先日、
グリーンへ向かう
カート道を
拡張している工事を
しているのか?
と思っていた場所。
工事の全容が
わかってきました。
画像のように
現在のティーの
後方に
ティーイングエリアを
拡張して
パー4の距離を伸ばし、
少し高くすることで
現在は、
2打目エリアが
見え辛い問題を
解消するという
一石二鳥を
狙うようです。
それに伴って
カートを止める場所を
広く取るために
行きのカート道と
帰りのカート道を
分けると考えると
更に納得できます。
とはいえ、
このホールは
右に大きな木が
何本もあって
ティーショットの
方向を出すのが
難しいのですが、
ティーが下がれば
その木が余計に
邪魔になって
打ち出せる方向が
狭まるので
もっと難しくなります。
春になったら
芝張りをすると
思われます。
楽しみです。
ゴルフコースは
小さな改造を
繰り返すものですが、
変わっていくのを
じっくりと見て、
推理を楽しめるのも
ゴルフの内です。
Golf Planet メルマガ無料登録はこちら
カレンダー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- キャプテンc-no/山桜 冬の狭間に 消え失せた 思い出だけが 美しすぎて
- キャプテンc-no/パターフェースについて確認
- ai/パターフェースについて確認
- キャプテンc-no/怪しげな サイトだからと 警戒し チャンスの女神 無視するピンチ
- Unknown/怪しげな サイトだからと 警戒し チャンスの女神 無視するピンチ
- キャプテンc-no/桜越の人生初めての大失敗
- C.Tanaka/桜越の人生初めての大失敗
- キャプテンc-no/父と愛妻とゴルフをできる幸せ
- はちの/父と愛妻とゴルフをできる幸せ
- golfplanet/本命は忘れた頃にやってくる
カテゴリー
ブックマーク
- ACITH
- Golf Planetの購読はこちら
プロフィール
-
- 自己紹介
- 中1でコースデビュー、以来27歳まで競技ゴルフ一筋。2000年メルマガGolfPlanet創刊。2012年GolfPlanetが電子書籍に。ロマン派ゴルフ作家、小説家としても活躍。