ショッパーズプラザにこの季節になると現れる。謎の魔女っ子。
その正体を、やっと突き止めることに成功しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/8a592564c205907c4d9152ee30b043f1.jpg)
10月25日 午後2時から2時30分まで、ドブ板通りを、
総勢300人の仮装した子供たちがパレードをするらしい・・・。
しかし、パレードは先頭のブラスバンドの人たちと、少しの親子だけ、
あとは、そのうち列も崩れて、商店の前で貰えるお菓子に群がり出す。
その姿のほうが、正しいハロウィンのあり方なのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/7b055a10dfe6346cedb890633bd4c91e.jpg)
まだ始まったばかり、演奏はアンパンマンのマーチ(そんなタイトルだった気がする)
ほかにないのか~とアンパンマンを演奏し続ける大人の皆さまも大変でしょうね。
まあ、私的にはかなりの名曲なので気にはならないが・・・
つか、コスプレじゃないんだから、メイド服はいかがなものかと・・・
(これも、私的にはOKなんだが・・・)
お菓子に群がるお子様たちの迫力もすごいですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/c5af121952e5f351387a2b07428340c8.jpg)
もうちょっと、おしとやかに貰おうよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/e20f499755d1cc18a764522571538aef.jpg)
うなぎ屋さんのお菓子は、みんな静かに貰っていますね。
さっきの、ドラキュラの所は一体何だったのだろう?少し気にはなりますが、
お菓子貰うわけにもいかないしなあ・・・
ベビーカーの子供も、お菓子貰って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/1da271d778a2ec9d5a4b63627547a207.jpg)
「あそこでも、おかしもらえるよ~」ってな感じで、オレンジ色のかぼちゃバケツを持って走る走る。
(初めてかぼちゃバケツの正しい使い方を知りました。)
この、蝙蝠マントとかぼちゃバケツこそ、正しいハロウィンスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/1af5fdb9fa1e6f3ac5e51e61a493b66f.jpg)
とどめは、ショッパーズに現れた、ハロウィンスカリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/c1975e2860bb73881ff32a1a129e5e7e.jpg)
かなり、手作り感濃厚な、文化祭的なほほえましいイベントでした。
その正体を、やっと突き止めることに成功しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/8a592564c205907c4d9152ee30b043f1.jpg)
10月25日 午後2時から2時30分まで、ドブ板通りを、
総勢300人の仮装した子供たちがパレードをするらしい・・・。
しかし、パレードは先頭のブラスバンドの人たちと、少しの親子だけ、
あとは、そのうち列も崩れて、商店の前で貰えるお菓子に群がり出す。
その姿のほうが、正しいハロウィンのあり方なのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/7b055a10dfe6346cedb890633bd4c91e.jpg)
まだ始まったばかり、演奏はアンパンマンのマーチ(そんなタイトルだった気がする)
ほかにないのか~とアンパンマンを演奏し続ける大人の皆さまも大変でしょうね。
まあ、私的にはかなりの名曲なので気にはならないが・・・
つか、コスプレじゃないんだから、メイド服はいかがなものかと・・・
(これも、私的にはOKなんだが・・・)
お菓子に群がるお子様たちの迫力もすごいですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/c5af121952e5f351387a2b07428340c8.jpg)
もうちょっと、おしとやかに貰おうよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/e20f499755d1cc18a764522571538aef.jpg)
うなぎ屋さんのお菓子は、みんな静かに貰っていますね。
さっきの、ドラキュラの所は一体何だったのだろう?少し気にはなりますが、
お菓子貰うわけにもいかないしなあ・・・
ベビーカーの子供も、お菓子貰って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/1da271d778a2ec9d5a4b63627547a207.jpg)
「あそこでも、おかしもらえるよ~」ってな感じで、オレンジ色のかぼちゃバケツを持って走る走る。
(初めてかぼちゃバケツの正しい使い方を知りました。)
この、蝙蝠マントとかぼちゃバケツこそ、正しいハロウィンスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/1af5fdb9fa1e6f3ac5e51e61a493b66f.jpg)
とどめは、ショッパーズに現れた、ハロウィンスカリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/c1975e2860bb73881ff32a1a129e5e7e.jpg)
かなり、手作り感濃厚な、文化祭的なほほえましいイベントでした。