スーパーでポンカンが10円と安かったので
主婦は「我も我も・・。」
と買っていました。
私はやっと、見目よいのを2コかろうじて買えました。
ポンカンはもともとインド原産で、明治時代に日本に導入されたそうです。
ぽんかんの栄養は、
カリウム(160mg)、βクリプトキサンチン(1100mcg)、ビタミンC(40mg)
が豊富だそうで、
カリウムはナトリウムの排泄を促進し、
高血圧予防やむくみ解消に期待できるということです。
ビタミンCは風邪や感染症予防のほか、
がん予防や老化防止、抗ストレス作用もあるといわれています。
βクリプトキサンチンは、発がん抑制作用に期待されているカロテノイドの1つ
だそうです。
香りが良く甘みもたっぷり~
ということで、
マーマレードにして、
アップルパイの飾りにしたり、
パイ生地の底に塗ったりしました。
(市販のポンカンは、ワックスがかかっているので、
アルコールで取り去ってから、薄く皮の表面をむきました。
アップルパイの味にポンカンの甘みが後口に残る
バレンタインらしいパイになりました。

にほんブログ村に参加しています。
おいしそうと思ったらワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
