もう来ることは無いと思っていた雨崎に来てしまいました。
2005年の9月雨崎の捨てられた戦車を見に来た時にあまりにも恐い思いをしたから・・・
今は撤去されてしまった当時の戦車のようなもの?????
剱崎経由のバスで松輪で下車
この辺りの風景は素敵だなあ・・・
道に迷いながらも海まで来て、雨崎の端っこまで来ました。
海は前回来た時よりも冬だからか水は澄んでいました。
貝を拾いながら南下していきます。
写真は進行方向向きではなくて振り返って撮っています。
なぜ雨崎に来たのか?
それは先週観音崎大橋の下で拾った小さな貝のせいです・・・。
始めて拾った「オオツカテンガイ」という貝がこの辺りで特異的に拾えるらしいと知ったからです。
でもぜんぜん落ちていません。
拾える貝は観音崎とほとんど同じ、ただ、タカラガイの数はずっと多いです。
シーカヤックの一人を除き誰もいない浜辺を貝を探しながら歩いて行きます。
そして、すごーーーーく恐い遊歩道の崩壊している岩場・・・
前回はまだ夏が終わったばかりだったので、恐い場所は海の中を歩いて行ったんですが
今回は真冬だし、潮もあまり引いていないので、岩場に張られたロープを伝って崖を超えて行きます。
落ちたら死ねます!
こんな場所を3か所くらい超えて行かなければならないのでここには来たくなかったのです。
でも・・・ほとんど来る人もいないので海はとても綺麗です。
最後の難所を登って大浦に隣接する砂浜に来ました。
この辺りに来るには、大浦の隣の浜からくればぜんぜん安全です。
雨崎から来るのはアホです。
そして、やっと貝とであえました。
つづく・・・
歩いた日 2013年2月24日
2005年の9月雨崎の捨てられた戦車を見に来た時にあまりにも恐い思いをしたから・・・
今は撤去されてしまった当時の戦車のようなもの?????
剱崎経由のバスで松輪で下車
この辺りの風景は素敵だなあ・・・
道に迷いながらも海まで来て、雨崎の端っこまで来ました。
海は前回来た時よりも冬だからか水は澄んでいました。
貝を拾いながら南下していきます。
写真は進行方向向きではなくて振り返って撮っています。
なぜ雨崎に来たのか?
それは先週観音崎大橋の下で拾った小さな貝のせいです・・・。
始めて拾った「オオツカテンガイ」という貝がこの辺りで特異的に拾えるらしいと知ったからです。
でもぜんぜん落ちていません。
拾える貝は観音崎とほとんど同じ、ただ、タカラガイの数はずっと多いです。
シーカヤックの一人を除き誰もいない浜辺を貝を探しながら歩いて行きます。
そして、すごーーーーく恐い遊歩道の崩壊している岩場・・・
前回はまだ夏が終わったばかりだったので、恐い場所は海の中を歩いて行ったんですが
今回は真冬だし、潮もあまり引いていないので、岩場に張られたロープを伝って崖を超えて行きます。
落ちたら死ねます!
こんな場所を3か所くらい超えて行かなければならないのでここには来たくなかったのです。
でも・・・ほとんど来る人もいないので海はとても綺麗です。
最後の難所を登って大浦に隣接する砂浜に来ました。
この辺りに来るには、大浦の隣の浜からくればぜんぜん安全です。
雨崎から来るのはアホです。
そして、やっと貝とであえました。
つづく・・・
歩いた日 2013年2月24日
貝拾いしながらゆっくり歩いていたら食堂の昼の営業が終わってしまうので
鴨居の江川食堂へ・・・
ここのソースかつ丼はお気に入りです!
ミニソースかつ丼とラーメンのセットで900円
食べたら、また海へ・・・
観音崎周辺では一番の貝の打ち上げポイントの亀崎半島へ
貝だまりをガサガサすると、ここでは2個目の「オミナエシダカラ」発見!
相模湾ではありふれた普通種ですが東京湾で拾うとテンションあがりますね~
さらに
4年ぶりの「クロダカラ」も・・・しかも2個も・・・
これは相模湾でもびっくり(でもないか)
そして、「キイロダカラ」も
さらに観音崎初の「サメダカラ」!!
浦賀の燈明堂では何個か拾っているが、浦賀の港を超えてきましたか!
さらに
割ときれいな「ハナマルユキ」も
とどめに大きな「シボリダカラ」
あとはおなじみの「メダカラ」と「チャイロキヌタ」
一度に8種類は観音崎では奇跡に近いです!
(実はスルーしてしまったがぼろぼろの初雪も)
ハナマルユキ2、キイロ、オミナエシ
クロ2、シボリ、サメ、メ、チャイロ
タカラガイ以外も・・・
イタヤガイ、スダレガイかアケガイ、ウチムラサキ若貝
マツヤマワスレ幼貝2、アサリ
サルボウ幼貝、フロガイダマシ、アラムシロ、マツムシ、フトコロ
ヤカドツノガイ、クズヤガイ、オオツカテンガイ、ナツメガイ破損
オオツカテンガイは相模湾南房総含めても自己初採集です!
城ケ島や相模湾側行かなくてもけっこう貝の種類豊富なのに驚いた1日でした・・・
おしまい
鴨居の江川食堂へ・・・
ここのソースかつ丼はお気に入りです!
ミニソースかつ丼とラーメンのセットで900円
食べたら、また海へ・・・
観音崎周辺では一番の貝の打ち上げポイントの亀崎半島へ
貝だまりをガサガサすると、ここでは2個目の「オミナエシダカラ」発見!
相模湾ではありふれた普通種ですが東京湾で拾うとテンションあがりますね~
さらに
4年ぶりの「クロダカラ」も・・・しかも2個も・・・
これは相模湾でもびっくり(でもないか)
そして、「キイロダカラ」も
さらに観音崎初の「サメダカラ」!!
浦賀の燈明堂では何個か拾っているが、浦賀の港を超えてきましたか!
さらに
割ときれいな「ハナマルユキ」も
とどめに大きな「シボリダカラ」
あとはおなじみの「メダカラ」と「チャイロキヌタ」
一度に8種類は観音崎では奇跡に近いです!
(実はスルーしてしまったがぼろぼろの初雪も)
ハナマルユキ2、キイロ、オミナエシ
クロ2、シボリ、サメ、メ、チャイロ
タカラガイ以外も・・・
イタヤガイ、スダレガイかアケガイ、ウチムラサキ若貝
マツヤマワスレ幼貝2、アサリ
サルボウ幼貝、フロガイダマシ、アラムシロ、マツムシ、フトコロ
ヤカドツノガイ、クズヤガイ、オオツカテンガイ、ナツメガイ破損
オオツカテンガイは相模湾南房総含めても自己初採集です!
城ケ島や相模湾側行かなくてもけっこう貝の種類豊富なのに驚いた1日でした・・・
おしまい
走水漁港のボート店前のちょっとした浜には擦れた貝殻が打ち上がる場所があります。
あまりきれいではないので、並べて写真撮るだけ
ツメタガイ、ウチムラサキ、イボニシ
ナミマガシワ、オオヘビガイ、イシダタミ、ムラサキイガイ、メダカラ
アズマニシキ、アサリ、メダカラ、ムシロガイ、シマメノウフネガイ、シラトリモドキ
観音崎京急ホテル横の砂浜
ちょっとはお持ち帰りできそうな貝が拾えるようになります。
ヨメガガサ、コモレビコガモガイ、キクノハナガイ
ムギガイ、ボサツガイ、クロスジムシロ、ハナチグサ
観音崎の砂浜
ここは、昔も今もあまり貝は拾えません・・・
観音崎灯台下の海岸
この辺りから灯台下にかけてちょっと拾えます・・・
上の写真の所から、岩一つ入ったところに打ち上げポイントがあります。
ちょっと南房総っぽい地形ですが、貝の種類は少ないです。。。
?、オニアサリ、タマキビ、イシダタミ
コベルトフネガイ、シラトリモドキ、ヒバリガイ2、ツボミガイ
アサリ?、ヤエウメ、チグサガイ、ムギガイ、ボサツガイ、クロスジムシロ
ベッコウガサ、ヨメガガサ、チャイロキヌタ3、メダカラ2
2代目灯台は岩から落ちかかっています・・・。
灯台東の海岸に岩場から下りる道は岩が崩れていて
下りられません・・・
ここの浜は、ちょっと下りにくいのでスルーしました・・・。
つづく
あまりきれいではないので、並べて写真撮るだけ
ツメタガイ、ウチムラサキ、イボニシ
ナミマガシワ、オオヘビガイ、イシダタミ、ムラサキイガイ、メダカラ
アズマニシキ、アサリ、メダカラ、ムシロガイ、シマメノウフネガイ、シラトリモドキ
観音崎京急ホテル横の砂浜
ちょっとはお持ち帰りできそうな貝が拾えるようになります。
ヨメガガサ、コモレビコガモガイ、キクノハナガイ
ムギガイ、ボサツガイ、クロスジムシロ、ハナチグサ
観音崎の砂浜
ここは、昔も今もあまり貝は拾えません・・・
観音崎灯台下の海岸
この辺りから灯台下にかけてちょっと拾えます・・・
上の写真の所から、岩一つ入ったところに打ち上げポイントがあります。
ちょっと南房総っぽい地形ですが、貝の種類は少ないです。。。
?、オニアサリ、タマキビ、イシダタミ
コベルトフネガイ、シラトリモドキ、ヒバリガイ2、ツボミガイ
アサリ?、ヤエウメ、チグサガイ、ムギガイ、ボサツガイ、クロスジムシロ
ベッコウガサ、ヨメガガサ、チャイロキヌタ3、メダカラ2
2代目灯台は岩から落ちかかっています・・・。
灯台東の海岸に岩場から下りる道は岩が崩れていて
下りられません・・・
ここの浜は、ちょっと下りにくいのでスルーしました・・・。
つづく