてだったけど、意外と合うのでありだわね。

美味しくいただいた後は、セルフサービスのドリンクバーを。
パット見たところコーヒーと紅茶(ホット・アイス)、お水が置いてあったので、ホットコーヒーをいただきました。

食後は特に行く場所がなかったので近くにあるドンキでブラブラし、最後に駅近くまで戻ってきてコメダ珈琲でおしゃべり。
えべっさんの時くらいしか来ないから、毎回シロノワール(ミニ)を頼んじゃう。

GWに行く予定のベトナム旅行の話も楽しく、あっという間に時間は過ぎ。

冬限定、大好きな千鳥屋宗家の「生酒饅頭」をお土産に買って帰りました。
これでようやく正月気分も抜けるかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日えびす ~西宮神社~

2025年01月11日 | 徒然

福男で有名な西宮神社の「十日えびす」(えべっさん)に行ってきました。
今年は11日が土曜ということで「残り福」へ。

去年は年始早々、友達と名古屋にいって初詣は熱田神宮だったので2年ぶり?と思ってたら、
そういえば「夏えびす」に行ったんだった。

10時に阪神西宮駅で待ち合わせして、西宮神社へ。
この時間だとまだ周辺の駐車場も空きがあって混雑もマシなので、来るなら午前中がおすすめ。

お参りが終わる頃には駐車場がどこも満車で、渋滞が起こってたし。(^^;

まずは「えびす様」にお参りを。
去年の「夏えびす」で来た時には改装工事中だったけど、無事に終わってました。
(でもあんまり変わった感じはしない!?)

コロナの時から中止されてた、お祓い棒で頭をファサファサしてくれるのが復活してる!
なんかこれがないと「えべっさん」に来たって感じがしなかったのよね。

西宮の「えべっさん」と言えば、大マグロの奉納。
このマグロは列が分かれていて、見たり写真を撮ったりしたい人は一番左の列に並びます。
行列だったのでお参りだけしたけれど、今年は200キロのマグロが奉納されていました。

「えびす様」のあとは隣にある「だいこく様」のお参り。
「えびす様」「だいこく様」、今年も商売繁盛、良縁をよろしくお願いします!

福笹が並ぶ中、私達はおみくじを引きましょう。 今年は私は「吉」、友達は「凶」でした。

友達は「大吉」もよく引くので、なんかハッキリしてていいなぁ。
私は小吉とか吉とか、ビミョーなのばっかり。(^^;

順路にそって歩いて行き、「おかめ茶屋」でえべっさん恒例の甘酒&ゆで卵をいただきながらしばし休憩。
「十日えびす」の間に、いくつこのゆで卵が売れるんだろう? 気になるわ。(笑)

ここの甘酒は生姜が効いてて濃すぎないので、かなり私好み。暖まる~。

次は廣田神社の摂社「南宮神社」でお参りをし…、

最後は、沖恵美酒神社(おきのえびす神社)に祀られている「あらえびす様」へ。
「あらえびす様」は勝負の神様なので、勝負事に勝てますように。

今年は神社に行くのがこれが初めてなので、初詣になるのかな。
1年また健やかに過ごせますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシュマロサラダ

2025年01月08日 | グルメ

年明け早々、NTTドコモにサイバー攻撃があったせいで一部に障害が出て、Gooブログが全く見れない日が数日ありましたが、
気長に待っていたら、なんとか4日に完全復活してひと安心。

出かける予定もないので、ひたすら家で配信サービスやネットを見たりしてダラダラしてましたが、
SNSを見てた時に出てきた「マシュマロサラダ」なるものが美味しそうだったので、思い立って作ってみました。

「マシュマロサラダ」とはアメリカのフルーツサラダで、材料を見てみたらなるほどアメリカっぽいなぁ、というくらい、
サラダにはほど遠いカロリー満載な食べ物でした。(^^;
でも絶対美味しいでしょう!という内容。(笑)

■材料
マシュマロ 1袋(私は120グラムのを使用)
卵黄 2個
お酢 大さじ1
生クリーム 200ml
パイン缶、みかん缶 各1缶
パイン缶の汁 大さじ3
※その他に好きなフルーツを入れてもOK

まずはマシュマロを小さくカットしておきます。(ミニマシュマロはそのままでOK)
参考にしたレシピには濡らしたキッチンバサミで切ると簡単と書いてあったので、その通りにしてみたら
包丁などで切るよりもラクで刃にもくっつかなくて便利でした。

大さじ3のパイン缶の汁を残して、フルーツ缶の水分を切っておき、卵黄、お酢、パイン缶の汁をボウルに入れ、
湯煎しながら少しトロっとするまで混ぜます。

湯煎した材料を冷ましている間に(冷蔵庫に入れてもOK)、生クリームを泡立て、
泡立てた生クリームに先ほどの湯煎した材料とマシュマロ、フルーツ缶を入れてよく混ぜれば完成!

と言いたいところですが、生クリームとマシュマロをなじませるためにこの混ぜたものを1晩冷蔵庫で寝かせると、本当に完成。
かさ張るので、私は大きなタッパーに移し替えて冷蔵庫に入れておきました。

っていうか生クリームを泡立てたからか、想像してたより出来上がりの量がかなり多い!
こんなに作って食べきれるのか!?
なーんて思ってたんだけど、翌日食べてみるとめちゃくちゃ美味しい!!ヽ(*´∀`)ノ
マシュマロが生クリームに溶けてシュワっとした食感が面白いし、フルーツが入っているので甘すぎない。
ヤバイ…、カロリーが高いと分かっていても食べるのが止められない~。
止まらないので、逆にこんなに作るんじゃなかったと後悔。(笑)

私としては、フルーツは多めに入れた方がより好きかも。
今回は大きめのパイン缶とミカン缶(約400グラム)を入れましたが、他にキウイやバナナなどを入れてもいいし、
くるみやアーモンド等のナッツを入れている人もいました。
家族にも好評で、これはまた絶対作ろう!

でもカロリーがなぁ。(^^;
と思っていたら生クリームの代わりにヨーグルト(水切り)を使っている人もいて、これならちょっとは罪悪感が消えそう!?
次はヨーグルトで試してみようっと。(でも絶対生クリームの方が美味しいだろうなぁ。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始 ② ~須磨シーワールド~

2025年01月03日 | グルメ

30日は24年にリニューアルオープンした「神戸須磨シーワールド」へ。
23年の須磨水族館閉演前の年末に行ったのが最後なので、どう新しくなったのか見るのが楽しみ。

事前にネットでチケットを購入していたし夕方のレストランを予約していたので朝はゆっくり出発し、お昼ごろにシーワールドへ到着。

駐車場は隣にある「須磨海浜公園駐車場」を利用。隣には立派なリゾートホテルも出来ていました。
私達は平日だったので1日止めていても700円だったけど、海水浴の時期(7月・8月)や土日祝は1時間500円するそうなので(高い!)、
利用する時はそのあたりも考慮に入れた方がいいかも。

こちらの駐車場は3階からシーワールド方面に抜けられる連絡橋がありました。

シーワールドは再入場ができないので、先に須磨海岸へ行ってみようかな。
今日は天気が良くて寒さもまだマシな感じでありがたや。

入口がすごい行列!と思っていたら、13時から発売される当日券を購入する列でした。
入場するだけなら全く並ばなかったので、行く日が決まっているなら事前にチケットを購入しておくことをオススメします。

まずは「ドルフィンスタジアム」を通って「アクアライブ」から行きましょう。
「ドルフィンスタジアム」はショーがない時は開放されていて、プールに近づくとイルカを見ることができます。

2階と3階にある「ローカルライフ」では、六甲水系の河川や瀬戸内海の豊かな自然が再現。

あんまり大した魚がいるわけじゃないけど、もうこの辺りからすんごい混雑。(^^;
滝があったり展示方法はカッコいいんだけどね。通り抜けができずにUターンするような場所もあって動線が悪い…。

「クラゲライフ」では薄暗い中、神秘的なクラゲが見られます。
ゆったりとした動きで癒されますね~。

1階&2階の「トロピカルライフ」では、本物の椰子の木がありビーチが再現。
カラフルなサンゴ礁が美しい。

「コーラルメッセージ」ではサンゴ礁の生き物が。
ニモがめっちゃいる!(笑)

「トロピカルライフ」エリアには、大きな水槽が。
海遊館とかに比べると小さいけど、やっぱり大きな水槽は迫力がありますね。

エスカレーターで3階&4階にあがり「ロッキーライフ」へ。
ここにはアシカ、アザラシ、ペンギン、ウミガメなどが展示されています。

屋上ではエイやサメと触れ合えるエリアが。
屋外で寒いのに子供たちはずっと水の中に手を入れてて、元気だなぁ。(^^;

思ったよりエリアが小さくて、あっという間に見学が終わっちゃった。
これならお昼を過ぎてから来ても十分だったかも。

レストランの予約までいないといけないし再入場ができないので、ちょっくら休憩を。
オルカのクッキーが可愛くてソフトクリームを注文したのに、黒いクッキーがなくて白のオルカだった。・゚・(ノД‘)・゚・
(←それなら先に言ってよ、800円もしたのに!怒)

オルカのショーは1日4回ほどあるんだけど、どの回もめちゃくちゃ混んでてスタジアムでかなり待たないといけなかったので、
今回は諦め、外にあるモニターでちらっと見てみました。

やっぱりこのショーが一番の目玉なので、見たい人は平日に来るかかなり待つ覚悟が必要かも。

オルカは諦めたのでイルカショーくらいは見ておきましょうかね。
私達は45分前くらいに入って、まだ席に余裕がある感じでした。(でもあっという間に満席に)

イルカショーは1日に5回ほどあり、私達は16時の回に入ってみました。
15分ほどだったけど、4頭のイルカがいろんな技を披露してくれてお見事!
イルカはプールの下に見学できるエリア「ドルフィンホール」があるので、水中から見ても面白そう。

レストラン予約まであと30分ほどあったので、最後に「オルカスタジアム」の中にある、
「オルカホール」や「オルカラボ」を見学して、お土産ショップをブラブラ。

「オルカホール」は暖かくて椅子もあるので、休憩場所にはうってつけ。
シーワールド内はベンチが少なかったから、もう少し増やしてくれるといいなぁ。

そして時間になり、オルカスタジアムの1階にあるレストラン「ブルーオーシャン」へ。
今日は水族館よりここを楽しみにしてきました!
ブルーオーシャン」は西日本で初めてのシャチの見えるレストランで、ビュッフェ形式になっています。

予約は1か月前の0時からで、発売当日の朝に予約しようとしたら一番水槽に近い「プレミアムシート」はすでに売り切れ。
というワケで、次に近い「オーシャン エリア」を選んでみました。

17時15分になって順番に中へ。
おお~、本当に水槽があってシャチが泳いでる!

7人だったのでソファー席に案内されました。
ちなみに「ビーチ エリア」という水槽がまったく見えない席(下)もあるんだけど、ココには人はいませんでした。

80分のビュッフェがスタート。
和洋折衷の料理が並び、思った以上にどれも凝ったメニューで美味しい!

ちなみにドリンクはアルコールは有料で、ソフトドリンクはビュッフェに含まれています。

おにぎりがシャチやペンギンの形をしてて、カワイイ!
これは子供が喜びそうですね。

デザートも充実していてケーキやアイス、フルーツなどなど盛りだくさん。
フルーツにシャインマスカットがあって甘かった!(めっちゃ食べた。笑)

席から見た水槽はこんな感じ。
17時15分に入って17時30分からショーがあったので、その様子を水中から見ることができました。

一番前の「プレミアムシート」エリアには予約者以外は入れないようになっていたので、食事中は手前から写真を撮ってたんだけど、
80分の時間制限が終わって17時に入店した「プレミアムシート」の人たちが退出すると、一番前でシャチをみたり
写真を撮ったりすることができました。

なのでプレミアムシートが取れなかった人も、時間終了間際に近寄ることができるのでその時を待つのがオススメかな。

須磨シーワールドには、母(ステラ)と娘(ラン)の2頭のオルカがいます。
やっぱり近くで見ると迫力があるね~! そしてめちゃくちゃカワイイ。
レストラン利用者しかいなくてゆっくりできるし、これを見るだけでもレストランを利用する価値があるかも。
(ショーは見れなかったし。笑)

ショーの前はあまり姿を見せてくれなかったけど、終わったあとは近くに寄ってきてくれて向こうからコッチをのぞき込む様子もあり。
オルカ側から見たら、私達人間はどんな感じに見えるんでしょうね。

初めてのリニューアル後の神戸須磨シーワールド。
あまり敷地が広くないので2、3時間ほどあれば十分かなぁ。(再入場できないし。)
平日以外に来るなら、昼過ぎから夜にかけてきた方が空いてる感じがしました。

感想としてはイマイチ動線が悪いし、もう少し展示の魚ナドも増やして工夫して欲しいトコロ。
でもショーや目玉のオルカは見ごたえがあり、レストランが思った以上に良かったデス。

滞在最終日の31日大晦日は、特に予定がなかったので大阪梅田へお出かけ。
新しくできたグラングリーンを見学したり…、

子供たちの欲しい物を探しにヨドバシカメラ等を周りました。
ヨドバシの5階にガチャガチャがたくさんあって、かなり時間をつぶしちゃった。
「生物×宝石」のガチャが可愛かった~。

そして1月1日の元旦。
朝、おせちを食べてご近所の神社にお参りに行き、弟一家は横浜に帰って行きました。

さーて、これからが私の本当の年末年始休暇だ!
6日の仕事はじめまで、ダラダラするぞーっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始 ① ~天王寺動物園・ワールド牧場~

2025年01月02日 | 徒然

2024年の年末年始休暇はカレンダーの並びがよく、12/27~1/5の10連休。
毎年年末には弟一家が遊びに来るんだけど、今年は12/27~1/5と1日長い滞在になりました。

もうそろそろ甥っ子&姪っ子も大きくなってきて、行く場所のネタがなくなってきちゃった。
動物園とかは公立なので、いつも早めに閉まっちゃうしねぇ。
でも今回は1日早く来たので、動物園の年末最終営業日の28日に大阪の「天王寺動物園」に行ってきました。

Dパーキング天王寺公園地下駐車場」に車を止めて「てんしば」を通って「天王寺動物園」へ。
天王寺動物園は現在工事中のエリアが結構ありますが、展示を中止している動物はいないとのこと。

「てんしばゲート」から入り、まずは「鳥の楽園」へ。

たまごの中に入って写真が撮れるフォトスポットが。
子供限定ですが、これはカワイイ!

大きな囲いがあったので中に入れるのかと思ったら、外から見るだけだった。(^^;
せっかくなら中に入れたらいいのに。

そこから「クマ舎」と「ホッキョクグマ舎」へ。
マレーグマとメガネグマはサービス精神旺盛で、寒いのに外に出て顔を見せてくれました。

次に「ペンギンパーク&アザラシワーフ」に通りかかる、ちょうどと飼育員さんが来て、
いろんな芸を見せてくれました。

お隣ではペンギンがたくさん!
集団行動で活発に動き回っていて、見ごたえがありました。

夜行性動物舎にはコウモリなどがたくさん。
中が結構暗くて、お化け屋敷みたい。(笑)

次に「TENNOJI ZOO MUSEUM(てんのうじズーミュージアム)」に入ってみると、壁一面に所蔵する剥製の標本が。
これはナカナカの見ごたえ。大蛇の骨が巨大でビックリ!

このエリアは2021年に新しく出来た場所で、他にキッズライブラリーもありました。

施設の1室には、2025年の干支である蛇の企画展「干支の動物展」が。

天王寺動物園で飼育されていたアジアゾウ「ユリ子」の全身骨格標本と半身のレプリカ。
そういえば今って天王寺動物園にゾウはいないんだね。

工事中の部分にはゾウ舎があるみたいなんだけど、新たにお迎えするのかしら?

ここにはフードコートやお土産ショップもあったんだけど、一番楽しみだったのが「白雪姫時計台」。
私が小さい時からある「からくり時計」で、15分毎に白雪姫が出てきて動きます。

弟と一緒に「まだあるんだ!」と感動。(笑)

休憩を兼ねてフードトラックで小腹を満たした後は見学の続き。
寒いので室内にある「爬虫類生態館」へ。

そして「カバ舎」と「サイ舎」へ。
大きくてリアルなカバとサイのオブジェがあり、フォトスポットになってました。

アフリカサバンナエリア。
ライオンやキリン、シマウマなどがいます。

岩の中に床暖房が入っているのでライオン達が集まっていて、ベストスポットで見ることができます。

最後はジャガー舎やオオカミ舎へ。

オオカミは1匹が遠吠えを始めると、違う檻にはいっている他のオオカミも反応して
遠吠え合唱が始まって面白かったデス。

動物園を出た後は子供たちが「行きたい!」というので、近くにあった「PANZA(パンザ)てんしばイーナ」へ。
ここは屋外と屋内にあるクライミング&アドベンチャーパークで、寒かったので屋内だけのコースを選択。

いろんなクライミングがあって、子供たちは大じゃしゃぎ。
結構高さもあって、これはスリルがありそう。

中に入らなかった大人組は、時間つぶしに近くにある「あべのハルカス」へ。
無料の展望台に行ってみたけど、16階だからあんまり高さはないかな。(笑)
(有料展望台「ハルカス300」は58~60階にあります。)

29日は去年子供たちがお気に入りになった「ワールド牧場」へ再訪。
動物が好きなので、ふれあいが楽しいみたい。

世界最大級の馬「ペルシュロン」の白馬が今年も健在で、世界最小の馬「ファラベラ」との対比が面白い。
相変わらず大きい~っ。この馬に乗ってみたい…。

どこでもドアがありました。(笑)

エサ(人参やせんべい)を買って「放牧ふれあい広場」へ。
エサを見ると奈良の鹿のように羊やヤギが突進してくるので、すぐに隠さないと危ない。(^^;

羊たちと戯れたあとは「犬・猫ふれあい館」へ。
30分単位で犬猫と触れ合うことができます。

犬はフレンドリーですぐに寄ってくるけど、猫ちゃんは気ままであまり寄ってきてくれない~。

「ブーブーハウス」に行ってみると、ミニブタちゃんが!
おお~っ、めちゃくちゃカワイイ!! ヽ(*´∀`)ノ

混んでたので諦めたけど、ここでもふれあいができるようになってました。

帰りは子供たちが大好き「焼肉きんぐ」を食べて帰りました。
ご近所にないので尼崎のお店に行ったんだけど、すぐ近くに「大物公園」があり、SLの展示がありました。

毎月第三日曜日に開放されて、運転席にも乗れるそうですよん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2025年01月01日 | 徒然

新年、明けましておめでとうございます。

相も変わらず年末年始に甥っ子&姪っ子が遊びに来ていて、いろんな所に行ってきました。
新年早々、疲れが出てきたところですが、年末年始休暇は10日間あるのでね。
あと半分残ってるので、今日からはゆっくりするぞ~っ!

それでは今年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコアイスで簡単チョコレートケーキ

2024年12月25日 | グルメ

クリスマスにはケーキを買わなかったので、自分で簡単チョコレートケーキを作ってみました。

準備するのは…、

スーパーカップ(チョコ) 2個
ホットケーキミックス 1袋
卵 1個
お好きなナッツやドライフルーツ

まずはチョコアイスをレンジでチンして溶かし、
ボウルに卵を割って混ぜておきます。

溶かしたチョコアイスが冷めたらホットケーキミックス、卵、刻んだナッツを入れてよく混ぜます。
そしてこの間に、オーブンを170度に予熱しておきます。

クッキングシートをくしゃくしゃにして型に敷き、生地を流し入れて予熱したオーブン(170度)で30分~40分焼くだけ。
(串を刺して生地が付くようなら追加で焼きます。)

型から出して冷ましたら出来上がり! めちゃくちゃ簡単~。ヽ(*´∀`)ノ
ナッツをたくさん入れたので、ザクザクした食感がいいっ。
思ったより甘さ控えめだったので、生地に割ったチョコレートを入れたり生クリームを添えてもいいかも。

今回はチョコアイスで作りましたが、他に抹茶アイスや好きなフレーバで作ってもオッケー。
材料もお手軽だし、これなら好きな時にいつでも作れるのでオススメです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博記念公園 ~国立民族学博物館②~

2024年12月21日 | 徒然

まだまだ続く「民族学博物館」。

お次は、アフリカゾーン。
なんだかいきなりアート作品(いのちの輪だち)のようなものがありましたが。

アクセサリーや、大きな扉はサンジバルなどの東アフリカ沿岸部の邸宅に見られる装飾。

そしてアフリカといえば奴隷交易。
手錠や鎖が生々しい…。

アフリカの民芸品「コロン人形」。
やっぱり外国の人形って、どこか不気味だ。(^^;

ナゼか街並みを再現したエリアがあり。
座ることができて、休憩所も兼ねてるのかしら。

これはステキ。
衣装や織物がカラフルで、見てて楽しい。

ビーズをあしらった衣装や装飾品、人形など。
この人形も顔がこえーっ!(笑)

ザンビアやナイジェリアの舞踏や、エチオピア正教会の衣装。
アフリカも宗教や呪術の影響が大きな地域っぽい。

西アジアゾーン。
イスラムの衣装や装飾。女性は髪の毛を見せられないのでスカーフがオシャレ。

パレスチナの花嫁の部屋。
隣の部屋で花婿が水タバコを吸いながら待っております。

ドバイに行った時に初めてベリーダンスを見たっけ。

最後は音楽コーナー。

めちゃくちゃ見ごたえがあったね!なーんてこの後、外に出たんだけど…、
実は私達が見たエリアは、たったの1/3だったようで。(^^;

あとで館内案内のパンフレットを見てみると、Aゾーン(オレンジ部分)しか見学してなかった。・゚・(ノД‘)・゚・
Bゾーン&Cゾーンのアジアや日本系の展示室に気が付かずに帰ってきちゃったとは。む、無念。

でもAゾーンだけでも回るのにかなり時間がかかったから、全部見てたらいつ終わった事やら。
また次に来た時の楽しみに取っておこう。

動き回って疲れたので、帰る前に万博公園内の「薪窯ピッツァ・カフェ NORTH GARDEN(ノースガーデン)」で休憩。

ちょうど国立民族学博物館の目の前にあって、可愛らしい雰囲気のお店でした。

館内が暑かったので「ベリーパフェ」でクールダウン。
この時に「EXPO'70パビリオン」の別館にも行ってなかったことに気が付いて、帰る前に戻って見学して帰りました。(笑)

うーん、今日はイロイロと見逃しが多かった。(^^;
でも「EXPO'70パビリオン」も「国立民族学博物館」もどちらも収蔵品が多くて楽しかった!

太陽の塔よ、また来る日までさようなら。

最後は「EXPO'70パビリオン」で買った、70年大阪万博のグッズをご紹介。
キーホルダー(500円)と、スタンプコレクション(600円)。

スタンプの台紙は当時の価格のまま、600円で売っていて即購入。
万博の入場料が800円だったから、600円ってそこそこのお値段だよね。

パビリオン等の写真が28ページ(56施設)分あって、その全てに記念のスタンプが押してあります。
これってすごくない!?
ワンオーナーなので状態がよくてすごくキレイだし、帰って親に見せたら「ここ行った!」などと懐かしがってました。

私が死んだら誰かに引き継いでもらおう。(笑)
面白い買い物ができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博記念公園 ~国立民族学博物館①~

2024年12月21日 | 徒然

「EXPO'70パビリオン」を出て次にやって来たのは「国立民族学博物館」。
ここもかなり見ごたえがあるみたいなので、楽しみ!

さっきのパビリオンは室内が暑かったので、コートを着てると汗だく。コッチの国立民族学博物館も室温が高そう。
というワケでコートと大きな荷物はコインロッカーに預け(無料)て入りましょう。

エントランスホールには、手回しオルガンが。
1日1回、演奏会もあるみたい。

「国立民族学博物館」通称「民博(みんぱく)は、人間文化研究機構を構成する大学共同利用機関で、
民族学・文化人類学を中心とした研究・展示を行っている博物館。

部屋は世界の地域別に分かれていて、順路にそって見学スタート。まずはオセアニアゾーン。

ポリネシア等の民族の衣装や装飾など。
なんかカオナシみたいなのがいる。(笑)

イースター島のモアイ(複製)。
意外と鼻が高いのね。

ミクロネシアの石貨や仮面、壁画。
こんな大きなお金、どうやって使ってたんでしょうね。

お次はアメリカゾーン。
南米はラテンっぽいカラフルな衣装。

「リメンバミー♪」と歌いたくなるような宗教系の品々やサンバの紹介。
死者の日の祭事とかを見に行ってみたいなぁ。

メキシコの「アレブレリヘ(空想的な生き物)」がカワイイ。
お土産物として売ってるみたい。

そして続いて、ヨーロッパゾーン。

麦作を中心としてきたヨーロッパの多種多様なパンが並んでいて、オーストリアの「シェラー」の紹介も。
日本でいう「なまはげ」みたいな行事だそうで、顔が不気味で「なまはげ」より怖いかも。(^^;

ルーマニアの「陽気な墓」と巡礼土産。
キリスト教じゃないんだけど、こういうグッズって大好き!カワイイ~。

そういえば昔、教会にあるキリストの壁画を勝手に修復しちゃったおばさんがいましたね。(笑)
司祭の衣装がきらびやか。

市民階級家族の生活の再現。
労働者階級に比べて物質的に豊かな生活を送っていたそう。

②へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする