GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

ウォーキング:風が強い🍃

2019-07-11 21:16:00 | ウオーキング
今日は風🍃の強い一日であった‼️
 
雲で風が吹いていたので過ごしやすかった🎐
 
今夕もウォーキングに励む🚶🏻
 
ウォーキング途中の花たち🌸
 
じゅんさい池公園北池付近に咲いていたノウゼンカズラです🌺
 
じゅんさい緑道のキキョウのツボミです。
これからですね、花🌸
 
 
 
【万歩計によるデーター】
  1. 歩数     :4,692歩
  2. 消費カロリー :190.7Kcal
  3. 脂肪燃焼量  :27.2g
  4. 歩行距離   :3.75Km
  5. 歩行時間   :40分
  6. 平均歩行速度 :5.51Km/h
今日のトータル歩数は11,489歩であった 😊 
 

ウォーキング:赤トンボ緑道

2019-07-10 21:46:00 | ウオーキング
今夕は赤トンボ緑道周辺をウォーキング🚶🏻
 
暑い一日💦であった。も〜う、梅雨明け⁉️
 
そんな事は無いなぁ〜、梅雨の中休み‼️
 
またもやウォーキング途中での新発見👀で〜す🤷🏻‍♂️
 
毎日が新鮮で〜す🤞🏻
 
 
其の一:赤トンボ緑道のヤツデ🍀
 
 
 
其の二:赤トンボ緑道のアベリア🍀
 
 
 
其の三:じゅんさい緑道のアジサイ🍀
 
 
どの花も可愛いらしい花🌸ばかりであった🤘🏻
 
今日もリフレッシュできた🤜👏🏻
 
 
 
【万歩計によるデーター】
  1. 歩数     :4,294歩
  2. 消費カロリー :172.4Kcal
  3. 脂肪燃焼量  :24.6g
  4. 歩行距離   :3.43Km
  5. 歩行時間   :37分
  6. 平均歩行速度 :5.52Km/h
今日のトータル歩数は10,939歩であった 😊 
 

ウォーキング:今夕も発見

2019-07-09 21:22:00 | ウオーキング
今夕も仕事を終え会社周辺をウォーキング🚶
 
毎回、同じ事を思うのだが、ウォーキングをしていると新しい植物との出会いがある🌸🥀
 
以前は植物に全く興味がなかったので、思わなかった🙅🏻‍♂️
 
いつも行く、じゅんさい緑道であるが、新しい出会いがあった🌸
 
うぅ〜んとても可愛い💕 ムクゲです。
 
いっぱいのアガバンサツ💠
 
いつも癒されるぅ〜🙂
 
 
【万歩計によるデーター】
  1. 歩数     :4,733歩
  2. 消費カロリー :192.4Kcal
  3. 脂肪燃焼量  :27.4g
  4. 歩行距離   :3.78Km
  5. 歩行時間   :41分
  6. 平均歩行速度 :5.49Km/h
今日のトータル歩数は12,690歩であった 😊 
 
 
 

昼食:食堂 衆楽へ

2019-07-08 19:54:00 | グルメ
平日休み、護摩堂山をハイキング🥾を約6.7km、時間にして77分楽しんだ🤗
 
ハイキングが終わり、良い汗💦・癒されて和んだ🤟🏻
 
丁度お昼時間、そして女房も仕事が終わったので一緒に沼垂東にある食堂衆楽で久しぶりの外食にする🍜
 
食堂 衆楽へ(沼垂テラスの近く)
女房と私は同じラーチャン(元祖)を注文した🍜
 
ラーメンは、よくお目見えする、煮干しっぽいあっさり系で細麺自分好みです。
 
チャーハンはわりと正統派の、これまたちょっとあっさりした感じです。
 
 
ラーチャンの醍醐味は、麺とスープを味わいながら、パラパラの炒飯をかきこむ! それに尽きる。
 
麺、スープ、チャーハンだ。美味しく食べるべし。
 
あっさりなラーメンだから飽きずに食べれるなぁ〜。
 
夢中で食べると満足感が残る。俺だけかなぁ〜⁉️
 
うぅ〜ん、美味しかった、ご馳走様でした🙏🏻


 
 
 
 

ウォーキング(ハイキング):田上町・護摩堂山

2019-07-08 13:54:32 | ウオーキング
今日は、平日休みで天候もいいので田上町にある護摩堂山を登ってきた。
 
 
第40回 護摩堂山 湯田上温泉 あじさいまつり
期間:令和元年6月22日(土)~7月20日(土)
と、いうことで数年ぶりの護摩堂山であり、アジサイが咲いている時期は初めてである。
 
 
護摩堂山山頂に広がる「あじさい園」には、赤・青・紫・白など色とりどりのあじさいが約3万株咲き誇っているとのことで楽しみである。
 
 
護摩堂山登山口 : さぁ~楽しんで行こう!!
徒歩で約40分ほどのハイキングで現れるあじさい園
 
 
気持ちが良い新緑満喫しながら、そして小鳥のさえずり聞きながらのハイキング。
 
 
 
 
護摩堂城の歴史
 
 
ちょっと勉強してから・・・😔 
 
 
 
 
途中で、オトメユリが咲いていた。
 
 
オトメユリの蕾、これからだね!
 
 
オトメユリ、きれいです。
 
 
 
オトメユリ、ただ1本だけ上を向いて咲いていたので目立っていた。
 
 
 
 
さらに登っていくと・・・
 
 
木から垂れ下がった木の蕾があった!
名前は、ちょっと分からない。
ガクウラジロヨウラクかなぁ~?
判明しました。エゴノキでした。
 
 
久々の山登りとウォーキングで使う筋肉が違うため、さすがに疲れる!!
 
 
しかし、もうちょっとで頂上である。
 
 
 
 
 
すれ違う人々に「おはようございます」・「こんにちわ」と、挨拶しながらのハイキングは、疲れを癒してくれる、有り難いですね!!
 
 
護摩堂山の登頂です。
 
 
頂上からの景色素晴らしい。越後平野と弥彦山・角田山が良く見えます。
天気は良かったが佐渡ヶ島、粟島は、見えなかった⤵
 
 
目的の紫陽花、絶景です!!
 
 
手前から奥まで紫陽花です。
 
 
全体が紫陽花です。
 
 
アップにした紫陽花です。
 
 
一面紫陽花です。
 
 
アップにした紫陽花、そして奥も紫陽花です。
 
 
薄紫の紫陽花です。
 
 
真っ白な紫陽花です。
 
 
一面紫陽花です。
 
 
真っ白で真ん丸い紫陽花です。
 
 
今回のウォーキング(ハイキング)での紫陽花は最高でした。
また、心身ともに和み癒されました。
 
 
 
 
【万歩計によるデーター】
  1. 歩数     :8,473歩
  2. 消費カロリー :344.8Kcal
  3. 脂肪燃焼量  :49.2g
  4. 歩行距離   :6.77Km
  5. 歩行時間   :77分
  6. 平均歩行速度 :5.25Km/h
今日の12時までのトータル歩数は9,928歩であった 😊