ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

クエン酸 回路

2018-05-07 20:20:42 | 健康
クエン酸 回路

TCAサイクルを簡単に表現すると
「エネルギーを生み出していく回路(経路)」
というように表すことができます。
ここでいうエネルギーとは主にATP のことです!
私たち人間は、このATPを使って体内で様々な化学的な活動を行っているのです。
エネルギー(ATP)とはどのようなものか詳しく知りたい!という方はこの記事を参考にしてみてください!
【超簡単】ATPの構造や働きをわかりやすく解説してみた!
TCAサイクルは、私たち人間がもつ約60兆個もの細胞の中のほとんどの細胞内に存在しているシステムです。
各細胞のミトコンドリア内 でTCAサイクルは回ります。
赤血球では、ミトコンドリアが存在していないためTCAサイクルによってのエネルギー産生ができません。
なのでミトコンドリアが無い赤血球では糖質による解糖系にそのエネルギー源を頼らざるを得ないということです!
TCAサイクルは糖質代謝である解糖系で生じたピルビン酸だけでなく、脂質の脂肪酸、たんぱく質の元であるアミノ酸の代謝にも関与しています。
このように糖質も脂質もたんぱく質も三大栄養素は全てTCAサイクルに合流し、脱炭酸反応によって二酸化炭素を引き抜かれます。
そして電子伝達系 というシステムによって生み出されるエネルギーに必要な NADH+H⁺ と FADH₂ を生成するのです。
このNADH+H⁺やFADH₂はTCAサイクルを理解する上では非常に重要です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酵素

2018-05-07 20:15:00 | 健康




酵素栄養学

酵素が重要な 栄養素 だとみなす理論である。 エドワード・ハウエル が 1946年 に専門書 [1]   を、1980年と1985年に一般向けの著書を出版して知られるようになった。生の 食品 の摂取を推奨しており、 ローフーディズム の主要な根拠のひとつとなっている。

「潜在酵素」とは、体内で消化のほか、様々な生体の活動に用いられる酵素を総合的にとらえた概念である。この潜在酵素は、生物の一生で使われる総量に上限があり、これが消耗されすぎると病気の原因となり、寿命は縮むと考えられる。一方で食品に含まれる酵素を「食物酵素」と呼んだ。食物酵素の多い食事をすると、食物酵素が食品の消化を助け、人体自身の消化酵素の分泌が少なくてすむために、潜在酵素の消費を抑えることができると考えられた。さらに、酵素には「生命エネルギー」が含まれているとし、酵素の多い食物を取ることは病気を予防し、寿命を延ばすエネルギーの補充の効果があるとした。
自然の状態の食品には、元となった生物由来の酵素が含まれている。多くの動物は複数の胃を持っているが、反芻胃などで食物や微生物の酵素を利用して「事前消化」を行い、最後の胃で自身が作り出した酵素を利用する。ハウエルは人間でも胃のはじめの方の部分はこうした役割を持っていると主張した。
しかし、酵素の多くは加熱によって失活する。こうして酵素の活性を失った食品を食べた場合、はじめの胃で食物酵素による事前消化が行われず、身体で作り出した酵素を使用することになり、消化酵素を作り出している膵臓などにより負担をかけることになる。これが病気の原因となるので、食物の多くを生で食べることをすすめた。さらに、今の時代は食品の調理や加工によって酵素が活性を失った食品も多いので、酵素のサプリメントを摂取することも推奨した。この考え方はペットフードにも応用され、ペット用のサプリメントも市販されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烈々布神社

2018-05-07 13:41:58 | 神様
「烈々布」という名前は「道で寸断され、孤立している川の状態」を意味するアイヌ語が、語源であると言う説が一番有力であると言われています。

由緒】
 明治22年11月9日、天照皇大神を斎き奉る小祠を建立し、村名を冠して烈々布神社と称したと言われる。明治26年、横山久太郎が発起人となり、村内の2ヶ所に祀られている小社を合祀する旨協議がなされ、同年9月、札幌区(当時)鎮座、三吉神社の祭神、大穴牟遲神、少彦名神、藤原三吉命3柱の御分祀を受け、新社殿を造営した。昭和28年2月、宗教法人の認証を受ける。昭和63年社殿改築工事に着工、平成元年7月現社殿、社務所竣工し、8月正遷座祭を執り行う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山

2018-05-07 12:21:57 | 
札幌の藻岩山を見て育ちしっだ私です。
白い建物はなんだろう?
札幌平和塔は太平洋戦争犠牲者の冥福を祈り、祖国日本ならびに世界平和達成祈願の證として建られ。この発願に対し印度のネール首相は哀心賛意を表され、特に佛祖釋尊の眞身舎利を贈られた。
 眞身舎利であった。
碑文の文章全文)

『記 この札幌平和塔は太平洋戦争犠牲者の冥福を祈り、祖国日本ならびに世界平和達成祈願の證として日本山妙法寺山主藤井日達上人 富高行保師の発願に基き全道民の心からなる協力によって建立されたものである。この発願に対し印度のネール首相は哀心賛意を表され、特に佛祖釋尊の眞身舎利を贈られた。よってこれを塔内に奉安して佛心開悟のしるべとした。 着工:昭和34年5月 完了:昭和36年8月 札幌平和塔建設奉賛会代表 谷口甚作 武田忠幸 水沼与一郎 石附忠平 山本宗雄』

ボランティアの皆さんが掃除をしています。
ボランティア



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷

2018-05-07 10:09:07 | 神様
昨日は札幌の伏見稲荷に行って来ました。


倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
天鈿女命(あめのうずめのみこと)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする