貝?1 2005-12-26 01:48:02 | ビーチコーミング 城ヶ島で拾いました。 殻長約16ミリ。 イモガイの仲間に似ていると思いますが、口が開きすぎ。 なんと言う貝だろう??? « 月詠“Tsukuyomi”MOON P... | トップ | 貝?2 »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ロケット) 2005-12-26 06:20:32 サヤガタイモガイににてますが、たしかに、入り口がでかいですね。なんでしょうね。打ち上げかな? 返信する Unknown (平田イラ) 2005-12-26 14:03:01 イモガイさんって、毒銛で 獲物を マヒさせて、丸呑みするんですよね~かっこいいっす!弟子にして欲しいっす!「えー、でも オレ 貝だし…こ・こまったなぁ」なに、イモガイじゃないの?じゃ、いいや。「って、オイ!」 返信する Unknown (ちき/きよしくん) 2005-12-26 23:09:08 ロケットさんでもわかりませんか。口の大きさから考えると、ソデボラ科のマガキガイに近い気もするけど・・・。平田イモさん貝に弟子入りですか?物知りですねえ!海の中も怖いですね。イモガイの毒銛刺さると人間も死ぬそうですよ・・・{どくろ} 返信する Unknown (untikusai) 2006-03-07 15:49:43 スイショウガイでは?ちょっと肩が下がりすぎかな~。(^^ゞ 返信する Unknown (きぬたぬき) 2006-03-14 20:04:01 ミカンレイシだと思います。アクキ貝科の貝です。 返信する Unknown (ちき/きよしくん) 2006-03-16 01:55:30 untikusaiさんコメントありがとうございます。大きな貝を収集していますね。私はどちらかと言うと小さい貝を集めています。大きな貝は保管場所に困るので・・・。貝の同定は難しいいです。本当に何貝でしょうか???スイショウガイにも似ていますね。ちょっと、丸っこいかな? 返信する Unknown (ちき/きよしくん) 2006-03-16 02:00:15 きぬたぬきさん始めましてです。コメントありがとうございます。ミカンレイシ。名前はぴったりですね。周りのしろい石膏のようなものが剥がれると、みかん色の本体が表れるのですか?アクキガイの自己採集も憧れです。でも、あの骨骨の貝を打ち上げで拾うのは不可能のような気もします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
毒銛で 獲物を マヒさせて、
丸呑みするんですよね~
かっこいいっす!弟子にして欲しいっす!
「えー、でも オレ 貝だし…こ・こまったなぁ」
なに、イモガイじゃないの?じゃ、いいや。
「って、オイ!」
口の大きさから考えると、ソデボラ科のマガキガイに近い気もするけど・・・。
平田イモさん
貝に弟子入りですか?
物知りですねえ!海の中も怖いですね。
イモガイの毒銛刺さると人間も死ぬそうですよ・・・{どくろ}
コメントありがとうございます。
大きな貝を収集していますね。私はどちらかと言うと小さい貝を集めています。
大きな貝は保管場所に困るので・・・。
貝の同定は難しいいです。
本当に何貝でしょうか???
スイショウガイにも似ていますね。ちょっと、丸っこいかな?
始めましてです。
コメントありがとうございます。
ミカンレイシ。名前はぴったりですね。
周りのしろい石膏のようなものが剥がれると、みかん色の本体が表れるのですか?
アクキガイの自己採集も憧れです。
でも、あの骨骨の貝を打ち上げで拾うのは不可能のような気もします。