ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

未来のサングラスの名前

2015年04月01日 14時14分10秒 | 用具



某外資系企業が研究中の
サングラスのプロトタイプです。
一部情報解禁になったので
紹介したいと思います 

メガネ型のコンピューターは
Google グラスが有名ですけど、
あちらはスマートです 
このごっつさはちょっと……

ゴルファー用だからなのです 
これで、残りの距離、
コースのレイアウトなのど情報、
温度、湿度、気圧の測定、
その他にも凄い数値が
わかってしまうのです 
スマホやタブレットとの通信も
楽々できます。

サングラスをかけると
左右の上部の隅に
データが出てくるのです 
仕組みはわかりませんが、
老眼の僕でも
ハッキリと読むことができます。

三つの点で未来を意識しました 
21世紀のゴルファーなのだと。

一つは、GPSだけでなく、
レーザー測定もしている点です。
旗竿の形を認識していて、
自動で旗竿を探して
何もしないでも距離を測定します。
画像は、そのモード全開で
センサーがフル稼働しています。
サングラスのツルを
操作するだけで
任意の場所の距離を
ストレスなしに
読み込むこともできます 

次に、驚いたのは……
このようにしてグリーンに置くと
複数の重力センサーで
その部分の傾斜を
詳細に測定するのです 
凄いのはグリーン図と連動して
ラインの脇の数カ所に
サングラスを置くことで
ラインを読む機能です。

タッチなどは、開発途中で
改良の余地がありましたが、
傾斜の角度と向きが
わかるだけでも十分です 
僕が呼ばれたのは、
この部分についての
信頼できる見識者という位置付けで
色々とアドバイスを
させてもらいました。

最後に、これもまだ改良が
必要とのことでしたが、
一定の条件を満たせば
(ボールのマーキングを記憶させ、
そのマーキングがハッキリと見える
状態でボールが確認できること)
ボールの打ち出しについて
いくつかの数字がわかるのです。
ボール初速、打ち出し角度、
スピン量と回転軸。
この機能だけでも、
欲しくなりました 

さて、発売予定は
2017年の4月1日だそうです。
『usoDAYO』(仮) 
発売時には、
カーナビ機能まで入れて
44万円ぐらいになるようです 


ゴルフプラネット 第53巻 ~ワクワクするゴルフを堪能するために~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第54巻 ~五感を使ってゴルフコースを愛でよう~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第55巻 ~ゴルフの腕前は読んでアップする~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第56巻 ~ゴルフの中に隠れた物語を探す本~
篠原 嗣典
マイナビ

 

ゴルフ千物語 2 Fore!!
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフ千物語 1 Long time no see
篠原 嗣典
マイナビ
まつよい
篠原嗣典 第3回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
ヒーローたちにララバイを
篠原嗣典 第2回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
化粧咲き
篠原嗣典 第1回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンが違って見えるとき

2015年04月01日 09時36分20秒 | コース



行き慣れたコースは、
先週の中頃、最高のメンテナンスで
グリーンを仕上げたそうです 
その余韻を楽しみながら
土曜はパットをしました。

グリーンが締まると
ラインを読みやすくなると
個人的には思っています 
タッチに応じた複数のラインの中から
どれを選ぶか……
決断がしやすくなる感じです。

とはいえ、知っているつもりでも
想定とは違う曲がりかたをしたり、
伸びないはずが伸びたり、
なかなか難しいかったです 
メンテナンスの手法なのか、
単に僕がバカなのか、
翻弄されるシーンが多々ありました。

でも、ゴルフの神様は
意地悪なんです。
恐ろしいほどハッキリと
ラインとイメージを見せるときが
そういう中でもあるんです 
難しいスネークラインの
長いパットが
完璧に狙った通りに打てて
入ったりもしたんです 

パットは常にどこかしら
ギャンブルの部分があって 
外れてナンボみたいなところも
あるのですけど……

いつもと違って見える
グリーンもあって、
戸惑ったんです。
昨日までラブラブだったのに、
いきなり他人のような振りの
カノジョに動揺するような
困った感じでした 

管理してくれているスタッフに
感謝するしかないです。
パッティングを楽しめるのは、
自分だけでは限界があります。
究極的に、自然と闘う舞台が
グリーンなのです 

P1当日には
また、仕上がったグリーンを
堪能できる予定です。
楽しみたいと思います 


ゴルフプラネット 第53巻 ~ワクワクするゴルフを堪能するために~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第54巻 ~五感を使ってゴルフコースを愛でよう~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第55巻 ~ゴルフの腕前は読んでアップする~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第56巻 ~ゴルフの中に隠れた物語を探す本~
篠原 嗣典
マイナビ

 

ゴルフ千物語 2 Fore!!
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフ千物語 1 Long time no see
篠原 嗣典
マイナビ
まつよい
篠原嗣典 第3回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
ヒーローたちにララバイを
篠原嗣典 第2回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
化粧咲き
篠原嗣典 第1回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする