お芋が美味しい季節になってまいりました!
というワケで、ホットケーキミックスで簡単「さつまいも蒸しパン」を作ってみよう~。
<材料>
・さつまいも 200グラム
・ホットケーキミックス 150グラム
・卵 1個
・砂糖 30グラム
・牛乳 100ml
・サラダ油 大さじ2
レシピを見るとアルミカップで作っている人もいたんだけど、生地を流し込むと重さで広がって型崩れしそうなので、
100均(ダイソー)でプチケーキカップ(10枚入)を買ってきました。
紙で出来ているのでレンジ、蒸し器、オーブンでも使えていいね!
サツマイモを適当な大きさに切り、アク抜きのために10分ほど水にさらしておきます。
お芋の皮は剥いても剥かなくてもオッケー。
その間に生地の準備。
卵と砂糖をボールに入れてよく混ぜ、そこに牛乳とサラダ油を加えてさらに混ぜます。
サツマイモの水を切ったあと600Wのレンジで2分30秒加熱し、粗熱が取れたところで
ホットケーキミックスとサツマイモを加えて、さっくりと混ぜます。
カップに流し込み、蒸し器で15分~20分ほど蒸します。
竹串や爪楊枝を刺して生地が付かなければ完成なんだけど、20分経っても生地が付くなぁと思っていたら、
サツマイモ部分を刺していた…。
そりゃ、いつまでたっても付くハズだ。(^^;
蒸しパン部分を竹串で刺すと何も付かなかったので、完成!
ちなみにサツマイモは買ってきたものが300グラムで、余らせても使い道がなかったので
レシピより多かったけど全部入れてみました。(←相変わらず適当。笑)
でもそのオカゲか、サツマイモがゴロゴロ入ってウマイ!ヽ(*´∀`)ノ
カップの大きさもちょうど良くて、いいオヤツになりましたっ。
サツマイモの代わりにリンゴのコンポートを使うと「リンゴ蒸しパン」として応用できるみたいなので、
次はりんごでも挑戦してみようっと。