まぐろラーメン2軒目
今回は、牡丹さんです。
ここでまぐろラーメンを食べるのは3回目、初めて食べたのもこのお店でした。
休日のお昼時は混んでいるのでちょっと時間をずらしてやっと落ち着いて食べることができました。
このお店には
「三崎まぐろラーメン」と「漬けまぐろラーメン」と
あるのかどうか謎の「まぐろワンタンメン」の三種があるとHPには載っています。
店内は4席ほどのカウンターとテーブルが2つ、奥に円卓のある座敷。
座敷を除くと12人で満杯になってしまう小さなお店です。
目的はまぐろラーメンなんですが、ちょっと目に付いた壁のお勧めメニュー
「ジャンボシウマイ 500円」を注文する。
そーすると店員さんが「何個ですか?」と聞いてくるので
え!っとなる。
何個って、指定できるのか?1個500円もするのか?不安になるも2個お願いする。
注文してからせいろで蒸しあげるシウマイ
たしかに大きいが1個500円するとは思えない。(すみません写真はありません)
ちょっと、レアな蒸し加減だったが、しっとりお肉とネギの風味がなつかしいやさしい味でした。
(実際は1個110円くらいのようです。あのジャンボシウマイ500円の張り紙はいったい・・・?)
客は私一人だったので、今回は早く来た来た、三崎まぐろラーメン

内容はポパイさんとほぼ同じ。ただどんぶりは普通の形。
まぐろだしのスープに、まぐろそぼろとろとろあんかけ、水菜とネギのトッピング。
ただし、あんのまぐろがごろごろっと大きい。
スープは、うわなんかセロリっぽいしパクチーっぽい感じもする。
なんかベトナム系の香味が強烈。
まぐろで作ったというラー油を入れると今度はタイ風味!
数年前まで、セロリもパクチーも食べられなかった私には無理だったことでしょう!
ベトナム料理やタイ料理をよく食べに行ったため、今は大丈夫です。
ちなみに前回食べた、「漬けまぐろラーメン」

トッピングのまぐろは、しゃぶしゃぶ感覚で、生からちょっと熱が通った味を楽しめるそうだが、
正直、生で普通に食べたほうが美味しいかな。なにもラーメンに入れる必要は・・・
ただ、まぐろのあんが乗っていないので、スープ本来の味わいを楽しむのならこっちかな!
お店はこんな感じの小さなお店です。
三崎港のバス停から徒歩三分くらい・・・

ちいさいながら、一生懸命やっている感じの、地元密着型。
普通のラーメン屋さん的なところが気に入りました。
次はどこのお店に行こうかにゃん!
今回は、牡丹さんです。
ここでまぐろラーメンを食べるのは3回目、初めて食べたのもこのお店でした。
休日のお昼時は混んでいるのでちょっと時間をずらしてやっと落ち着いて食べることができました。
このお店には
「三崎まぐろラーメン」と「漬けまぐろラーメン」と
あるのかどうか謎の「まぐろワンタンメン」の三種があるとHPには載っています。
店内は4席ほどのカウンターとテーブルが2つ、奥に円卓のある座敷。
座敷を除くと12人で満杯になってしまう小さなお店です。
目的はまぐろラーメンなんですが、ちょっと目に付いた壁のお勧めメニュー
「ジャンボシウマイ 500円」を注文する。
そーすると店員さんが「何個ですか?」と聞いてくるので
え!っとなる。
何個って、指定できるのか?1個500円もするのか?不安になるも2個お願いする。
注文してからせいろで蒸しあげるシウマイ
たしかに大きいが1個500円するとは思えない。(すみません写真はありません)
ちょっと、レアな蒸し加減だったが、しっとりお肉とネギの風味がなつかしいやさしい味でした。
(実際は1個110円くらいのようです。あのジャンボシウマイ500円の張り紙はいったい・・・?)
客は私一人だったので、今回は早く来た来た、三崎まぐろラーメン

内容はポパイさんとほぼ同じ。ただどんぶりは普通の形。
まぐろだしのスープに、まぐろそぼろとろとろあんかけ、水菜とネギのトッピング。
ただし、あんのまぐろがごろごろっと大きい。
スープは、うわなんかセロリっぽいしパクチーっぽい感じもする。
なんかベトナム系の香味が強烈。
まぐろで作ったというラー油を入れると今度はタイ風味!
数年前まで、セロリもパクチーも食べられなかった私には無理だったことでしょう!
ベトナム料理やタイ料理をよく食べに行ったため、今は大丈夫です。
ちなみに前回食べた、「漬けまぐろラーメン」

トッピングのまぐろは、しゃぶしゃぶ感覚で、生からちょっと熱が通った味を楽しめるそうだが、
正直、生で普通に食べたほうが美味しいかな。なにもラーメンに入れる必要は・・・
ただ、まぐろのあんが乗っていないので、スープ本来の味わいを楽しむのならこっちかな!
お店はこんな感じの小さなお店です。
三崎港のバス停から徒歩三分くらい・・・

ちいさいながら、一生懸命やっている感じの、地元密着型。
普通のラーメン屋さん的なところが気に入りました。
次はどこのお店に行こうかにゃん!