Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

貴船&鞍馬②

2011年08月20日 | 徒然
貴船口駅から電車に乗り、1駅隣の「鞍馬駅」に到着。



怪しいとは思っていましたが、とうとう雨が降ってきた!!
うーん、これから山登りなのに…。

まぁ、お昼ご飯の時に降らなかっただけマシかな。
増水したら川に流されちゃもんねー。(笑)



鞍馬寺にはケーブルカー(右)を使って上ります。



ケーブルカーを降りて、緩やかだけど長い階段をひらすら上ると「本殿金堂」に到着。
雨が降ってるけど、霧っぽい中のパワースポットもなんだかちょっと神秘的な雰囲気デス。



お参りをすませて山門まで戻ってきたトコロで、歩き疲れたので入口前にある「雍州路(ようしゅうじ)」で休憩。
このお店のご主人は鞍馬寺の元僧侶サンで、精進料理を食べることもできるそう。



私たちは「かき氷」で休憩し、電車を乗り継いで京橋に戻りました。

あんまりお腹がすいてないけど夜も食べて帰ろうということになり、ビジネスパークをウロウロしていると
今日から始まる「24時間テレビ」のセットが組まれてました。(←読売テレビが近いから)



そして「たこ焼き」好きの友達のために、会社で行きつけの「美輝」をご紹介~。



24時間テレビの影響か、いつもより人が多くて周辺のレストランなんかも混雑してたんだけど、
この「たこ焼き屋」はローカルな場所にあるので、すんなり入れました。(笑)



たこ焼きの「ソース」&「おろしポン酢」、「どて焼き」「野菜&肉味噌」を注文。
お昼ご飯を引きずってるから、あんまり食べられなかったなぁ~。(^^;


ダラダラと過ごした11日間の夏休みも、この週末で終り。
明日はゆっくり休んで、月曜日に備えようっと!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船&鞍馬①

2011年08月20日 | 徒然
夏休み最後のお出かけに、京都貴船&鞍馬に行ってきました。
今回は川床体験初めての友達と一緒なので、案内の責任が重大だわっ!

なーんて考えてたものの、当日はビミョーなお天気…。
午後からは雨が降る予報だったけど、せめてランチを食べるまでは持ってくれるといいけど。(^^;

長い道のりを、電車を乗り換え乗り換え、ようやく到着。



せっかくひんやりした気分になろうと貴船に来たものの、今日は涼しいなぁ~。
いつも暑さでやられる坂道を上っても、今回は汗もかかないわ。

予約の12時までまだ時間があったので、先に貴船神社へ。



そして定番の「水占おみくじ」を。



友達と2人して「大吉」でした~っ!

「大吉」だから結ばずに持って帰ろうと思って、手に持って乾かしながら歩いていたら、乾いたあとは文字が消えてました。
濡らすとまた出てくるのかな?



まだ少し早かったけど、いつも予約している「かつら」さんに到着。
入口には「予約になっております」の看板が出ていて、飛び込みは入れないようになってました。

料理の注文も予約と同時にしていたので、出されるのをしばし待つ。



あー、やっぱりひんやりしてて気持ちいい!
今日は涼しいから、足を付けると10秒もガマンできないぐらい水が冷たかったデス。



今回注文したのは「一人鍋」の「京湯葉」(2,500円)。

玉子焼きみたいな形をした京湯葉がたっぷり入ってて、それがまたダシを吸ってウマイ!
小さい鍋だけど、食べると結構ボリュームがあってお腹イッパイになっちゃいました。


なんとかがんばって完食したあと、腹ごなしをするべく鞍馬駅へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする