にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

チャイコフスキー交響曲第4番第4楽章

2011-03-07 15:11:47 | 音楽 美術
チャイコフスキー交響曲第4番第4楽章









                                            





第4楽章は、「生きる希望」を表現しています。「自分の生活に喜びを見出せないのなら、周囲の生活を楽し
んでいる人々の中に飛び込んでみよう。
飛び込もうとすると、忌まわしい「運命」の主想旋律が現れる
…彼ら
無邪気な人々は、我々の暗い生活を理解してはくれない。しかし、彼らの幸福を一緒に喜んであげれば、生
きる希望が持てるようになるだろう…」


 曲は、全合奏による強烈で熱っぽい第1主題から始まります。
次に、ロシア民謡「野に立つ白樺の木」をもとにした素朴な旋律が現れ、もう一度第1主題が現れた後に、
熱狂的な第3楽章が現れ、3つの主題が入り乱 れます。
ここら辺は、「生活を楽しんでいる人々の生活」の中に「祭りの日の賑わい」が挙げられているよう
に、お祭り騒ぎといった感じです。


 ところが、突然「運命」の主想旋律が現れて、この騒ぎを中断させます。
しかし、終結部ではまた静かに楽しげな旋律が始まり、
3つの主題が展開した後、熱狂的に、それも多少やけっぱちな感じ
~ここらは、自分達の苦しさをわかってはくれない無邪気な人々の生活に飛び込む、捨て鉢な気持ちでも表されているのでしょう
か?~
さえするくらい盛り上がって劇的に終わります。


                                    ~みやび、まーしゃる~から引用させて頂きました。








にほんブログ村に参加しています。
宜しければワンクリックお願いします。


  ↓      ↓


にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャイコフスキー交響曲第4... | トップ | チャイコフスキー 交響曲第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽 美術」カテゴリの最新記事