![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/96a5878cf6504f89ade2755c00b6bda4.jpg?1609333650)
昨日餅をついてしまったので、今日は一日家にいる。ということで、朝から黒豆を煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/ca2cedbe91c522d69f5a03d899e3a475.jpg?1609333697)
今年はこの袋のやつ。
袋には8時間煮る、と書いてある。
豆によっては2時間くらいで柔らかくなる年もある。
しかし。
どんだけ煮ても、なかなか柔らかくならない。袋の通りだ。本当に8時間煮たら柔らかくなった。夜になっていた💦
しかし。
こういう豆は、美味しいんだよねー😄
明日まで冷まして、味が入るのがすごく楽しみだ💓ウキウキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/697b5b5052dd1e50dd13bd066c3bf99d.jpg?1609333935)
その間に田作りを作る。
まず、アーモンドをオーブントースターで色よく空炒りしておく。
それから電子レンジで、田作りだけ1分チンする。私は出てきた水分を吸うように、ペーパータオルに載せてかける。
折ってみると、ぱりんと折れるくらいまで、しっかりチンする。
ここまでできたら、できたも同然❗️
簡単で、ほんとにおいしい田作りができるのだ😊
さとう、醤油、みりんを合わせて、1分半レンチン。調味料がちょっとトロッとする。
田作り、調味料、アーモンドを合わせる。
サラダ油をほんの少し入れる。
冷めても、パリパリ。くっつかない。
アーモンドたっぷりでおいしい田作りが、失敗なくできる。このレシピ、神だ✨✨
写真はないけど、茹で豚も隣で作る。
生姜を入れて、塊肉に火を通すだけです✌️
明日、薄く切った肉と、ネギ、生姜、醤油、さとう、酢で和える。
それまで、張り込んでローストビーフを買っていたが、これを作るようになってから予算が少ないのに、たっぷり食べられるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/bd55243f8305545d408ae562237ea424.jpg?1609334581)
夜、黒豆が煮上がった。
明日、もう一度火を入れてから汁ごと保存容器に入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/f5eb01cd0d787553a4a8abecbdac1ff6.jpg?1609334649)
乾物屋さんで買っておいた干し椎茸。
他に、昆布、かんぴょうなど買ってある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/36c73a5a9106dca5ac65f2ec0994c154.jpg?1609334690)
お風呂の中で気がついて、上がってからひやかす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/3f567a039bf3ff67370814c2571829f0.jpg?1609334711)
醤油、さとう、みりんを合わせて、蕎麦つゆも作っておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f2/f47f48749ffb7c5adf1d9b3232f1816f.jpg?1609334747)
出汁パックを入れて、ひと煮立ちしたら朝まで冷ますだけだから、簡単だ。
これを知ってるので、私「めんつゆ」を買わない人なんです。
午後から、台風のような風が吹いた。
すごく寒くなった。
夕方、なんだか頭が痛くなった。
私は頭痛持ちではないので、変だな〜と思い、念のためビタミンCだけ飲んでおいた。
しかしその後、あー、気圧の変化のせいか、と気がついた。
それなら怖くはない。
気圧が落ちつけば、何でもなくなるから❣️
あー。おせち作りは楽しいなー💓
うふ。明日も一日、楽しもう😄