表通りの裏通り

~珈琲とロックと道楽の日々~
ブルース・スプリングスティーンとスティーブ・マックィーンと渥美清さんが人生の師匠です。

カングー入院

2011-09-28 18:39:40 | インポート

最近忙しくてあまりかまってあげられず、その割に仕事に遊びに野球の道具運びに酷使されてきた僕のカングー(99年式)。

オイル交換だけはこまめにしていましたが、その他の部分でさすがに不調を訴えてきました。ゴメンよ。

あと半月程でFBM2011 http://www.kurumayama.com/fbm/ もあるコトだし、我が家の歴代フランス車の主治医(?)であるオートフランス宮城さんへ入院させてきました。

Img_1245

今回はアイドリングの不調と、クラッチが滑っているような症状に悩まされていて、これらの修理(まさかクラッチのO/H!?)をお願いしつつ、FBM前に各所の点検をして頂く予定です。

コチラのオートフランス宮城さん、ホント毎回僕が伝える「抽象的で不可解な」不具合の症状を的確にピンポイントで見抜き、キッチリ治して下さいます。感謝感謝です。

県内外のフランス車オーナー(特にルノー)、そして我が家のフランス車生活には欠かせない、とってもとっても頼りになる"主治医"さんです。


今日のまかない その⑤

2011-09-28 16:54:34 | インポート

決してシリーズ物ではないけど、もう第5弾になってしまった"今日のまかない"。

前回紹介した後も、"裏メニュー"として見えないメニュー表に載ったモノも幾つかありました。

Img_1002 山盛りキャベツ生姜焼きのせ(揚げイモ付き)

※生姜焼き丼のご飯抜き!?いえ、違います(笑)

Img_1026 豚肉と玉ねぎと茄子の濃い味炒め

※決して手抜きの野菜炒めではありません(笑)

ウチのランチはガッツリ食べて欲しいので肉料理が中心です。必然的にまかないも"冷蔵庫にある食材で作る"ので、お肉を使ったモノが多くなってしまいます(毎日じゃないけど)。もちろん栄養のバランスも考えて野菜も沢山盛り合わせますが、ウチはまかないもヘヴィーです(^^)

僕の下手な写真で見るとどれも同じようなおかずですが、ウチはまかない作りも手をぬきません。もしかしたらメニューに載せられるかも知れないので、色々研究しながら味付けも変えながら試行錯誤しています。

そして今日のまかないがコチラ!!

Img_1243 Img_1244

厚切りの豚ロース(120g位)のポーク・ソテーです。

味付けはバター醤油のみ。刻んだパセリとレモン汁をぶっかけて頂きます。

生憎コレを作った後お客様が続き、食べる頃には冷たくなっていましたが、絶品でした

お昼に食べるにはちょっとヘヴィーですが、明日から"裏メニュー"に載ります。是非一度ご賞味下さいませ。