過ごしやすくなりました!
皆様いかがお過ごしですか?
今週位から十三大橋で白バイ・青バイをよく見ます。
昨日か一昨日に赤いレクサスがリアルタイムで捕まっていましたし
今日は、わたくし追いかけられそうになりました。
(たまたま同道した料理長がクラクションで教えてくれたので大丈夫でしたが…)
普段から安全運転を心がけていこうと思います。
余談ですが今月中旬を過ぎると始まります。
↓↓↓
令和5年(2023年)
■内閣府が交通安全運動推進要綱を公表
令和5年(2023年)秋の全国交通安全運動の推進要綱が発表されました
(中央交通安全対策会議交通対策本部決定)。
運動の期間は、9月21日(木)から30日(土)までの10日間で
期間中の9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。
車をお使いになられる方はお気を付けください。
さて、もうだいぶ過ぎましたが九月です。
九月の行事
8日 白露
白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に
朝露が宿りはじめる頃。降りた露は光り、白い粒のように見えます。
日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。
料理長のお誕生日です^^
9日 重陽の節句
9月9日の重陽の節句は、五節句の一つ。
菊の薬効により健康を願う。
また、「後(のち)の雛」としてお雛様を飾る。
10日 中秋の名月
中秋(ちゅうしゅう)の名月とは
旧暦8月15日の十五夜にお月見をするならわしです。
19日 敬老の日
2002年(平成14年)までは毎年9月15日を敬老の日としていましたが
2003年(平成15年)から現行の規定とりました。
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
ことを趣旨としています。
20日 彼岸入り
お彼岸は春と秋にあります。
中日(ちゅうじつ)を挟んだ前後3日間
つまり7日間がお彼岸の時期です。
ちなみに彼岸花に触るとかぶれます。
23日 秋分
昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に
日の出が遅く、日の入りが早くなります。
色々あって楽しみに秋、皆様もレッツfound a small autumn!
本日のオススメ
河豚
来ましたふぐ!!初ふぐです(∩´∀`)∩
淡白な身質でありながら、しっかりとした旨味と
甘味を兼ね備えた美味しさをもっています。
低脂肪、高たんぱく質で良質なコラーゲンを
含んだ身をもつ白身魚です
ふぐの筋肉であるたんぱく質は、旨味の元である
アミノ酸の組合せで構成され、それらは昆布や鰹節と
同じ成分なので、ふぐの味は日本人の口によく合います。
本日はてっさ・ぶつぎり・焼いたり揚げたりもできます!!
いかがでしょうか?
皆さまのお越しをお待ちしております。