GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

今こそ見て欲しい菅田将暉の迫真の演技

2019-02-11 10:16:02 | Talk is Cheap
バカッターが止まらない。
一時期ナリを潜めてたんだけど、ここにきてかなり頻繁に露出してる。

牛丼チェーンのすき家で従業員が氷を床に撒きちらしたり、おたまを股間にあてたりする映像。
これは別にお客様に迷惑かかってない。従業員がなんかでハイになって奇声発してるだけだからグレーといえばグレー。
なぜこいつらがこんなにハイで騒いでるのかわからんが、酔ってるとかヤバい薬でもしてたのか。
まぁそもそもなぜこんな動画を、わざわざアップしたかったのかは理解不能。

はま寿司では客が悪ふざけ。
回転するレーンの寿司のネタを素手で持ち上げ、そこに箸で大量のわさびを仕込んで再び流すという映像。
これもレーンの先に友人がいて、その皿を知らずに取って食べて「うわぁ」って驚くとかいうドッキリ映像ならまだ可愛げがあるのだが、映像の続きがないからクロ。

同じく寿司チェーン店の無添くら寿司でも店員が意味不明行為。
さばいた魚をゴミ箱に投げ捨て、そして笑顔でゴミ箱からまた拾い上げてまな板の上に置く動画。
こんな奴が作ってるのかと思ったら無気味だな。

横浜のセブン・イレブンでも店員のふざけ行為。
おでんの鍋からしらたきを取り出し、それを口に入れて吐き出したりする映像。
これを撮って何が楽しいのかさっぱりわからん。さらにそれをアップして不特定多数になぜ見てもらいたいのかはもっとわからん。

カラオケのビックエコーでも従業員が意味不明行為。
冷凍唐揚げを袋から取り出し、床に擦りつけてから揚げる映像。
隠し味のつもりか?部屋で歌もおろそかにイチャイチャしてるカップルからの注文で腹いせのつもりか?
まぁどちらにしてもカラオケボックスの料理は頼みたくない。不衛生っぽいもん。できれば飲み物も缶とか瓶のまま持ってきてほしい。

東京のバーミヤンでは調理中にタバコをくわえて、中華鍋から立ち上がった炎で火を付けようとした動画。
実際にお客様からの注文された料理の調理中だということだが、立ち上がる炎に魅せられたのか。
昭和の大衆食堂のオヤジでも、くわえタバコでは調理してなかったぞ。

無添くら寿司を運営するくらコーポレーションは、このアルバイト店員を雇用契約終了し、刑事・民事での法的処置の準備に入ったそうだ。
こういう輩は法的に処罰されるとか、賠償金どれだけ取られるかとかわからせとかないと全然減らないよね。
俺が子供の頃は線路に置き石をするのが流行ったが、あれだってもし脱線したらとか、電車を止めたらこれだけのお金を払わなくてはいけないって広まってからは無くなった。

ところで、くら寿司って厨房とか客席に本部直結カメラがあったんじゃなかった?バイトのマグロの切り方(厚み)チェックしたり、空席によってレーンを変える指示したり。店舗増えたからチェックできないのかな?見落としたのかな。まぁいいや。

こういうSNS、ツイッターやインスタなどへの動画のアップやコメントが、どれだけの価値があるのかが俺にはわからん。
世間に何かのアピールがしたいのかな?
人のSNSに炎上コメント入れたりするやつも同類だ。
多分悪気も何もないんだろう。

菅田将暉くん主演の今放映中のドラマ【3年A組-今からみなさんは人質です】
菅田将暉演じる美術教師が卒業を10日後に控えたクラス生徒全員を人質にとって教室に籠城。上白石萌歌演じる水泳部のエースの死の真相、死に追いやった犯人をあぶり出すための最後の授業。

今更学園ドラマはなぁって期待せずに見たんだが、これがまぁ面白いの。脚本も良く、スピーディーな展開。そして何より生徒たちの演技がいい。
このドラマで菅田将暉が生徒にしかる、諭す、わからせる。時には怒鳴り、時には殴り、時には追い詰め、泣かす。いつ殺されるかという怯え、極限状態での疑心暗鬼。一時間があと言う間に過ぎていくくらい毎回面白い。

このドラマはぜひ今のバカッターを含め、SNSで気楽に人を傷つけ、炎上させて喜んでる奴等に見て欲しい。

第6回目の放送ではいよいよ犯人探し。教師の中に犯人がいる。
元水泳部で上白石萌歌と競うほどの実力があった福原遥は、彼と付き合ってることにやきもちを焼いた顧問の坪井先生(神尾佑)に嫌われて部を辞めさせられた(と思ってる)。部を辞めさせられたことを恨んでる福原は、神尾佑先生が真犯人だと断言した映像をスマホからアップする。
しかしそれは思い違いで、実は福原の病気がわかり福原のお母さんに頼まれて水泳を止めさせる(諦めさせる)ために演じた行為だったことがわかる。

自分の勝手な思い込みで真犯人と思わせる動画をUPしてしまったことを後悔する福原。
でも動画は実は菅田将暉が直前に止めててアップされてなかった。
「よかった」
安堵して崩れ落ちる福原に菅田将暉は「何がよかったんだ」と怒る。蹴る。
福原に掴みかかり「もし動画がアップされてたら坪井先生(神尾佑)がどんな目にあうのか、考えたか」と。
怯える福原を教室のドアに押さえつけ、「お前の不用意な発言で身に覚えのない汚名を着せられ、本人が、家族が、友人が傷つけられてたかもしれないんだ」「お前は取り返しのつかないことをしようとしてたんだ」

福原を庇おうとする他の生徒たちにも「何がいけなかったのか、上辺だけで物事を見ないでよく考えるんだよ」「自分の目で、頭で、たたき込んで胸に刻むんだ」「本質から目を背けるな」と説教。
さらに迫力の壁ドンをしながら「お前たちはもう感情に身を任せて過ちを犯せる年じゃないんだよ」「それが許される年じゃないんだよ」「考えて考えて考えて答えを出せ」「もっと自分の言葉に、行動に、責任を持て」
そして
「お前の他愛ない言葉で誰かを救うこともできるかもしれない。でもその一方で傷つく誰かがいつかもしれないってことを忘れるな」「お前の言葉一つで簡単に命を奪えるってことを忘れるな」

まるで今のネット社会をぶった切るようなストーリーとセリフ。
ドラマなんだけど、この本気の説教が今の若者たちに届いて欲しいな。

何気ない言葉で人を傷つけ、悪気の無い映像で一生を棒にふる。ネット住民によって住所や職場や学校までさらけ出され、家族も友人も迷惑を被る。あること無いことさらけ出される。
考えて欲しい、いつでもどちらの立場にもなってしまうってことを。

そういや菅田将暉は山田孝之とW主演したドラマ【Dele】でも、同じようなネットによる誹謗中傷をテーマに扱ってたな。
気楽に誰もがつぶやける時代。誰も自分の意見を書き込める。
誰もがスマホを使って簡単に自分をアピールすることができる。
そのスマホの通信メーカーauのCMで、菅田将暉くんは鬼ちゃんを演じてるってのがちょっと複雑だが。

3年A組-今からみなさんは人質ですで、菅田将暉演じる柊先生は、金八先生、ヤンクミ、鬼塚に勝るとも劣らない教師像だ。
永野芽郁、福原遥、川栄李奈、今田美桜、堀田真由・・・生徒たちの迫真の演技も見事だ。(男子生徒も悪くないのだが、女子生徒たちの演技が圧巻)
ぜひ観て欲しい。