3月19日に開幕する第92回選抜高校野球大会。
今回は無観客での開催にして、とりあえず準備を進めるらしい。状況次第では中止することも明言されてるが、まぁ東京五輪2020と同じく開催するのを前提で動いてるんだろうけどさ。
2月27日に政府が出した休校要請や、人の集まる大会やイベントの中止・延期・自粛の要請を受け、各競技大会が中止や延期になっている。そんな中、無観客とはいえセンバツ大会が開かれることは物議になりそう。
「せっかく選ばれたのに」「一生に一度」などといったところで、それは他の高校生の大会すべてに言えるものだしね。「甲子園は伝統がある」とかいう人もいるけどさ。
春のセンバツは夏の大会と同じくテレビの放映権などはない。あるのは入場料くらいだ。昨年のセンバツは約3億3000万。でも、これを高野連が言い出したらダメだ。「高校野球はプロじゃないだろ」とか反論されるのがオチだ。まぁ、甲子園はプロスカウトの品定め回でもあるけどね。
以前、高校球児が他のクラブ(吹奏楽部)の有料イベントに出た時、高野連は処分したよな。あの時も散々高校球児で金儲けしてるくせとか言われてたよね。自分たち(高野連)は良くて生徒(野球部員)には自由にはさせたくないんかって言われてたよね。
俺は正直、無観客でやろうが開催中止になろうがどっちでもいい。
安全確保に努めるとか言っても相手は目に見えないウイルス。いくら会場で消毒をきっちりしてマスクをしようが、応援に来る人たちを球場に入れたらまず予防は無理だ。ましてやサッカーのサポーターとかと違って、一般学生、球児の親や親戚、後援会の人などがバスで移動、宿舎に泊まり、メガフォン持って応援。まぁ、誰か一人がサイレントキラーだったら伝染するね。
もちろん無観客でも、報道の人間がうつすかもしれない。大会関係者かもしれない。スカウトは入れるの?まぁ球場内より球場外にいるファンや身内の人の方が危険だけどさ。どうせ来るなって言ってもやってくるんだろうな。東京マラソンで7万人もの日本語わからへん理解できへんやつらが沿道にいたくらいだ。大会期間中は甲子園の周りには近づかない方がいいかもしれない。絶対選手の身内とか来るんだろうな。大人しく家でTV見とけよ。全部タダで放送してくれるんだから。
選手は意外と大丈夫だと思う。対面で話すのは試合中ほぼない。一番近いと言えばキャッチャーとバッターくらいか(後ろにアンパイアもいるけど)。2m離れるのが安心だからって、出塁したランナーのリードが大きくなるわけでもないし、タッチプレーやクロスプレーがなくなるわけじゃないけどさ。
強いて言うなら地元から甲子園(兵庫県)までの移動。バスや列車での移動や、宿舎でのミーティングとかの団体行動の方が怖いな。
まぁ、伝染る時はどんなに気をつけても伝染る。その時に日本高野連がどのように責任取るかだ。多分「遺憾です」とかいうだけで責任とらんやろうけど。
ところで、この大会に出場する、明石商業高校の元野球部長らの処分、えらい軽かったなぁ。
2月に当時明石商業の野球部部長やコーチを含む七人が、明石市内の居酒屋で飲んだ帰りに交差点で立ち小便するわ、わめくわ、騒ぐわ、寝転ぶわの乱痴気。鬱陶しい酔っ払いの典型的な行動は動画に撮られてた。
もし生徒や部員だったら間違いなしの出場辞退。休部や一年間の対外試合禁止のケースだ。
しかし、このニュースはほとんど流れていない。センバツは毎日新聞、夏の大会は朝日新聞という二大サヨク新聞だからか?明石商業は報徳や東洋大姫路など名門揃いの兵庫県代表(今センバツは近畿代表の一校)だし、甲子園のある場所だからか?
3月4日に明石市教育委員会が下した処分はめっちゃ甘々。記載記事をそのまま転載。
<サッカー部顧問の男性教諭(なぜサッカー部から記載されてたのだろう)は戒告の懲戒処分、野球部の元部長の男性教諭と同部コーチの男性非常勤講師を懲戒には当たらない訓告とした。>
だってさ。笑えるわ。
さすがセンバツ二年連続3度目、甲子園出場は一昨年夏から連続4季の名門校。明石市教育委員会、高野連、忖度が目に浮かぶゆるゆるの処分。
野球部の元部長(当時は部長)の男性教諭は歩道に寝転び転がりスリッパを投げ、野球部コーチの男性非常勤講師はそのスリッパを拾ってさらに交差点に投げ、歩道に寝転ぶ。三人とも懇親会(という名目の飲み会)帰り(複数店舗にハシゴしてたそうだが)で、泥酔状態だったそうだ。
酔ってたからって許されるんだ。監督がスリッパで補欠部員の頭をハタいて大問題にされる高校もあれば、酔って騒いでスリッパ放り投げて乱痴気騒ぎしてもクビにもならない処分もされない高校もあるんだ。なら、生徒が問題起こしたからって連帯責任でクラブの活動禁止とか一切するなよ。
こういうころがあるから、高校野球(高野連)がイマイチ嫌いなんだよな。普段は「高校野球は部活動で学校教育の一つです」なんて言ってるのにさ。都合のいい時だけ変えるね。
まぁそれは高野連だけでなく、他のアマチュアスポーツの協会とかでも全部そうだけどさ。ボクシング、レスリング、体操、スケート・・・なんかしょっちゅう揉めてるよね。内部告発とかね。
それと、どうでもいい事だけどもう一つ。
街の声とか関係者の声とやらで、もし突然センバツ大会の中止が決まったら「子供たちの精神状態が非常に心配だ」などというのがあるらしいが、こんなんいちいち拾って報道するなよ。これ言ってる奴らは自分たちが観たいだけだろ。子供をダシにすんな。
だいたい、他の競技の大会が軒並み中止になってる今、無神経すぎないか。ラグビー、空手、テニス・・・。中止が決まってみんな悔しい思いしてるんだ。
野球だけが特別か?って言われるのは、マスコミが高校野球だけ特別扱いしてるからだってこと、いい加減気づけよ。
無観客で開催するのか、中止になるのか。
一番やきもきしてるのは石井薫子さんではないかな。えっ知らない?第92回大会の応援イメージキャラクターだよ。大塚製薬(ポカリスエット)がスポンサーでポスターも作られてるよ。あれ?アマチュア競技なのにスポンサー?・・・。まぁいいか。