早咲きの山桜だと思います
山桜の一種で
霞桜という品種がありますが、
霞桜は遅咲きなので
まだ咲いてはいません
山桜の多くは、このように
花の間隔が広いので
霞んで見えることから
誤解されます
こちらは染井吉野だと思われます。
花の密集ぐあいが違います
(専門家に見せましたが、
エドヒガン系の山桜の可能性も
あるといわれましたが)
アップにするとこんな感じです
日本には自生種だけでも300種、
観賞用のものまで含めると
600種の桜があるそうです
でも、日本中の桜の8割以上は
染井吉野です。
染井吉野は1本の原木から
接ぎ木で増やしたものです
つまりクローンなのですけど、
幹は先祖返りなどがあって、
色々なタイプがあります
山桜の研究は進んでいません
DNAでの分類も始まったばかりで
今になって、過去の図鑑が
使えなくなるような事態も
発生していると聞きました。
桜と言えば、染井吉野です。
ゴルフコースでも
染井吉野が桜として
もてはやされています
好みの問題なので
正解というのはないのですが、
僕はゴルフコースで見るのは
山桜が好きです
花が咲いている期間が
長いことが理由の一つで、
たっぷりと楽しめます。
色々な種類があるのも
見ていて楽しいから好きな理由です。
染井吉野の一斉に咲く様子は
自然界から見れば異常です。
日本中に広まった一因ですが、
山桜を見てしまうと
ちょっと違和感があります
山桜を楽しめるコースは
案外に貴重です
今年も色々と画像で
紹介したいと思っています。
染井吉野は葉桜になりましたが、
山桜の季節は
始まったばかりです
![]() |
ゴルフプラネット 第37巻 ~ゴルフにおける幸福とは何かを考える~ |
篠原 嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
ゴルフプラネット 第38巻 ~ゴルフコースを口説くためのストーリー~ |
篠原 嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
ゴルフプラネット 第39巻 ~14本のクラブを読んで使いこなす~ |
篠原 嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
ゴルフプラネット 第40巻 ~四六時中ゴルフを考えてしまう人のために~ |
篠原 嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
ヒーローたちにララバイを |
篠原嗣典 第2回マイナビ電子書籍コンテスト入選作 | |
マイナビ |
![]() |
化粧咲き |
篠原嗣典 第1回マイナビ電子書籍コンテスト入選作 | |
マイナビ |
このボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします
ゴルフ ブログランキングへ