ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

蓮華咲く極楽浄土な刹那はパー3

2022年07月07日 10時01分00秒 | コース



先週は、チョロっと、
だったのに……
ビックリするぐらい
蓮の花が咲いていました。

蓮の花は
古来は、蓮華とも
呼んでいたそうで、
その歴史は、
インダス文明まで
遡るとか……

ここで宣伝です。

毒ゴルフ薬ゴルフ
第26回が
アップされました。
https://golfsapuri.com/article/10007185

ゴルフコースで
変身できるから
ゴルフは面白い?
というテーマです。
ご覧になって
くださいまし。

続いて、シン貧打爆裂レポート
『スパイダー GT TM1
パター』がアップされました。
https://www.alba.co.jp/gear/column/article?title_id=513&id=19536

もうねぇ。スゴいです。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



朝日を受けて
何とも神秘的で
ドキドキしました。

極楽浄土では
常に蓮の花が
咲いているそうです。

良い行いをすれば、
極楽浄土の
同じ蓮の花の上に
生まれ変われる、
というお話が
一蓮托生の語源です。

この池越えのパー3が
苦手な人が多いのですが、
僕はティーアップを
するときに、
ボールに囁きます。
「お前とオレは一蓮托生。
頼むぜ、相棒」

後は野となれ山となれ。
打つだけです。

年間で数個は
池に入ります。
花の時期が来ると
池に入ったボールが
蓮華になって咲いた、
と思って、
自分のボールの花を
探してしまいます。

見つかった気になるのが
大切なのです。
あぁ、
南無阿弥陀仏 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB越しの田んぼと、カエルとアオサギと

2022年07月06日 09時24分00秒 | コース



OBの先の田んぼ。
一気に伸びています。
暑すぎるのは
お米に良くない、
と聞いたことが
ありますが、
この時期なら
良いのでしょうか?

コースから
遠目に見た田んぼは
元気いっぱいでした。



これは別のホール。
よく見ると
アオサギが2羽。

アオサギにとって
田んぼは
レストランみたいな
ものなのだそうです。



アップにしてみました。

関東地方では
20世紀末頃から
アオサギの数が
増えているそうです。

確かに、昔は
コースの傍らで
サギを見るのは
珍しかったですが、
最近は、
コースの行き帰りを
含めると、
多いときは10羽ぐらい
見る日もあります。



アマガエル探し。
今回も、
青いアマガエルは
遭遇できず、です。

暑いので、
早朝に、
グリーンへの散水を
している影響なのか。
池が近いホールの
グリーンには
アマガエルが
数匹います。

アマガエルは
アオサギの
ごちそうで、
カラスも狙っています。

「お先に」
と、とにかく
パットを早く終わらせて
青いカエル探しは、
もう少し続きます。

「簡単には
見つかりませんよ」
とアドバスされますが、
だから、面白いのです。

そんなこと言ったら、
ゴルフだって
簡単には
上手くいきませんから
無駄な努力の塊です。

画像のパターは
自分のパターです。
今年はスゴいパターを
次々に打っています。

これだけ結果が出る
パターが揃ったことは
僕の記憶にはありません。
2022年はスゴい年です。

だからこそ、
このパターに意味が
あるのです。
前重心を歓迎して
ブームの一年前に
飛びついたのは、
ある意味で、
僕の運命だった、
と感じるからです。

アマガエルは
パターを見上げて、
何を想っているのか?

ゴルフコースで
色々なものを見て、
悲喜交々するのも、
僕の中では、
ゴルフの一部なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スゴいぜRS JUST 三兄弟! 泣きそうになったよ!

2022年07月05日 09時20分00秒 | 用具



プロギアの
新しいRS シリーズ。
スゴかった……

少し前まで
BSのB3 ドライバーが
今年一番の飛距離かも、
と騒いでいましたが、
それと同等か、
弾道によっては
RSが飛んだのです。

参りました。
泣きそうに
なりました。

ゴルフの神様は
スゴい試練を
与えるものです。



山桜の落ち葉の
カラフルさと
ヘッドを並べると
未知な感じが出て
良い画像に
なりました。

自分自身も
ヘッドに
写り込んでいます。

魔法のドライバーの
ヘッド内にとらわれた
一人の男、
というシーンだと
考えると、
暗示的な気もします。

落ち葉は、
魔法のアイテムです。

RS ドライバーは
スペックも変えて
もう一週打ちます。

夢なら醒めて……
と願いながら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ゴルフは、やっぱりサイコー!!

2022年07月04日 09時34分00秒 | コース



練習グリーンの
端っこで、
撮影をしていると
朝日に気が付きました。

3時台に家を出て
5時過ぎにコース着。
早朝ゴルフは
朝じゃなくて、
夜中から始まる、
というわけです。



スタートしました。
最初のホールで
付き合ってくれた
同伴者を見ていたら
長い影に気が付き、
撮った一枚です。

こういうシーンが
早朝ゴルフの
ご褒美です。

ここで宣伝です。

ゴルフサプリの
ギアコラム
『B3 DD ドライバー』
が公開されました。
https://golfsapuri.com/article/10007186

ドローと飛距離性能が
スゴすぎます。
ご覧になってくださいまし。

話を戻します。



スルーで回って、
8時には
18番ホールです。

残念ながら、
この時点で
コース上の体感温度は
35℃超えでした。

日陰は涼しいのですが
日向は激アツです。

忘れている大人が
多いのですけれど、
小学校の頃に
百葉箱を使いながら
習ったように、
気温は、日陰の
風通しが良い場所で
計測されます。

つまり、実際の気温は
気象庁がいう気温より
高いことが多いのです。

ちなみに、1990年代以降、
百葉箱がなくとも
同様の観測が
出来るようになったので、
今は百葉箱は
使わないそうです。

40代以上だけにしか
伝わらない話題でした。

とはいえ、芝生の
照り返しは強烈で
気温30度でも
直射日光下の
気温は40度近くなる、
という観測結果は
有名です。

先週は記録的な
暑さでしたので、
特別だと思いますが、
スゴい暑さでした。

台風が来て、
少し落ち着いて、
極暑、猛暑に
ならない日が
続くというのが
昨年のパターンでした。

結局、6月末と
7月の頭が夏のピーク、
ということになれば
幸せななのですが……

どうなるのか?
わかりません。
ただ、
確実に言えるのは、
早朝ゴルフは
サイコー!!
ということなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロギアのRS JUST 三兄弟登場!

2022年07月01日 09時37分00秒 | 用具



RS JUST ドライバー……
3本をトータルで
そう呼ぶようです。

RSシリーズが
フルモデルチェンジです。



ドローバイアスの
RS D ドライバー。

ドローを打ちやすく
色々と工夫されて
います。



こちらは数量限定発売。
RS F ドライバーです。

強振しても
左にいかない
最上位モデルです。



スタンダードは
RS ドライバー。

今回は、JUSTな
ヘッドスピードに
合わせて、
開発しました!
みたいなコンセプトで
ちょっと面白いです。

ここで宣伝です。

シン貧打爆裂レポート
B3 SD ドライバー が
公開されました。
https://www.alba.co.jp/gear/column/article?title_id=513&id=19524

飛びます。
スゴいです。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。

RS は、前モデルが
かなり飛んだので
新モデルも楽しみです。

予定通りにいけば
明日、試打撮影を
開始して、
来週末も
試打撮影します。

7月からは
スタートが早くなります。
涼しいことを祈って……
極暑を覚悟して
頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする