三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

やっちゃだめだね・・・

2013-03-17 20:23:22 | 貝拾い(城ヶ島)
砂採集
これやると命縮めますね(笑)。
まず、目が死にます。体中が痛くなります。砂の中から2~3ミリの貝殻を探すわけですから!

おもしろい発見はいっぱいあるのですが、貝の名前調べるのにネットサーフィン(あまり使われなくなったかな)や重たい図鑑をめくりまくって・・・・

J島の更新もできないし・・・

こんなの出てきて名前わからないし・・・

トウキョウリソツボに似ているのですが、色が2色で構成されている点や彫刻も少し違う感じ・・・。

ヒロヨコイトカケギリ
トウガタガイ科のこのあたりの仲間であることまではわかったのですが・・・・
殻底の螺肋の数なんて顕微鏡が無くちゃ見えません!

キリオレの仲間ってことはわかるのですが・・・
決定的に決定できる根拠は無いのですがとりあえずフジイロミツクチキリオレってことにしておきます。

まだまだ名前のわからない貝が山ほど出てきますよ~


後遺症として、
5ミリくらいの白玉貝が大きく見えるようになりました1!。


微小貝拡大すると・・・・

2013-03-12 23:17:21 | 貝拾い(城ヶ島)
昨日の続きです。
名前がわかったもの・・・。

サフランキリオレ

3列目が紫色で、1、2列が白っぽくところどころ褐色になっている。
ぼろいけど特徴が良く出ています。
肉眼ではまったく見えませんが・・・

カタカドマンジ?

クダマキガイ科は種類も多くて難しいです。
第一候補はカタカドマンジ。

アラウズマキ

この画像から判断は難しいでが、横から見ると特徴がよくあらわれています。

マキスジコミミガイ

ハマシイノミと同じ仲間の貝です。
小さくても主張が強い貝です。すぐにこれだとわかりました・・・。

J島の更新はもう少し時間がかかりそうです・・・・


砂採集と微小貝

2013-03-11 22:36:16 | 貝拾い(城ヶ島)
貝拾いを趣味としている人のブログやサイトをみていると時々謎の行動をしている。
それは、海岸から砂を持ち帰ってお家で小さな貝を探す・・・・
なんか、暗いな~って思っていましたが、城ケ島の新しい貝が見つかりにくくなってきているので
私もやってみることにしました。

どんなところの砂を採集して良いものだかわからずに
貝だまりの所をごっそりお持ち帰りしました。コンビニの小さなレジ袋一つ。

安房崎らしい、砂と言うよりほぼフジツボ殻です。

その中から大きな貝殻。

メダカラやシマメノウフネガイ、トマヤガイが圧倒的に多いです。
この辺はいらない貝なので、次はふるって細かい砂だけを持って帰ろう・・・

そして、小さな貝。
中心付近にたくさんあるのは、ボサツガイとムギガイなど・・・


その中で、可愛い貝を集めてみたのが下の貝達です。

直径2センチの1円玉の上に乗っかっています。

*************************

かわいい貝達。

↑ ヒメネジガイ
これは、普通に打ち上げ採集でも拾えるけど、壊れているものが多いですね。

↑以前一つだけ見つけたクロクリイロキリオレに似ているが、ずっと小さな謎のキリオレ貝

↑ずいぶん真珠光沢の強いサンショウガイっぽいの?
サンショウガイの表面がはがれたものかな?でも雰囲気がなんか違う・・・

↑たぶんアワジチグサ!このあたりは3ミリもない小さな貝です。

↑ベニバイ
もう2ミリくらいの微生物と言っても良いような大きさ!
なのにこの美しさは何なんだろう!可愛いよね!

↑ノミニナモドキ
肉眼では小さな消しゴムのかすにしか見えません。
でもこうやってマクロで撮影して見ると、ちゃんと貝している。凄いですね!

まだまだ
新しい発見がたくさん。
病みつきになりそうです・・・・。

その他の貝も名前のわかったものからJ島の貝にUPしていきます・・・。


城ケ島の貝

2013-03-10 23:10:08 | 貝拾い(城ヶ島)
昨日の城ケ島の収穫です。
安房崎の採集品・・・

このなかでお気に入りのもの

カスミアオガイ、ちょっとカラフルなクズヤガイ、スソカケガイ
アヤメダカラ、クロダカラ、ツグチ、キビムシロ、キリオレ

観光橋の海岸での収穫

左下のクロシオダカラは観光橋初採集です。

今日の自己初。

スソカケガイ・・・あるとは思っていましたが
ずっと拾えなかった貝です。珍しいのか地味で目立たないのか
どっちなんだろう?

キビムシロ・・・だと思うんですが?
見つけた時はヨフバイに見えたのだが、
手でつまんだ時のザラザラ感で違う貝だとわかりました・・・
(ヨフバイはつるつるしています。)

J島は後日追加します・・・

そして、砂の持ち帰りにつづく・・・


初貝拾い

2013-01-02 23:59:50 | 貝拾い(城ヶ島)
昨年は一度も行かれなかった南房総へ貝拾いに行きたいな~と思っていましたが
今日は強風のためフェリーが欠航です。
予定を変更して城ケ島へ

県立公園から南の磯・・・風が強くて写真撮るにも飛ばされそうで大変でした。


安房崎方面も強風のためか誰もいません・・・。


午後になると観光客が数組ちらほらと海岸へ下りてきました。


あまり良い成果ではなかったので、フリー切符だし荒崎にも行ってきました。
こちらもあまり良い成果はありませんでした。
貝拾いをしていると時間があっという間に過ぎてしまい、もう夕方です。


西寄りの風が強くて波も高い。
鳥も数羽ごとに巣に帰って行きます。


今日の貝果。


地味なようですが、
ツグチ3、クロシオダカラ2、シラタマ1、ヤッコグルマ4と城ケ島カルテットも拾えたし、
初物は、コウシレイシダマシが嬉しかった。

右下の7つの貝は荒崎で拾ったもの、先客があったようで宝貝のレア種は見つからなかったけど
顆粒のはっきり残ったアオガイの仲間が拾えたのは、分類上非常に参考になるのが嬉しいです。