三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

八代出張⑤竹原③

2012-07-31 23:59:28 | 
町並み保存地区と言われていますが、正式名称は竹原市重要伝統的建造物群保存地区

まだ通りは先に続いていますが、ここで左に曲がりますよ。


西方寺の階段の数・・・思い出したくない・・・・


まだ、観光客も一人もいない朝の竹原です~


普明閣にもたまゆらがゆらっと


清水寺を模して造られたそうです・・・


普明閣からは、竹原の町が一望できます・・・。


三井金属鉱業の煙突の向こうには海も少し見えます。


西方寺から下りてきました。
ゆかりの抹茶また飲みたいけど、現在休業中です。


いきなりラーメンの写真で申し訳ないです~
朝から何も食べていなくて、のんびり亭さんが朝から営業をしてたので中に入ると・・・
うどんかラーメンなら作れるというので、ラーメンを注文。
背脂入りの醤油ラーメン。尾道ラーメンですね・・・。すごい美味しかったですよ~


のんびり亭さん。
次に行く時は、たまとろラーメン食べたいな・・・


まだまだしつこいくらい続く。


八代出張④竹原②

2012-07-29 21:37:10 | 
駅前の商店街から、町並み保存地区へ向かいます。


本川に架かる新港橋


干潮のためか本川の長れが小さくなっていました。


新港橋を渡り道路の向こう側に道の駅たけはらがあります。
ここまでくれば、町並み保存地区はすぐそこです。


大通りから右に曲がって細い道に入ると、そこは映画のセットの様な古い町並みになります。
朝の7時半、まだ涼しい空気が漂う空間に小さな光がキラキラしています。
あれ、たまゆらってリアルにみえるんだ・・・・
いえ、リアルには見えませんが、デジカメのモニター越しに見ると見えるんですね~
この写真にも写っていますよね・・・。


たまゆらのいた旧笠井邸の前を左に曲がります・・・
本町通り(町並み保存地区のメインストリート)が約四百メートル続きます。


最初の角を右に曲がると、愛宕神社があります。
何度となく大火に見舞われたため、火災にあわないようにホムスビノミコトが祀られているそうです。
小さなだるまが並んでいました。


その隣には、地蔵堂があります。

本町通りに戻ります。

松坂邸
前回来た時には中も見学させていただきました。
このような竹原の御屋敷は、江戸時代以降盛んになった塩業で財を成したためであるようです。


格子窓の外側のこのような飾りや一輪挿しなど、とても素敵ですね。
まちのあちらこちらで見かけます。


お好み焼き屋さんのほり川さん
前回来た時は、ここでほぼろ焼きを食べました。

また今回も、地図も持たずにぶらぶらとりとめなく歩いています。
かなり暑くなってきました・・・

続く


八代出張③竹原①

2012-07-29 11:05:13 | 
今日は竹原の観光をしまーす。
竹原にやって来るのは2回目です。
アニメ「たまゆら」の舞台になった町です。

このページでは竹原駅から316メートルつづく駅前商店街
あいふる316の様子をご紹介いたします。


竹原駅の看板にはかぐや姫の絵が描かれています。
竹取物語の由来の地として他6市町とかぐや姫をテーマとした町づくりを行っているようです。
竹の産地としても有名なようだ。
(ガリバーが来た町という町おこしをやっている某市と同じ様な意味合いなのかも)


ただいま~!


竹原のメインストリート、あいふる316商店街の吊り広告。
来週はももねこ様まつりなんだよね~
ももねこ様とはアニメたまゆらに登場する、竹原の守り神の様な猫のことです。


七夕飾りの短冊もももねこ様の形ですね。


そしてこれが、ももねこ様の石造


ももねこ様の中の人、福井裕佳梨さんのサインもあります。


たまゆらの桜田麻音役の儀武ゆう子さんのサインもかなり遠慮がちに書いていますね(笑)


商店街の雑貨屋さん「イマイチ」のお店の前の手作りももねこ様。なんかイマイチですね。でも味がある。


お好み焼き屋さん青鈴のきねこ?どうみてもももねこ様


たまゆらのお好み焼き屋さんと言えば「ほぼろ」のモデルの「ほり川」さん
青鈴(せいりん)さんもこれだけももねこ様アピールしてるのにね・・・。

続く
撮影日2012年7月22日


八代出張②呉線

2012-07-29 09:10:37 | 
2日目のスタートです。
今日は先へ進むより、広島県内で観光です。

ホテルを6時にチェックアウトして6時13分発の呉線に乗り込みます。
本当は6時50分発に乗る予定だったけど、1本前に間に合っちゃったんです。


三原を発車し川を渡りしばらくすると車窓から瀬戸内海が見渡せまるようになります。
朝靄に浮かぶ島々が幻想的で良い感じです。


日曜日の朝の通勤ライナーなのですが、後ろ3両には人っ子一人乗っていません。


大した時間も乗っていないのに、もう大久野島が見えてきました。


別名「瀬戸内さざなみ線」と言われている呉線は、海の真横を走っていることが多い。


別名「うさぎの島」といわれている大久野島へは、この駅で降りて船で渡ります。
看板のうさぎのイラストがかわいいですね。


安芸長浜駅。竹原火力発電所の最寄り駅です。


竹原火力発電所、別名「電発」。かなり明るく綺麗な印象の発電所です。


竹原の一つ手前の大乗駅。上り列車とのすれ違いのため8分くらい停車します。
次の竹原でもすれ違い出来そうなものだけど?なんでだろう??


今日最初の目的地は竹原です。今乗ってきた快速広島行き。


安芸の小京都、竹原で~す。
あ、そうそう、今日は青春18きっぷは使いません。suicaで乗り降りします。

続く

撮影日2012年7月22日


八代出張①

2012-07-28 17:52:42 | 
2012年7月21日
朝5時の始発の浦賀始発の京急で最初の駅汐入に向かいます。
堀ノ内で乗り換えちゃうと快速なので汐入に止まらないのは前回の釣りで勉強済みです。

汐入から徒歩約8分で横須賀駅へ・・・



早朝の横須賀駅。犬の散歩の人など数人歩いています。
青春18きっぷに1日目のスタンプを押してもらう。



回送電車は反対側のドアが開いていました!

①横須賀駅-大船 (横須賀線・総武線・千葉行)
05:33~05:59
ガラガラ!

②大船-沼津 (東海道本線・沼津行)
06:04~07:27
大船駅北側のニューデーズはまだ開いていないので、南側で朝ごはんのおにぎりを購入
間隔が開いているためか、この電車はかなり混んでいました。
小田原まで行けばなんとか座れる。

③沼津-静岡 (東海道本線・静岡行)
07:32~08:28
6両編成始発、乗り継ぎ客多いが全員座れるレベル。

④静岡-浜松 (東海道本線・浜松行)
08:30~09:42
3両編成始発、同じホームの反対側なので2分でも乗り換えは簡単。
ただ、編成が半分になるので、前方に乗っていた人は座れるが、後方の人はちょっと座れない。
金谷で結構下りるのでこの辺りで座れるね。

⑤浜松-大垣 (東海道本線特別快速・大垣行)
9:48~11:46
ここからあとはずっと転換クロスシートになりまーす。考えて座らないと4人掛けになってしまったり・・・
(折り返し電車に乗り換えのため席は全部自分で直さないとならないので・・・)
空いていました。

大垣でちょっと時間があるので、改札を外に出てみます。
(見てると、青春18きっぷ利用者多いです。)
立ち食いそばとか探したけど見つからないので、パン屋さんでサンドイッチを購入(ヴィド フランス)。

⑥大垣-米原
12:12~12:47 (東海道本線・米原行)
ここも短い編成だったけど、難なく座れました。

⑦米原-姫路 (東海道本線・山陽本線新快速・姫路行)
12:50~15:16
乗り換え通路が長いこの駅で3分は厳しいと思ったら、そんなに遠くなかった。
電車は米原始発ではないのですが、席には座ることができました。
これで一気に京都・大阪・神戸を超えられる!

⑧姫路-相生 (山陽本線・赤穂線・播州赤穂行)
15:34~15:53
ちょっと時間があるので、おつまみと缶ビール2本購入。

対向列車遅れのため、今回初めて列車に遅れが・・・相生駅手前で徐行・停止
次の乗り換え時間を過ぎてしまっています・・・。

⑨相生-三原 (山陽本線・三原行)
15:56~18:40
3~5分くらい遅れて相生駅に到着したが、三原行はちゃんと待っててくれました。
これで終点まで行けば今日の旅程は終了です。
ガラガラの電車の中で、一応トイレがあることを確認してから(たまに故障で使えない場合があるので)
姫路駅で買ったビールを飲み始めました。

西に向かうにつれて電車は混んできて、岡山付近ではラッシュ状態。
トイレ行きたくなってきたが、人多すぎてちょっとトイレまで歩いて行くのは不可能。
がまんがまん
がまんすること30分、倉敷でかなりの人が下りてくれたので無事トイレに行くことができました。

遅れも取り戻して定刻で三原到着。



相生から乗ってきた、末期色電車。まっ黄色なので・・・・



三原駅です~
ホテルにチェックイン後名物のタコを食べに行きます。

3000円くらいのタコのコース料理を頼む。

柔らかく煮たタコ

まだ生きているタコのお刺身

関東ではなかなか食べられないタコの天ぷら

タコ釜めし!



今回お世話になった「登喜将」さん
ちょっと値段が高めですが、気さくな大将とおしゃべりしながら飲んで食べてと
楽しい時を過ごすことができました。