大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

タラバガニ

2020年04月14日 | 日記

本日4月14日かの営業時間は

厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえて

お客さまならびに従業員の健康と安全確保の観点から

17:00~20:00(お酒の提供は19:00)とさせて頂きます。

 

以降の営業時間は追ってお知らせ致します。

お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが

何卒ご理解くださいますよう、お願い申しあげます。


週末の冷たい雨がウソのようなポカポカ陽気です!

如何お過ごしでしょうか?

 

本日のオススメ

 タラバガニ

タラバガニは手足を広げると1mにもなり

自他ともに認める北洋の王者の貫禄がありますが

日本人とのお付き合いは意外と新しく、古典書籍には登場しません。

初めて食文化史に登場するのは明治10年代なのです。

 

ちなみにカニと名前に冠してますが、ヤドカリ類なのです。

 

タラバガニは、10月下旬頃に100~200mの深海で冬眠し

早春から沿岸に回遊し始めます。

北海道では、今でも宗谷から網走にかけての沿岸から流氷が沖に去ると

タラバガニ漁が開始さており、春から夏にかけてが全水揚げ量の大半を占め

冬はごく僅かだそうです。


これからすると、旬は春から夏となりますが

俳句の季語は冬なんだとか。

 

カニ類よりも糖質とカルシウムが非常に多いことから

歯ごたえがしっかりしている筋肉に、こくのある甘味が感じられます。

甲羅に肉はありませんが、脚の肉は体重の3割近くもあり

ほかのカニと比較にならないほど多いものです。

 

 

タラバガニ以外にも色々取り揃えております、如何でしょうか?

 

 

 

コロナ対策の一環として

      ・お持ち帰りなどもお承りいたしております。

      ・ご入店時に手指アルコール消毒

      ・往々換気のために扉の開放

                  を実施しております。

 

ご迷惑をおかけしますがご理解の程宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

対応の緊急事態宣言を受けて

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪府は13日、緊急事態宣言の発令に伴う休業要請の実施を決めた。要請は14日から始め、

最新の画像もっと見る

コメントを投稿