にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

四大陸選手権 男子FS 始まりました!

2008-02-15 19:38:55 | フィギュアスケート 他スポーツ
男子FSが始まりました。高橋選手は最終滑走者です。こちらをどうぞ。

昨日の「すぽると!」で、高橋選手はインタビューで
「SPは、バトル選手が1番歓声が大きかったので、FSでは絶対に
観客を一番エキサイトさせてみせます!」
と言っていました。

力強く言い切るその言葉に頼もしさを感じました。

ライバルのライザチェック(SP2位)は16番。
同じくバトル(SP3位)は18番。
ステファン・キャリエール(SP4位)は19番。
高橋選手は21番です。


追記PM:11:00
高橋選手が、2位のバトル選手に30点以上の差を付けて優勝しました。
結果はこちらです。


ライザチェック選手は3位に終わりました。


今夜の「すぽると!」を楽しみに観ましょう!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四大陸選手権 女子SP結果 

2008-02-15 11:09:56 | フィギュアスケート 他スポーツ
1 Mao ASADA JPN 60.94 ( 31.89 / 29.05)
2 Miki ANDO JPN 60.07 (32.61 / 27.46 )
3 Joannie ROCHETTE CAN 60.04 (32.92 /27.12 )
4 Anastasia GIMAZETDINOVA UZB 55.49( 32.43 / 23.06 )
5 Beatrisa LIANG USA 54.05 (32.14 / 22.91 -1.00 )
6 Na-Young KIM KOR 53.08 (31.46 / 21.62 )
7 Mira LEUNG CAN 53.01( 30.55 / 22.46 )
8 Cynthia PHANEUF CAN 50.63( 27.89 / 22.74 )
9 Fumie SUGURI JPN 50.24 (25.73 / 24.51 )
10 Katrina HACKER USA 49.86 (28.35 / 22.51 -1.00 )
11 Binshu XU CHN 49.62 (28.45 / 21.17 )
12 Ashley WAGNER USA 47.29 (24.10/ 23.19 )

詳細はこちらをご覧下さい。



ううん・・今朝の「とくだね!」の番組でも
佐野稔さんがおっしゃっていたように
「今回は、ジャッジが厳しい!!」
そうで、
あの、真央選手の3-3が、3-2に判定されてしまうなんて
(回転不足ととられてしまうとは・・・)
画面見た感じでは、まったくわかりません~

大会事にあまりにも採点基準にばらつきがあると、観る方はとまどいますが・・
一番気の毒なのは演技をしている選手で、
選手を混乱させるのはもう、いいかげんにして!って思ってしまいます。



昨夜の「すぽると!」は、さっき録画したものを観ましたが、
真央選手も、安藤選手もちゃんと全部映してくれていました。

安藤選手は大きなミスがなかったようですが、
冒頭の3-3が、3-2になってしまっていたようで・・
あとは、安定した演技でした。
「会場に入る前に、頭痛がして・・。」
とコメントしていましたが、
演技自体には、見た感じでは影響なかったようで、
解説の八木沼さんも
「体調が悪くても、ある一定以上の力が出せて、安定した演技を披露できるのが
安藤選手の強みです。」
とおっしゃっていましたが、その通りだと思います。
明日のFSは、4回転をいれるかどうかということですが、
安藤選手自身は「疲れてきているのですが、入れる方向にもっていきたい。」と。
いずれにしても、体調管理をしっかりとして、
コーチの指示に従うことになるのでしょうね。

真央選手は、トリプルルッツがステッピングアウトになってしまったのと、
冒頭の3-3が、3-2に判定された他は
ミス無く
わずかの差でトップに立ちました。
真央選手のコメント「SPでは今までの大会よりもよくなってきているのが嬉しい。」
とのことでした。
衣装も替えて気分一新!
明日のFSでは、3Aを決めて優勝したいですね!

ロシェット選手、村主選手、ともにダイジェスト。
やはり、全部見たかったですねぇ・・・

会場の歓声は、昨日の男子以上にすごく
安藤選手も浅田選手も「お客さんの声援が凄く励みになっています。」
とのことでした。
キム・ヨナ選手の活躍で韓国は、フィギュアスケート人気が高まっているのが
よくわかりました。
それだけに今回のキム・ヨナ選手の欠場は残念でなりません。




「すぽると!」では、
このあと、高橋選手に平井理央アナウンサーが密着取材していました。
関西大学アイスアリーナで練習する高橋選手に、
平井アナがインタビューするというもので
クラシックが主流のフィギュアスケートにヒップホップをとりいれるという
画期的な取り組みに、
「ヒップホップは好きですが、自分がやって見せるというのに最初は抵抗があった。」
ということでした。
あんなに凄い演技をみせてくれる選手なのに、自信がなさそうと言うか・・
謙虚というか・・・
「モロゾフコーチはそんな自分(高橋選手)を、自信を持たせてくれるよう精神的なケアをして、
指導してくれている。」と言うことでした。

トリノオリンピックで同じコーチの指導を受けている荒川さんが金メダルを取ったときは、
「ずっとそれまで一緒に練習してきただけに荒川さんの金は嬉しかったけれど、
自分の8位はもっと上をとれる力を持っていると思うだけに悔しく情けなかった・・
今では、いつも金をめざしている。
四大陸も自分の中では大きな大会で絶対に優勝したいし、
次に控えている世界選手権でも優勝をめざしている!」
と。

平井アナは、「練習しているときでも本番のようなオーラを感じた。」
と言っていました。


高橋選手は今晩のFS、最終滑走です。
頑張って欲しいです!

男子FS滑走順はこちらです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子SP始まりました。

2008-02-14 19:54:17 | フィギュアスケート 他スポーツ
女子SPが始まっていますね。こちらをご覧下さい。

安藤美姫選手は、25番。
浅田真央選手は、27番。
村主章枝選手は、30番。


海外の有力選手として、
アシュレイ・ワグナー選手は、23番。
ジョアニー・ロシェット選手は、29番。





昨日の男子SP、今朝のテレビでも少し観ましたが、
会場の盛り上がりにまるでライブのようだと思いました。
とくに、高橋選手、ライザチェック選手、バトル選手の3人は
ワー、キャーと凄かったですね。
韓国でもフィギュアスケートはすごい人気なんでしょうか。

今晩の「すぽると!」女子SPは見逃せません~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋選手 歴代2位の記録でSP首位に!

2008-02-14 09:59:27 | フィギュアスケート 他スポーツ
1 Daisuke TAKAHASHI JPN 88.57( 48.74 /39.83 )
2 Evan LYSACEK USA 84.06 (46.06/ 38.00)
3 Jeffrey BUTTLE CAN 83.85 (45.85 /38.00 )
4 Stephen CARRIERE USA 74.08 (40.12 /33.96 )
5 Chengjiang LI CHN 72.25 (38.78/ 33.47 )
6 Vaughn CHIPEUR CAN 70.83 (38.05 /32.78)
7 Takahiko KOZUKA JPN 67.48 (36.20 /32.28 1.00 )
8 Jialiang WU CHN 64.35( 33.07 /31.28 )
9 Jeremy ABBOTT USA 60.87 (29.22/ 33.65 2.00 )
10 Shawn SAWYER CAN 60.79 (29.10 /32.69 1.00 )
11 Kensuke NAKANIWA JPN 55.82 (27.36 /28.46 )

詳細はこちらです。


「すぽると!」を見ましたが、やっぱりダイジェストでした。
高橋選手のサーキュラーステップが映っていませんでした。

でも高橋選手の演技は
かなり長めのダイジェストでした。
最初に2連続の3回転ジャンプを難なく決めたあとは、つづく3Aも安定。
そのあともミスのない安定した演技でした。

高橋選手はトリノオリンピックのプルシェンコに次いで歴代2位の記録。
自身の持つ記録を大幅に塗り替えました。(自己最高点は84.44点)


あと中庭選手、小塚選手もダイジェスト。
小塚選手は3Aでの転倒が残念。
FSで頑張ってエキシビで滑れるようになって貰いたいものです。

バトル選手、ライザチェック選手もダイジェスト。
やはり、優勝は前評判通り、
高橋、ライザ、バトル選手の3人に絞られてきたようです。

時事通信をご覧下さい。


“ステップのうち1つは最高難度のレベル4を獲得したが、
リズミカルなヒップホップの曲調や観衆の盛り上がりに比べて動きはおとなしかった。”
“コーチと相談するが、自由では4回転ジャンプをいれるつもり ”
  
                 ー本人の談話より


ジャンプもスピンも今季1番のできだったので、あとの課題はスピンということです。
そして、あすのFSでは、本人の談話にもあるように
“4回転ジャンプを2度”観れることを期待しています。

*2月17日追記

高橋選手のSP動画入れておきます。
いつも有り難うございます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すぽると!」で四大陸選手権大会の特集が!

2008-02-13 10:02:53 | フィギュアスケート 他スポーツ
四大陸選手権は、「すぽると!」 でも毎日特集があるようです。
今晩は男子SPと女子公式練習の様子が放送されます。


関西大学の高橋選手が出場する大会なのに
関西では地上波での男子演技のテレビ放送がありません。

せめて「すぽると!」で、大会の様子を見ることにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の小坊主

2008-02-13 08:48:53 | 音楽 美術





「雪の小坊主」という童謡を知っていますか。こちらをお聴き下さい。




♪ゆ~きのこぼうず、ゆ~きのこぼうず

   や~ね~に降りた~♪




こんな歌詞だったと思います。
幼稚園の時に習ったように覚えているのですが・・。

昨夜はまた雪がふっていましたね。
窓の外を見ていると、
「雪の小坊主」が暗い空から舞い降りてくるかのようでした。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフィギュアスケート番組

2008-02-12 10:24:57 | フィギュアスケート 他スポーツ
“ アインシュタインの眼「氷上の舞はこうして生まれる フィギュアスケート」
2月12日(火)午後10:00~10:45

氷上の舞・フィギュアスケート。華麗なジャンプやスピンの一瞬の「美」には、運動生理学の限界に挑む、鍛えられた体と技がある。スーパーカメラが解き明かす美の秘密。”



番組案内はこちらです。


そして、今週は、いよいよ四大陸選手権大会がありますね。

ISU:四大陸選手権結果サイトはこちらです。

地上波での今大会放送予定はこちらです。
(なお、サイトへの掲載はキム・ヨナ欠場発表以前に行なわれたものです。)
 
 “2月16日(土)21時~23時10分 (全国ネット)
土曜プレミアム『四大陸フィギュアスケート選手権 2008 女子フリー』 ”

   *地上波での全国放送は、女子フリーのみとなります。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン作戦③

2008-02-11 15:22:26 | お菓子作り





スーパーでポンカンが10円と安かったので
主婦は「我も我も・・。」
と買っていました。
私はやっと、見目よいのを2コかろうじて買えました。

ポンカンはもともとインド原産で、明治時代に日本に導入されたそうです。

ぽんかんの栄養は、
カリウム(160mg)、βクリプトキサンチン(1100mcg)、ビタミンC(40mg)
が豊富だそうで、
カリウムはナトリウムの排泄を促進し、
高血圧予防やむくみ解消に期待できるということです。
ビタミンCは風邪や感染症予防のほか、
がん予防や老化防止、抗ストレス作用もあるといわれています。
βクリプトキサンチンは、発がん抑制作用に期待されているカロテノイドの1つ
だそうです。

香りが良く甘みもたっぷり~
ということで、
マーマレードにして、
アップルパイの飾りにしたり、
パイ生地の底に塗ったりしました。
(市販のポンカンは、ワックスがかかっているので、
アルコールで取り去ってから、薄く皮の表面をむきました。


アップルパイの味にポンカンの甘みが後口に残る
バレンタインらしいパイになりました。



にほんブログ村に参加しています。
おいしそうと思ったらワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけのチョコパイ^^

2008-02-10 15:13:13 | お菓子作り




チョコが余ったので、もう一個つくっちゃいました






今週のアクセス数は、

週         閲覧数     アクセスIP数     ランキング

02/03~02/09     4171 pv      2071 ip        -位(950700 BLOG中)でした。



にほんブログ村に参加しています。
おいしそうと思ったらワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン作戦②

2008-02-09 16:50:56 | お菓子作り







一度投稿した記事が消えてしまいました・・・

気を取り直してもう一度。

毎年バレンタインのお菓子は娘がつくっていますが、
今年は娘が超忙しいので、代わりに私がつくることに。
数日前に、パンプキンパイをアレンジして
バレンタイン向きのパイにしあげましたが、(こちらです。)

今日は、生チョコをつかってバレンタインチョコパイに仕上げてみました。

暮れに親戚からミカンをたくさんもらっていたので、
その中の何個かを取り分けて
オレンジピールや、オレンジマーマレードにしてつくっていました。


オレンジピールや、オレンジマーマレードはチョコレートとは味も
見た目も
絶妙な組み合わせ!そこで、オレンジピールをチョコパイに
とりいれてみました。



オレンジピールの作り方から

  1.ミカンの皮を冷水にひたしておく。
  2.1.を千切りして、沸騰したお湯に10分ほど湯がきます。
2~3回
これを繰り返します。(こうすることで苦みが抜けます。)
  3.2.をひたひたの水、オリゴ糖(なければ砂糖)で
煮詰めます。

オレンジマーマレードの作り方

  1.オレンジピールの作り方1.2.まで一緒です。
  2.湯がいたミカンの皮に、中身(種だけ取り除く。袋も身も使う)
の袋をたして、水とオリゴ糖で煮詰め、煮詰まってきたら
身も入れて更に煮詰める。
  (ミカンの皮を入れずに身と袋だけ煮込むと、オレンジジャムになります。)

パイ生地を焼くまで。

 1.パイ皿にオリーブオイルを塗る。
 2.そこに小麦粉をはたいて、パイ生地を貼り付け
 3.オレンジマーマレードを底にぬり、
 4.パン粉、スライスしたバナナ1本を
敷き詰めてから(ラム酒、バニラオイルなどふりかけ)
 5.チョコレート(70~80g)
を細かく刻みその上に敷き詰めます。
(こうすることでコクのある味に仕上がります。)

最後に、卵の黄身に少量の水で溶いたものを刷毛で、パイ皮に塗ります。



あらかじめ180度に予熱しておいたオーブンでパイ生地を焼き上げます。

焼き上げたパイ生地に、できあがった生チョコを注ぎます。


生チョコの作り方
  
 用意するもの

  1.チョコレートは市販のもの70gを2コ用意します。
  2.牛乳は、120~130ccくらい。

 作り方 
  
  1.製菓チョコレートを湯煎にかけて完全に溶かす。
  2.1.に牛乳を少量ずつ入れながら混ぜ合わせる。

オーブンで焼き上げておいたパイ生地に、できあがった生チョコを注ぐ。

完全に生チョコパイが冷めてから、冷蔵庫で更に冷やし固める。

冷やし固めたチョコパイに、オレンジピールでハートの形を飾る。
(オレンジピールは、シロップか、オリゴ糖を使うと飾り付けやすいです。)

いろいろアレンジすると楽しいです^^



にほんブログ村に参加しています。
おいしそうと思ったらワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする