三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

東京湾の海岸

2007-04-30 23:58:00 | お散歩
美術館の目の前は海。
普段静かな海も、ちょっとだけ人が多いかも・・・
ここに来る方法を知らないのかなあ?海嫌いなのかなあ・・・


まだ水は澄んでいます。
海藻が多いのはこの時期は仕方が無いことです。
でも、ワカメとかも流れ着くのでお土産にもなりますよ。


観音崎では、水中観光船も運航していました。
(はじめてみたーー!!)稼ぎ時だもんね。


ホテル下の海岸では、ビーチコーマーさんが砂ガラスを拾っていました・・・。
子供の頃、砂ガラス拾うと親に叱られたっけ、そんなゴミ拾ってくるなと・・・。


同心町海岸
うん、今日もファミリーチックで良いところだ・・・。
もっと潮が引けば、潮干狩りや磯遊びが出来るんだけどね、今日は釣りをする人が多かった。

三浦半島で一番綺麗かもしれない・・・ここの砂浜が・・・・。
海藻が多いのはあきらめてね、それだけ海が豊かってことなんだよ・・・。






美術館

2007-04-30 23:57:10 | お散歩
よこすか美術館
建設反対でしたが、出来てしまいました。

東側から見た感じ。 ↑


南側から見た感じ。 ↑


西側から見た感じ。 ↑


北側から見た感じ。 ↑

変なデザイン・・・
こんな変なデザインだから金かかるんだよぅ・・・。

中から見た感じ。 ↓


小さな窓から、ちょうど水平線(正確には房総半島)が見えるのです。
これはちょっと良いかも。


ドールショウ19春

2007-04-29 11:59:21 | かわおた
今日は、「ドールショウ19春」に行ってきました。
友達のテディベア作家さんがブースを出すというのでみにきてくださ~いと誘われたわけです。


場所は、浜松町の都産貿。テディベアのイベントで良く行くところです。
しかし、テディベアと一緒で、女性ばかりかと思ったら、男性が意外と多いのですね。

展示は、ブライスのカスタムが多く、次にSDとか、着せ替え人形的なもの・・・

さすがに、今回はひとつも連れて帰りませんでした。
完成品を買うのではなく、パーツや衣服を買うのが目的っぽいです・・・。

でも、見て回るだけでも、面白いイベントでした。


みつからない

2007-04-28 01:54:11 | 雑記
まりかのコップ
100均のコップらしいが、クローバーとてんとう虫柄が、ちょい古で新しい。


ところで、HPはじめて3年になりますが、半島のいろいろなところを歩いてみましたが
なぜか、一度もナナホシテントウを見たことが無い。
もしかして、三浦半島から消滅?

子供の頃は朝礼の時なんかに良く飛んできて、人に止まったりしていたのにね。
飛ぶときに茶色いおしっこするのがちょっと嫌だったけど。


三浦半島産アズマケボリ貝

2007-04-19 00:20:07 | 貝拾い(西部)
この貝もうさぎさんの仲間。
昨年4月にアヤメさん(注1)以来の自己初!更新!
実は初めは、スミレさん(注2)だと思ったのです・・・。

小さくて、虫眼鏡でも限界なので写真で見比べて見ます。

↑アズマケボリ約10ミリ ↓スミレコボレバケボリ?約7ミリ

上と下 同じ貝ですよね?
もっと、鮮明画像でなければわからないかなあ・・・。

(注1)アヤメケボリ
(注2)スミレコボレバケボリ