土曜日は2週間振りの
いつものコースで、
寒くなることは
予報で知っていました。
だからこそ、
心配していたのが、
芝生が休眠して
緑ではなくなって
しまうのでは?
ということでした。
結果としては、
やや黄色が混じりつつも
まだまだ夏芝は緑で、
安心しました。
フェアウェイの
ゼブラカットも
まだまだきれいです。
予想外で参ったのは
グリーンです。
かなり元気になってきて
メンテナンスも
しっかりやっているので
冒頭の画像のように
きれいでした。
そして、
少し締まってきて、
転がりも良くなり、
10フィートを
超える仕上がりでした。
参りました。
良いパットも
ありましたが、
最初の3ホールは
タッチが合わずに
3パット連続。
特にスタートホールは
夫婦で、第一パットが
ホールを超えて
止まらずに
グリーンを出てしまう
という状態。
「マジか?」
と苦しみながらも
グリーンが良くなるのは
嬉しいのです。
転がりが良いグリーンは
辛いけれど
面白く、
大好きです。
コース内で
「止まってくれ~」
「ウソだろ! はえぇ!」
という悲鳴が
あちこちのグリーンで
起きていました。
冒頭の画像は
グリーン以外でも
色々な情報が
詰まっています。
後方を見ると
少し前に
紹介したように、
杉林を伐採した
空き地が見えるのです。
コースの行き帰りの
道でも
こういう空き地を
よく見るように
なりました。
林業復活ではなく、
単なるブームだと
いう話ですけど、
まあまあ気になります。
木材加工して
余った材は
薪として売れると
話を聞きました。
世界情勢も影響、
キャンプブームも影響、
何が起きるか、
わからないですね。
予測不能を楽しめるから
何が起きるかわからない
ゴルフも大好きなのです。
Golf Planet メルマガ無料登録はこちら
最新の画像[もっと見る]
-
新品の 目土袋は ふわふわで リラックスして 緩める週末 2日前
-
新品の 目土袋は ふわふわで リラックスして 緩める週末 2日前
-
S-3 ミズノといえば ファン多し セミキャビティの 意地を見せるか 3日前
-
S-3 ミズノといえば ファン多し セミキャビティの 意地を見せるか 3日前
-
サングラス グラサンと言う 世代感 保護が優先 敵はUV 4日前
-
サングラス グラサンと言う 世代感 保護が優先 敵はUV 4日前
-
サングラス グラサンと言う 世代感 保護が優先 敵はUV 4日前
-
良い意味で 裏切られたね 新シューズ 足元大事 ゴルフ大好き 6日前
-
良い意味で 裏切られたね 新シューズ 足元大事 ゴルフ大好き 6日前
-
足元で 覚悟を示す 新エース 白きアッパー 底は赤青 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます