三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

フロガイダマシ

2010-07-31 21:53:45 | 貝拾い(東部)
フロガイダマシ

意外なことに、三浦半島産初採集です。

先週の日曜日鴨居の磯でヤドカリ入りの「フロガイダマシ」を二個持ち帰って水槽で飼っていました。
今日、中のヤドカリが引っ越ししたのでやっと私のものになりました。

貝拾い始めたころは見かけていたのですが、タカラガイ専門だったので拾ってこなかったんですね。

鴨居のフロガイダマシは色の濃淡がはっきりしていて美しいなあ・・・





オーシャンビューのシーハウスでランチ・・・

2010-07-26 23:41:01 | インポート
オーシャンビューって海の家だもん、あたりまえじゃん!



ランチつったって、海の家と言えばこれしかないじゃん!


じゃーん



ここまでシンプルなラーメンも珍しい。
冷房なんてないトタンぶきの小屋の中で汗だくになってラーメンを啜る。



これも快感!






でも、ラーメン一杯700円って・・・・

ロケ地観音崎 2010年7月25日


博物館の磯の護岸工事

2010-07-25 22:13:15 | 観音崎周辺
岸壁の補強工事

今年の1月1日の画像

昔から何も変わっていない古い石垣。立ち入り禁止の白い柵だけが新しくなっている。

4月25日の画像

工事が行われている、なんだろう。(しかし、正月から長い間来ていなかったんだなあ・・・)

岬の先端に重機を入れるための道を作っていたんですね。


6月19日の画像

捨て石を敷き詰めているのか?
この時点では何がやりたいのかまったく解らなかった。

そして本日 7月25日の画像

真新しい、白い護岸が姿を表わしています。

護岸工事は必要ですが、ちょっと乱暴な感じがしました。
これじゃあ磯を捨て石で埋め立てちゃったのと同じ。


反対側はすっかり出来上がっています。

岬をぐるりと回れる遊歩道でも作るのかな?
子供の頃はここ歩けたんだよね。(まだ石垣が崩れていなかった)

かなり広い道ができるのですが、県は遊歩道にする予定はないといっているらしい。
まあ、みんなは捨て石の上を歩いて行くんだろうな・・・

危ないから歩けるようにしちゃえばいいのに!


磯の生き物

2010-07-25 21:56:00 | 癒し系
なんだろう、丸っこい大きなウミウシが、干上がった磯にゴロゴロしている。
これは一匹捕まえて、水の中に入れて撮影しました。



2本の触角、縁のフリル尻尾のぼんぼん!かわいい!!
10センチくらいの大きなウミウシ。名前はわかりません。

ケヤリムシ
水の中の液晶画面は見えないので、手撮りしています。


いまいちなので、撮り直そうとカメラを近づけたら、ひっこんじゃった。


しばらくして、もう一度撮り直してみました。


海の濁りがひどくて、ほかに被写体になるようなものは見つかりませんでした。

場所は鴨居の亀崎半島の磯です。


ひきこ

2010-07-24 23:06:37 | ○○でもできる料理
夏だー海だー太陽だー

と、遊びたい時期ですが、こう暑くちゃ部屋で引きこもるしかありません。

買い物にも出かけず。

冷蔵庫の残り物で三食済ませます。

魚肉ソーセージチャーハンモドキ。

材料
魚肉ソーセージ1本。
卵1個
長ネギ 50グラム
ニンジン 40グラム
ピーマン 1個
冷や飯 お茶碗1杯半(あたたかいご飯で作った方が作りやすいけど、あたたかいご飯をわざわざチャーハンにする気持ちは持ち合わせていません・・・。)

サラダ油

コショウ
オイスターソース
豆板醤
しょうゆ
にんにく
日本酒

油で卵を炒めて、具材を炒めて適当に味付けしてご飯入れて、ご飯をほぐすのに少量の酒を入れる。

あまりパラパラしたのは、鼻の穴の方に入ってしまったりするので好きじゃないっす。

魚肉ソーセージ・・・好きだけど、ちょっとびみょーでした orz