GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

ごめんね青春! 宮藤官九郎の凄さ

2014-10-21 04:47:49 | MUSIC/TV/MOVIE
関ジャニの錦戸亮君主演の日曜の9時からのドラマ、ごめんね青春!
視聴率が高いか低いかわからないけど、面白いドラマだ。
宮藤官九郎のエッセンスが随所に出てる。
平成初期の小ネタが満載。したがって30-40代の人にも楽しめるドラマ。
でも主演が錦戸君じゃなく、もっと年配な俳優だったらもっと面白く出来ただろうな。
もっと年配な俳優だったら、80年代、バブル期の90年代ネタをもっと入れれるし、視聴者も理解しやすい。

第一話目でGOROやスコラの話がちょっと出てくるけど、これって90年代の学生が唯一本屋さんで堂々と買えるエロ雑誌。
表紙はアイドル、中のグラビアや特集も当時のアイドル。一見普通のアイドル情報誌。
でも、後ろの方にはAVアイドルやグラビアアイドルなんかのイヤラシー写真も掲載されてた。

ロケット花火。
昔は夏の夜の楽しみは公園、海辺、堤防でする花火。
手持ち花火、打ち上げ花火、線香花火、ネズミ、パラシュート。
なんと言ってもロケット花火。
海辺でキャンプしたら、必ず双方陣地を決めてロケット花火の応酬。
今考えたらかなり危ない遊びだな。

そんな小ネタがドラマの各所に出てくる。
本編ストーリーよりそれが楽しみ。
このドラマの面白さがわからない人は、部屋に置いてある小物とか、何気ない台詞のウィットとか
そう言った事が見えない、読み取れない人なんだろうな。
視聴率多分低くなっていくと思う。最近の視聴者は馬鹿だから。
現実、最近のドラマってやたら丁寧に描かれてる。バカでもわかるように解説やナレーションもいっぱい入る。
今回のごめんね青春!はある意味視聴者を突き放した、わかる人にはわかるドラマって挑戦作。

今回のドラマに。いじめ。モンスターペアレンツ、受験問題、妊娠とかそう言った事はほとんどテーマに無いとの事。
クドカン曰く、金八先生から続く学園ドラマのそう言った重たい問題は今回は描かない。
だって明日は仕事だって日曜の夜にそんな重いドラマ見たくないでしょって。
さすが宮藤官九郎。TVをおもちゃにしてるな。
そうなのよね、最近重たいテーマのドラマが多すぎるのよ。
日曜の晩や深夜は馬鹿馬鹿しいドラマがちょうどいいのよ。

ドラマは生瀬勝久、風間杜夫、斉藤由貴、森下愛子、平田満ってベテラン陣と
満島ひかりをはじめAKB48の川栄李奈、トリンドル玲奈って旬の彩りがあって、楽しいドラマ。
日曜の夜にはふさわしいな。

橋下市長と在特会会長の面談

2014-10-21 03:46:44 | Talk is Cheap
橋下徹大阪市長と「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長との面談が20日あった。
橋下市長は在特会がデモで在日韓国・朝鮮人を批判していることについて批判。
「民族をひとくくりにして評価する発言はやめろ」と言い、桜井会長は「言論の自由を否定するのはやめろ」と反論。
双方が怒号を飛ばした議論は10分くらいで終了したらしい。
うーん、どちらも正しい。こういった当主の激論は、たとえ平行線に終わろうともやるべきだ。
ごちゃごちゃ陰で批判し合う前に、お互いが向き合ってぼろくそ言い合った方が遺恨が残らない。

デモで民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)は聴いてて腹立たしい。
なんでここ迄言うのかなって以前に、何故他民族のことをここ迄悪く言えるのかなって思う。
まず話し合って、それで結論が出ないから喧嘩するとか、言葉合戦するとかならわかる。

そりゃ確かに、好き勝手言ってくる韓国、中国、北朝鮮の団体は鬱陶しいと感じる事が多い。
靖国だ、慰安婦だって。いつ迄お前ら大東亜戦争の事を言う気だっていい加減うんざりする。
尖閣諸島だ、竹島だってのも一緒。文句があるなら国連に言え。
えっ?日本海って表記は許さない?自国では好きに表記しろよ。別にいいよ。国際的に通用しないだけだから。
そのかわりこっちがお前らの国を支那とか表記してもごちゃごちゃ言うなよ。ほっといてくれよ。
心斎橋筋でたむろってる買い付け中国人や観光韓国人にムカってくる事もある。
この国にきたらこの国のルールを守れよなって。でもそれは当たり前の事だろ?
俺が他国に行った時はその国のルールを守るよ。フォリナーなんだから。

在日、帰化した人をはじめ、朝鮮の方も中国の方も知人友人、お客様にいるのよね。
でもさ、その方々とはいつもこんな話なんか、まったく関係無しの会話しかしないな。
そりゃたまに今の揉めてる事とかも話題に出るけど、自分たちには関係ねぇ他人事ってスタンスだ。
だって、俺たちが幾ら議論したって国レベルの揉め事が解消する分けないのお互い知ってるもの。

デモで在日韓国・朝鮮人を批判している団体の言い分はなんとなくわかる。正しいかどうかは別にしてね。
しかし彼らにデモで威圧して言うよりは国会議員や担当役所に言えって思う。
人種差別を丸出しにしたヘイトスピーチは聴いてて鬱陶しくなるだけだ。
カルピスの商標が黒人をバカにしてるとか、ちび黒サンボが黒人差別だって言ってわめいてた奴らと同じレベル。
別に黒人の方がカルピスにデモをした訳でも、インド人団体がちび黒サンボの出版社に訴訟起こした訳でもないけどにね。

人種差別を無くしてハンドインハンド。世界人類皆兄弟。そんな事は絵空事だ。わかってる。
そんな言葉を平気で口に出せるのはオノヨーコと谷村新司くらいだ。
今日もどこかで、民族同士の争いがあり、宗教の違いでの争いがある。それが現実。
意見の相違で揉めるのは仕方が無い。だから戦争も無くならない。

欧米人を上に見てアジア人を下に見てるのもなんとなくある。
友達がドイツ人と結婚したとき、「へぇ、どこで知り合ったの?」とか「生活習慣は合うの?」って質問したけど、
それってドイツの女の人を腫れ物に触るみたいにこっちが捉えてるからだろうね。
言えに遊びに行った時出てくるドイツ料理が楽しみ。
同じく友達がフィリピン人と結婚した時、悪いけど思ったのは「それって偽装結婚じゃないよね」だった。
大型量販店でこの夫婦に偶然逢ったときツレが俺と話してる最中、奥さんは挨拶もせずこっちもろくに見なかった。
日本で結婚したなら、旦那の代わりに挨拶するとか、旦那を立てるとかできへんで大丈夫か?って思った。
まぁ最近の日本人若夫婦でもこんなのはナンセンスって一笑にされそうだけどね。
でも、欧米人の奥様方は皆するぞ?自国では男女平等が当たり前の国出身者だけどね。

中国、北朝鮮、韓国、在日問題のキーがこの辺りにありそうだな。
日本が優位に立ちたいとか、優れてるって言う以前に、お前達には負けてないってお互いが持ってる感情。
それが差別発言に繋がる。
全然北方領土を返す気のないロシア人や、次々と無理を言ってくるアメリカ人には何も言わないし。
ベトナムやインド、ラオスやタイの人たちに対してデモがあったとか、ヘイトスピーチがあったなんても聞かない。

ヘイトスピーチしてる人達へ言いたい。
どうせ汚い言葉で罵るなら、鯨を捕るのはヤメろって言って捕鯨の邪魔するあの団体と罵りあってくれ。


ラ・フェスタ ミッレ・ミリア 2014

2014-10-21 02:52:57 | Talk is Cheap
1997年に誕生したクラシックスポーツカーの祭典
La Festa Mille Migliaは今年で18回目。
東京から関東甲信越をぐるっと4日間で巡るレース。
埼玉、群馬、新潟、長野、山梨、静岡、神奈川
走行距離1300キロを参加資格車の1919年から1967年までに製造されたクラシックカーで走る。
いいなぁ、見てみたいなぁ。いや、出てみたいなぁ。
順位なんかどうでもいい。気持ち良さそうだね。
今年は近藤真彦や横山剣、堺正章なんかが参加したらしい。羨ましい。

今のハイブリッドカーとかエコカーでは味気ない。
やっぱり車は「ツインカムだ」とか「いやエル型だ」とかってこだわりたい。

以前乗ってたフェアレディZ。240ZG仕様 
エンジン音がウルサい(キャブをウェーバーに変えたらえらいことに)
ガソリンは食う(リッター3kmしかも有鉛ハイオク)
ファミレスに入れない(車高が低過ぎて)
女の子を乗せてもロマンスが生まれない(バケットシートはリクライニングしないから)
カーステが役に立たない(エンジン音がウルサ過ぎて聞こえない)
タイヤを235のピレリを履かせたら、直線は早かったが曲がらない
それでも楽しかったなぁ。でも、この車を今乗ってたとしてもこのレースにはエントリーできないな。
参加資格の年式よりまだまだ後だもの。

じゃぁ以前乗ってたフォルクスワーゲン。ビートル1964。これなら出れるな。
エンジン音がたまらなくいい(近所の人は迷惑だったろうけど)
ガソリンはあっという間に減っていく(リッター4kmくらいだ)
磨くとピカピカだ(丸いからワックスがけは大変)
強制空冷だから夏はオーバーヒートを常に心配。(クーラーなんかねぇよ)
エンジン熱を利用したヒーターだから冬は寒い(しかもガソリン臭いから怖くて煙草も吸えない)
ダイナモベルトがよくキレる(ストッキングを常備)
でもさ、こいつは5年乗ったけど、大したトラブルは一度も無かった。
マメに整備するからかな。トラブルで手放したけど、あのワーゲンは好きだったな。

古い車は面倒だけど、愛車って言葉が似合うよね。
そりゃ、今の車の方が便利だし安定してるし快適だ。
エアコンは自動で利く。燃費はいい。ナビやら音響やら装備もいい。音も静かだ。
しかも最近じゃ障害物を見つけたらブレーキがかかるとか、上から見た状態がわかって車庫入れ簡単とか、
あげくには自動運転だのって車が出てきた。もはやナイトライダーの世界だ。

でもさ、車の性能が上がれば上がる程、運転する人の技術が下手になってる気がする。
特にじじい。見えてないのか強引なのかわからん横入り。直線で遅いのは何故だ。
窓も開けずに駐車場に停めようとして何回も出たり入ったり切り返ししてる。
金があるじじいは エコカーなんかに乗らずにクラシックカーに乗れ。
かっこいいし、運転もうまくなるし、何より生き甲斐が見つかるぞ。
地味なアースカラーの最新エコカーに乗ってるじじいと、イタリアンカラーの真っ赤な古いアルファロメオに乗ってるじじい。
どっちが孫にもてるか考えてみな。