Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ディズニー&ラスベガス (2017.08.13)③

2017年08月13日 | ディズニー&ラスベガス (2017年)
「ファン・ウィール」を降りたころ、ちょうど「トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア」の
ファストパスの時間になりました。



3Dメガネをかけて、トイストーリーの世界でバーチャル・シューティングを楽しめます。
いつも白熱しちゃって、終わってから手が痛くなっちゃうのよね。(^^;



友達がアリエルのショップを見たいというので向かっていると、「ミスター・インクレディブル」の夫婦を発見。
筋肉モリモリだ~。(笑)



アリエルのショップをチェックした後は、目の前にあった、
リトル・マーメイド:アリエルのアンダーシー・アドベンチャー」へ。

あっ、床のタイルがアリエルの形をしてる!



5分待ちだったので初めて乗ってみたんだけど、貝殻のライドがメルヘンでした。(笑)



残るお目当ての乗り物は「ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド」。
アトラクションの場所に向かっていると、前回来たときは休止中だった、「グリズリー・リバー・ラン」に出てきました。
興味はあったんだけど、昨日の「スプラッシュ・マウンテン」でパンツまでビショビショになったのを思い出し、
今回はパスすることに。(^^;
だって、アトラクションの所に荷物を預けるロッカーがあるぐらいなんだもん。
絶対にずぶ濡れになるでしょ!

しばらく川の流れを見ていると、どこからともなくやってきたチップ(もしくはデール?)。
私たちと同じく橋の上で、ぼーっと景色を眺めていたオジさんの所にこっそりやってきて、
同じポーズを取りながら、さりげなく隣に立つもんだから周りの人は大爆笑。(笑)
あー、あの瞬間を写真に撮りたかったっ!!



さて、「ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド」にやってきました。
が、45分待ちだったのでファストパスを取って次!



ファストパスの時間までは、9月10日まで行われている「サマー・オブ・ヒーロー」を見ようと、
ハリウッドランドにやってきました。

こちらのエリアでは、アベンジャーズのメンバーとグリーティングをしたり、
いろんなショーを楽しむことができます。



暑くなってきたので、「サマー・オブ・ヒーロー・ショーケース」というシアターに入ってみました。



クーラーがきいた室内に入ると、シアター前の控えスペースに、
アベンジャーズの衣装の展示がありました。

左から「キャプテン・アメリカ」、「ブラック・ウィドウ」、「ソー」、「ホーク・アイ」。



5分程でシアターに通され、何が始まるのかワクワクしていたら…、
単なるアベンジャーズのプロモーション・ビデオでした。(^^;

10分ホドと短いですが、暑い時や疲れた時の休憩所にはいいかもね。(笑)



シアターを出て次の場所に向かおうと、ポリス・ステーションの前を通ったら、
スパイダーマンが、キタ━(゚∀゚)━!

スパイダーマンとキャプテン・アメリカのグリーティングは、入れ替わりのようなので、
次はキャプテン・アメリカも見られるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー&ラスベガス (2017.08.13)②

2017年08月13日 | ディズニー&ラスベガス (2017年)
一発目から「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」に乗れて満足、満足!
お次はカーズランドへ向かいましょう。



カーズランドへは、バグズランドを抜けて行こうかな。

巨大な蛇口の水遊びスペース(左下)があったりと、何もかもが大きく、
自分が昆虫になった気がして、歩いているだけで楽しい~っ。



映画「バグズライフ」は見たことがないけど、草むらにいろんなキャラクターが隠れています。

アトラクションもたくさんあるんだけどね。
子供向けが多いので、1つも乗ったことがないわ。(^^;



あっ、トンネルがお菓子の箱になってる~。
ライトがサナギの形をしてるし、内側にはバーコードや切り取り線なんかがあって細かいっ!

これまで通ったことがなかった道なので、全然気が付かなかったなぁ。



「カーズランド」へやってきました。

映画に出てくる「ラジエーター・スプリングス」の街が再現されていて、
古き良きアメリカの雰囲気が味わえます。



それではさっそく「ラジエーター・スプリングス・レーサー」へ!
ゲートをくぐる時に待ち時間を見てみると、すでに60分待ちだって。
この炎天下の中、なんと恐ろしい…。 (^^;

私たちは朝イチでファストパスを取ったので、スイスイ~。
と、乗り場に向かったものの…、
もう少しというトコロで、突然アトラクションがストップ!!Σ( ̄□ ̄;)

オペレーションスタッフらしき人が、制御室を出たり入ったりして約10分。
休止か!?とあきらめかけたトコロで復旧のアナウンスがあり、並んでいる人が拍手喝采。(笑)
あー、よかったぁ。(^^;
私達はまだいいケド、1時間も並んでた人は乗れなかったら最悪だもんね。



というワケで、無事に乗車できました。
しかも、マックィーンの赤色に乗れた~っ。ヽ(*´∀`)ノ

もう1台の車と競争するクライマックスのレースも勝てたし、最高!



カーズランドを出たあと、「パシフィック・ワーフ」方面に向かって歩いていると、
これまで通ったことがない場所に出てきました。

うわー、こっちの景色ってこんなにスゴかったんだ!(←いまさら?)
自分がパークの中にいるなんて思えないほど、リアルで巨大なセットに圧倒デス。
こんなのを見ちゃうと、来年のスターウォーズ・エリアも期待せずにはいられないってもんですよ。



そして「パシフィック・ワーフ」から「パラダイス・ピア」へ。

1回転コースター「カリフォルニア・スクリーミン」のファストパスを取ろうとやってきましたが、
10分待ちだったのでそのまま乗車。



次の「トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア!」は45分待ちだったので、ファストパスを取り…、



時間までは、近くにあった「ミッキーのファンウィール」へ。

この観覧車にはブラブラ揺れる「Swinging」と、普通の「Non-Swinging」の2種類があり、
私たちは揺れない方のゴンドラを選んで、約15分待ち。
以前、スウィングする方に乗ってめちゃくちゃ怖かったのでね。(^^;



そういえばこの観覧車って、明るい昼間にしか乗ったことがないんだけど、
夜景目当てに、夜にも乗ってみればよかったなぁ。

目の前の湖で行われる「ワールド・オブ・カラー」も、ここから見れば特等席!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー&ラスベガス (2017.08.13)①

2017年08月13日 | ディズニー&ラスベガス (2017年)
昨日に引き続き、今日もディズニー!



カリフォルニア・アドベンチャー」はマジック・モーニングがなく8時オープンなので、
6時半に起きて朝食、7時半にホテルを出発。

ホテルには無料で朝食がついてるんだけど、7時からなのでいつも食べられない…。(^^;



まだオープンしていないのに、エントランスに行列ができていないのは、
パーク内の途中まで入ることができるからで、私たちもお目当てのアトラクションの
ファストパスを素早くゲットするべく、いいポジションを押さえにいきますよ~。

とその前に、ちゃんとパークの地図(左下)を貰っておかないとね。
デザインが最新アトラクションの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」だっ!



8時になってキャストのカウントダウンでパークがオープンし、
さっそく「ラジエーター・スプリングス・レーサー」のファストパスをゲット。
ファストパスの場所はアトラクションから離れている事もあるので、公式HPで事前にチェックしておくのがオススメ。

8時30分のパスだなんて、なかなか順調なスタートかも♪



なーんて、喜んでいるヒマはないっ。
新アトラクションの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!」へ早足で向かうと、
すでに「30分待ち」の表示が。

これから閉園までは待ち時間が1時間を切ることはないだろうから、まだマシな方かな、
と思いましたが、結局15分程で乗ることができました。



今、一番人気のこのアトラクションのファストパスを取らなかったのは、中をじっくり見てみたかったから。
パスだとすぐにアトラクション乗り場まで行けちゃうので、細かい所まで見られないのよね。(^^;

あっ、建物の壁のあちこちにロケットの足跡がついてるっ。



このアトラクションに乗るなら、映画は絶対に見ておきたいトコロ。
ちょうど行きの機内で1作目、2作目とも見ることができたので、
まだ見たことがなかった同行者に、予習としてオススメしておきました。(笑)

映画に出てきた銀河中のあらゆるものを集めている「コレクター (タニリーア・ティヴァン)」の
VIPツアーに私たちが参加するという設定で…、



どこかで見たことがあるようなコレクションが、ずらりと並んでいます。

ガーディアンズに出てきた宇宙服を着た犬「コスモ」(中央上)や、
アベンジャーズの「ウルトロン」(右上)などなど、見ているだけで楽しいーっ!



英語ですが、事前に「コレクター」が説明をしてくれます。
なんと展示の目玉は、「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」だって!!

あらら、コレクターに捕まって「展示品」にされちゃってるのね。(^^;



続いて、コレクターの書斎へ。
ここに入るにはバイオスキャンが必要で、入口でちゃんと両手を上げさせられて、
スキャンされるところが凝ってる~。

コレクターが映像でVIPツアーの説明をしていると、なにやら聞き覚えのある声が…、
と思ったら、実物のロケットが登場!(左下)
どうやらこっそりと抜け出してきたようで、他の4人を救出するため私たちに助けを求めてきます。
リフトを使って脱出させるという計画だけど、リフトに乗るにはバイオスキャンが必要で、
動物であるロケットはそれを突破することができないので、私たちにやって欲しいナドナド。
なるほど、そういう設定だったのねー。

ちなみに、ロケットが見やすいのでモニターからは少し離れた位置に立つのがオススメ。
薄暗い書斎の戸棚には、ピーターから取り上げたカセットプレーヤー(右下)なんかも
ひそかに置いてあるので要チェックです。(←1回目は気が付かなかった…。(^^;)



そして、次にようやくリフトの乗り場へ。
「タワー・オブ・テラー」の時もお気に入りのアトラクションだったけど、
「ガーディアンズ」バージョンになってからは、ますます面白い~っ!!
ノリノリの音楽と共に、上へ下へ! 無重力体験が楽しすぎるーっ。

興奮さめやらぬまま出口を出たあとは、絶対にもう1回乗るぞ!と
ファストパスを取るコトを決意するのであった。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー&ラスベガス (2017.08.12)⑤

2017年08月12日 | ディズニー&ラスベガス (2017年)
ふー、かなりバテてきたけど、もうひと踏ん張り。(^^;



最後に、パークを出たトコロにある「ダウンタウン・ディズニー」でショッピングをし、



混む前に、少し早めの夕食を食べに「Mimi's Cafe (ミミズ・カフェ)」へ。
場所はディズニーランド前のハーバー・ブルーバード沿いにあり、徒歩10分くらいかな。



種類がたくさんあるので、行く予定の人はホームページのメニューをチェックしていくと、
私みたいに迷わなくていいかも。(笑)

注文したのは「レモネード」や「ソーダ」「アイスティー」(3.49ドル)のドリンクに、
私は「ミートローフ」(12.99ドル)、同行者は「チキン・ポットパイ」(12.39ドル)をチョイス。



先に出てきたほかほかパンを食べていると、料理が登場。
どちらもでっかーいっ!! Σ( ̄口 ̄;;

お味の方はチェーンのお店にしてはかなり美味しかったんだけど、
大盛りのマッシュポテトはさすがに食べきれず。



苦しいお腹を抱えてレストランを出たあとは、お店の南側にある「Panera Bread (パネラ・ブレッド)」で、
明日の朝ごはんを調達し、ホテルへ戻りました。



ホテルに戻ってひと息ついてしまうと、朝6時半から12時間も動き回っていたので、
ディズニーランドには戻る気になれず、今日はこれにて終了。(^^;

お風呂に入ってサッパリ&のんびりしたトコロで、花火が見えるというホテルの屋上に行ってみました。



9時30分からの花火を見るために、宿泊者がゾロゾロやってきました。

さすがに音楽までは聞こえませんが、空いている場所で見られるのはいいねっ!
明日は目の前で花火をみるべく少しセーブして、夜まで体力を残しておかないとなぁ。(笑)



部屋に戻ったあとは、夕食が早くて小腹がすいてきたので、
トレーダージョーズで買ったお菓子「ポップタルト」の夜食を。

こんなコトをしているから、太るんだ。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー&ラスベガス (2017.08.12)④

2017年08月12日 | ディズニー&ラスベガス (2017年)
次のエリアに向かっていると、ピーターパンとフック船長が
子供達と「だるまさんが転んだ」をしている所に遭遇。



ピーターパンが、めちゃくちゃ色白で美少年!(笑)



「スモールワールド」を通ってやってきたのは、「トゥーンタウン」。



アトラクションは少ないけど、建物がカワイイのでワクワクするよね~。



ミッキー&ミニーの家や…、



船の形をしたドナルドの家…、



チップとデールの木の家(上)や、グーフィーの家(下)ナドを見学。
キャラクター達とのグリーティングは、だいたい30分~45分待ちぐらいだったかな。



続いて、同行者が乗りたいと言っていた「ウィニー・ザ・プー」にやってきました。
人が増えてきたけど、端っこの方にあるアトラクションなので5分待ち。



アトラクションを出たトコロにあるお土産屋さんをのぞいていると、
なんとも言えない、ド派手なスイーツ達が。(^^;

映画の影響か「美女と野獣」をモチーフにしたスイーツやグッズが多かったです。



そして通りすがりに待ち時間が短かった、「白雪姫のスケアリー・アドベンチャーズ」に入り、



出口に向かっていたところでお城の前を通りかかったので、
眠れる森の美女の「キャッスル・ウォークスルー」へ。

お城に入ったのは初めてだったんだけど、「眠れる森の美女」のお話が紹介されているぐらいで、
特に大したことはないかな…。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする