三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

南房総(は)

2014-12-31 16:09:47 | 貝拾い(南房総)
館山駅
16時01分の特急さざなみも、20分の普通千葉行きも乗れるフェリーは同じなので、左の普通に乗り込みます。
出発待てずに、ビールもどきと鯨ジャーキー。
館山来たらやっぱ鯨だね。
そっかー。昔はこの待ち時間で海まで夕陽を見に行ったもんです。今はそんな元気ない。
車窓から見る夕日も綺麗です。とても旅の気分にさせてくれます。
ちょっと海まで遠いけど・・・たぶん岩井海岸。
このあたりにもまた来てみたいな。
そして日が沈みます。

電車の中で今日の収穫を広げて。。。それほどの収穫ではないけど。

帰りのフェリー。
朝と同じヤキソバ&いわしバーグ。
ブラジャー&本物ビール。

この映画も見てみたいなあ・・・・

おしまい。
2014年12月30日


南房総(ろ)

2014-12-31 14:20:35 | 貝拾い(南房総)
館山からJRバスに乗り、根本海岸到着!
帰りの時刻を確認!本数少ないのでチェック忘れると帰れなくなるからね。
うみー!
外房まで来るとちゃんとした水平線が見えるのが良いなー、海の向こうはアメリカだぜ。
根本から海岸線沿いに貝を拾いながら、布良まで行きます。

さっきの時刻表の12時22分の館山行きに乗りたいので、11時半で外房のびーちこは終了
前から気になっていたお食事処へ
相浜亭
この立地条件で意外と繁盛していて・・・、下手するとバス乗り遅れるかも・・・

おいしそうなメニューがたくさん、ちょっと迷ってしまいますが、貝が食べたかったので
海女丼(2000円)と生ビール(500円)
玉子とタコと4種類の貝といくら!ごはんがちょっと冷た過ぎた・・・
ツブガイっぽいのとサザエのお刺身とサザエの肝の煮たやつ。
なんかやわらかくておいしい貝はもしかしてアワビ?
アワビなんて食べたことないからわからないけど・・・。すげー美味しかった。

お店の前の漁港には、なんかウツボっぽいのがゆらりゆらりと・・・
次回は、これ戴いちゃおう!!

大きくて、おいしそう!

無事、館山行きバスに乗れました。
館山駅まで戻ってバス乗りかえるより、下町で降りて乗りかえるも、バスが1時間以上来ない!
歩いたら2時間はかかるか、、館山まで戻ってタクシーにするか、、、思い悩んでふと目の前を見ると
タクシー会社があるではないでしょうか!!しかも空車が止まっている!
よし、もうタクシーで行くしかない。。。

徒歩2時間をタクシーで約10分(料金は2500円弱と予定外の出費でしたが、しょうがない・・・)

ここでも帰りの時間を調べておきます。
16時1分に乗れば最終のフェリーで帰って来られます。

ここの貝拾いもすごい久しぶり、あまりめぼしいものは見つからなかったけど・・・
ヤエウメの入った岩がいくつか打ち上がっていた、カモメガイのように岩の中に棲んでいるんですねー
中の貝殻を取り出そうと岩を割ってしまったが、
このまま持ち帰った方がリアルな標本にできたかとちょっと後悔。
陽が傾いてきてちょっと、いや、かなり寒くて、14時10分のバスで帰ります。
ちょっと、もったいないかな(2500円も使ってきたのに)・・・

つづく

2014年12月30日


南房総(い)

2014-12-30 23:00:21 | 房州
6時20分久里浜発の東京湾フェリー
1年9か月ぶりの房総半島へ・・・まだ暗いです。


徒歩で乗船客のほとんどのお客さんは、芝刈り行きのおじさんばっかりですねー。
大きな芝刈り機入りのバッグを肩に!!
そんななか、磯こじっきーは私一人でしょうねー。

まだ、日の出前!東京湾で日の出が拝めるかな~


4時50分にめざましで起こされて、電車とバスを乗り継いで久里浜港まで来ました。
とーぜん朝ご飯はまだなので、フェリーでやきそば!


売店でやきそばとお茶を購入、あたためてもらっても外は風がありすぐに冷めてしまう。
でも、焼きそばは外で食べるのが美味しい。

出航してすぐに右側にアシカ島が見えてきます。


中間地点で、金谷発の便とすれ違い。


日の出が見えるかな~と思っていましたけど、ちょうど鋸山の陰になってしまって無理でした~


電車の時間にまだ30分ほどあるので、金谷漁港近くの浜へ


ホンヒタチオビの打ち上げが数個ありました。
深海産のこの種が打ち上がるとは思えないので、漁船から捨てられたものだと思います。

つづく


城ケ島の穴から

2014-12-14 22:31:39 | 城ヶ島
今はホームグラウンドとなっている城ケ島でもまだまだ知らないところはたくさんあります。
普通に来たら日の出には間に合わない。

赤羽根海岸に人がいるところを初めて見たかも。

何年かぶりに降りてみる。

逆光だ

わりと穴場的なきれいな海岸線

貝の打上はそこそこあるが、素敵な貝はなかった。

壁の様な崖が迫っている。足跡は二人分。

馬の背洞門の上から富士山が良く見えます。

洞門の小さな穴の裏側からも富士山が見えます。

ボウシュウボラのお刺身。磯料理いけださん。

くせもなくとてもおいしいお刺身です。

おしまい。




観音崎などなど

2014-12-01 23:39:28 | 観音崎周辺
夜にはとても明るい光を遠くまで届けるレンズ!
光の強さは7万7千カンデラ!35キロ先まで光が届くそうです。

山の方をみてみると、黒い大砲の様なものが二つ見えます。スマホのカメラですので詳細は不明です。


ここは戦時中に本当に大砲があったところ、観音崎の山の中には幾つもこのような施設が点在しています。


そうそう、今日灯台で買ってきた来年のカレンダーと、「日本の灯台50選」という本。
「のぼれる灯台15基」という小冊子はもらってきました。
なかなかマニアックで楽しい収穫でした。


たたら浜
話題のゴジラの1作目でゴジラが上陸した場所なのです・・・(私は知らないけど)
ここにあった滑り台で遊んだ記憶ははっきりと覚えていますが!


久里浜の発電所の煙突。。。この景色私は好きです。


砂浜には、ここで遊んでた人の砂のお城。別名ウチムラサキトラップ?


観音崎大橋の下の浜で、少しだけビーチコ。
打上初採集となるオニサザエがこんなところで拾えるとは、びっくりです。
酷く割れていますがキープ!
地味に幼貝ではありますが、ナツメモドキも観音崎周辺での初採集です。
これで、タカラガイ14種目です。


もうひとつとなりの海岸。
鴨居の海岸には今年もたくさんの鴨さんが来ていました。


ホシハジロさんかなかな?


鴨さんをながめながら、一服して家に帰りました。

おしまい
2014年11月30日