暖かい日曜日。
今日こそ散歩だ🚶♀️
がんばりました✌️
子どもの頃は、この川の少し下流近くに住んでいた。夏になると大きな花火大会があって、家の近くからも見えた。毎年正月明けには、凧上げ大会があった。そのため年末には、区役所のホールで手作り凧の講習があった。
この街に住むようになって何十年だけど、この河原は初めて歩いた‼️
お楽しみがないと、がんばれないじゃないですか〜😘
カフェまで1時間だった。
帰りは少しゆっくり歩いた。
そして、夜は大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回を堪能。
まさかのナレ死❗️コロナで中断などがなければ、いろいろな場面をもっとじっくり制作できたのではないかと想像する。
大河ドラマはいろんなところに「お金かけてる感」があり、画面に深みを与えている。
私は、美しい衣装をとても楽しみにしていた。
信長の最近の衣装、背中の柄の方向を見て、布をどうやって使ったのだろう、斬新だ、と思っていた。生地の方向を90度変えて、縦を横にして使っていたのだろうか。
新しいもの好きな信長らしいと思える、魅力的な衣装だった。
今日は日曜日だったから、夜のコーヒーカップは「スンヌンタイ(日曜日)」にした😄💕
黄色って明るくて良い色だと思いながら、飲む。