三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

オミナエシダカラとフロガイダマシ

2012-06-03 23:29:56 | 貝拾い(東部)
遂にというかやっとというか観音崎大橋下で、オミナエシダカラの打ち上げの貝殻を拾いました。
貝拾い始めて8年目でやっとです。
相模湾では普通の貝ですが、観音崎周辺には生息していないものだと思っていましたが、
これで、三浦半島東部の11種類目の宝貝となりました。


今回拾ったオミナエシダカラは左下のぼろぼろの・・・
上の3つは葉山で採取したものです。ぴかぴかで綺麗な貝でしょ!

下の真ん中の二つは今日拾ってきた「フロガイダマシ」
拾えそうであまり拾えない貝です。鴨居の磯では時々見つかりますが、
必ずと言って良いくらいヤドカリが入っています。
でもここであきらめてしまってはもったいない。
ヤドカリは引っ越しが趣味みたいな生物なので、
同じくらいの大きさの貝殻を隣に置いてあげると必ず引っ越します・・・
引っ越した貝が気に入らなくて戻って来る前に、奪っちゃいましょう!
それくらい、この貝はお気に入りなんです・・・。

比較する意味で右下に正真正銘の「フロガイ」を置いてみました・・・
これがまた見つからない貝で、城ケ島でたったひとつ拾ったきりです・・・。


ナシジダカラ

2010-08-01 22:16:36 | 貝拾い(東部)
今日は「ナシジダカラ」というタカラガイ
世界中の暖かい海にいる普通のタカラガイです。

三浦半島では、相模湾側に行けば普通に拾えます。

しかし、観音崎周辺で見つけたのは(打ち上げ)初めてです。


まだ若い貝ですが、ナシジダカラの特徴の梨の実のような模様がはっきり見られます

先週、「フロガイダマシ」を拾った所と同じ場所。
2年前には同じ場所で「クロダカラ」も拾っています。

もしかしてここ良質の貝の打ち上げポイントかもね

過去この辺りで拾ったタカラガイは
「メダカラ」「チャイロキヌタ」「ハツユキダカラ」「ハナマルユキ」「キイロダカラ」
「シボリダカラ」「クロダカラ」の7種。今回の「ナシジダカラ」で8種目になりました。

このほか浦賀の燈明崎では「カモンダカラ」「サメダカラ」「カミスジダカラ」を拾っています。


フロガイダマシ

2010-07-31 21:53:45 | 貝拾い(東部)
フロガイダマシ

意外なことに、三浦半島産初採集です。

先週の日曜日鴨居の磯でヤドカリ入りの「フロガイダマシ」を二個持ち帰って水槽で飼っていました。
今日、中のヤドカリが引っ越ししたのでやっと私のものになりました。

貝拾い始めたころは見かけていたのですが、タカラガイ専門だったので拾ってこなかったんですね。

鴨居のフロガイダマシは色の濃淡がはっきりしていて美しいなあ・・・





観音崎のクロダカラ

2008-07-22 22:57:51 | 貝拾い(東部)
土曜日ひらだいら氏と磯遊び。
海に一歩足を踏み入れた瞬間

あーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんじゃこりゃ!!!!

なんと、クロダカラ(ヤドカリ入り)発見!
半島の相模湾側では時々見つかるが、東京湾側ではきっと初めて見つかったのではないでしょうか?


ちょっと若いが歯もちゃんとできていて・・・

今年の春先は、南方系のハナマルユキ幼貝(打ち上げ殻)も多かった。

写真は今年3月に鴨居の磯で採集した物です。
左三個が幼貝。右二個は成貝(破片)

・・・・・・

何で、クロダカラは必ずヤドカリが入っているのかしら?
メダカラの殻を入れたペットボトルに入れて持ち帰ったら。ヤドカリはメダカラに引っ越していました。
今は水槽にいます(たぶん)

・・・・・・
観音崎周辺(浦賀の千代ヶ崎以北)で拾った宝貝は
メダカラ、チャイロキヌタ、カミスジダカラ、ハツユキダカラ、ハナマルユキ、サメダカラ、シボリダカラ、カモンダカラ、キイロダカラ、クロダカラの10種類となりました。