三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

不動滝

2008-10-07 05:21:58 | お散歩
小学生の時からその存在は知っていましたが・・・
やっと来ることが出来ました・・・

不動滝(うそ)



不動橋から南へ車が1台通れるくらいの道を登っていきます。
地図でしらべたとき、近くに幼稚園があったような・・・

幼稚園の前まで来ると、滝の音が聞える。
これが不動滝か・・・随分地味だが趣はある。
近くにお不動さんがあるはず・・・
でも、いくら探しても見つからない・・・おかしいなあ???

で、あちこちうろうろ、知らない民家の庭先に立ち入ってしまって、犬に追われたり・・・ごめんなさい。

結局近くにいた人に尋ねたら、途中までは合っていたんですが、幼稚園と逆の方向へ行くのですね・・・

途中大きなカヤの木があったり。



葉山の保護樹木に指定されているようです。

道端には、随分色の濃いノコンギクが・・・



朝露でちょっと濡れています。

5分くらい歩くと、やっと滝に到着しました。
お不動さんののぼりがあるので、すぐにわかりました。

本当の不動滝



罰当たりな言い方だけど、ちょっと人工っぽい・・・
でも、まだ暑さも残るこの時期、滝のお水は冷たく気持ちよかった・・・

お不動さんの緑がまぶしすぎます。



つづく・・・


十字路

2008-10-05 23:07:45 | お散歩
10月4日池上⇒葉山歩いてきました。
汐入からバスで池上十字路下車。

池上十字路



平野部に住んでいる方なら十字路なんて珍しいものではないでしょうが、
実は、三浦半島には十字路がほとんどないのですよ・・・とても珍しいのです。

新池上十字路?



以前訪れた時はまだT字路だった。
トンネルが完成したため、十字路になりました。



このトンネルは、相模湾側へ抜けるバイパス?
表示だと、佐島、芦名となっている。

今回のお散歩では、湘南国際村へ行くもう一つの十字路も通過するのですが、
目的は、十字路訪問ではないので・・・・今回は写真なしなので以前の画像をリンクしておきました。

本来の目的は、明日UPします。


かもめ児童合唱団

2008-10-02 00:58:54 | 城ヶ島
この日はススキ祭りが開催されていて、
児童合唱団の子供達が元気に歌を歌っていました。



元気があってよろしい ○10点

お腹がすいたので、マグロ3点盛り定食、1500円。



お店の人が説明してくれたけど、ごめんなさい覚えていません。
たぶん、頬肉を炙った物と、なめろうと、カマトロ?

美味しかったので、なんでもいいやあ・・・

9月27日

もうわかったでしょうね・・・。