にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

David Bowie 1978 05 30 Musikladen Extra Pro Shot, HD 720p, incomplete

2023-05-22 18:04:54 | 音楽 美術
続いて、グリーンピースを湯がく作業中に、

デヴィッド・ボウイのコンサートから、

最後の「MOON OF ALABAMA」が一番のお気に入り。


David Bowie 1978 05 30 Musikladen Extra Pro Shot, HD 720p, incomplete
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の願い /ミッシェル・ポルナレフ love me please love me/Michel Polnareff

2023-05-22 17:27:26 | 音楽 美術
今日も一日、スナップエ皮むき作業。

冷凍室は、グリーンピースで埋まっています。

ミシェル・ポルナレフの「愛の願い」を聞きながら、作業。


愛の願い /ミッシェル・ポルナレフ love me please love me/Michel Polnareff
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たち三人の写真を

2023-05-21 21:40:56 | 初孫
今日もスナップエンドウの皮むきと、筋取りに追われました。


娘の主人から、スマホで、孫たち三人の写真を送ってもらえました。

かわるがわる熱が出て、大変な様子。

暑かったり、雨が降ってひんやりしたりと、

気温の変化が激しいので、これからも心配です。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウの収穫に追われました

2023-05-20 19:27:36 | 農作業
今日は、夕方から畑で、スナップエンドウの収穫に追われました。

収穫して、袋詰め、無人販売に出しました。

古くなってきたスナップエンドウの蔓の片づけもしました。

タマネギもそろそろ売らないといけないので、籠に入れて、段取り作業もしました。

最後に、いつものように、生ごみをコンポストに入れて、土をかぶせて、たい肥作りをしました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「戦場のメリークリスマス」 あの名曲はここから

2023-05-19 11:15:58 | 映画  テレビ
映画「戦場のメリークリスマス」の感想を書いてきましたが、

この映画を観ようと思ったのは、

先だって,亡くなられた坂本龍一さんの代表作であるこの映画のテーマ曲(Merry Christmas  Mr.Lawrence)


は、何度もピアノバージョンで、耳にしたことがあるのに、

映画は知らなかったので、一度観てみようと思ったからです。

観てから、後半は、テレビの洋画劇場で見た記憶がありました。

もしかすると割と最初から観ていたのかもしれませんが、後半観た記憶は残っていました。

何度も耳にしてきたピアノバージョンと違って

映画のエンデングで流れるガムランの音楽は、異国情緒があって、尚且つ

映画の中で死んでいった主役たちの鎮魂歌に聞こえました。


坂本さんに、この映画の出演依頼がなければ、この名曲も生まれなかったのだと思うと、

一度は、この映画を観ておいて、よかったと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮から実を出す作業にも追われ

2023-05-18 20:55:44 | 農作業
今日も午後から畑で収穫作業。

スナップエンドウを収穫して、袋詰め。無人販売に出しました。

スナップエンドウも皮が硬くなってきたので、皮から実を出す作業にも追われています。

夕方遅くなってまだできていないものは、持って帰って家ですることに。

いつものように、生ごみをコンポストに入れて、土をかぶせて、たい肥作りをして、

今日の作業は終わります。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦場のメリ-クリスマス」もう一人の主役

2023-05-17 16:45:20 | 映画  テレビ
暑い一日となりましたが、スナップエンドウの皮むきが延々と続き、

ひと休みしています。


「戦場のメリークリスマス」

最後の場面が印象的です。


無線機を捕虜収容所に誰かが持ち込んだことで、ロレンスとセリアズに疑いがかかり、

二人、隣り合わせの独房に入れられます。

しかし、ハラ軍曹は、あとで真犯人を見つけ出し、おりしもそれは、クリスマスの夜でしたが

二人を釈放します。

釈放するとき、ハラ軍曹はお酒を飲んで上機嫌です。

自分の任務を滞りなく果たせたこと、それによって、友達であるロレンスへの疑いを晴らせたこと、

友達の命を救えたことに、喜びを感じて嬉しいお酒です。

敵国のイベントでありながら、敵国の友達を救えた喜びを、

「メリークリスマス、ロレンス・・・メリークリスマス・・・」

と、お酒の勢いもあって、上機嫌で、ひとりではしゃぐのです。


最後、牢獄の場面。

ハラ軍曹はとらえられており、明日、死刑が出向されます。

前日の夜、かって、俘虜としてとらえらていたロレンスが、牢獄まで会いにやってきます。

最後、ハラ軍曹は、「あのクリスマスの夜を覚えていますか?」と。

ロレンスは「覚えていますとも。いいクリスマスでした。」

ハラは、あの自分の任務を滞りなく果たし、無実であった友達の命を救えたこと

友もその時のことを覚えていてくれたことの喜びを、

去りゆくロレンスに向かって、「メリークリスマス・・・メリークリスマス

ミスターロレンス。」

と。

この映画のもう一人の主役であるハラ軍曹のアップで終わります。


ロレンスは、ハラに「あなたも犠牲者です。(戦争に)正しい人間など、どこにもいない。

時に、勝利が辛く感じます。」と。

戦争反対を声高に唱えた映画ではありませんが、ロレンスの言葉が強く残ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビング・クリスビー&デヴィッド・ボウイ

2023-05-16 22:43:55 | 音楽 美術
ビング・クロスビーと1977年に一緒に歌っているデヴィッド・ボウイ

なんて豪華なんでしょう。

クロスビーはこのあと、まもなく亡くなったとか。

クロスビーの低音

デヴィッドの高音

二人のハーモニーが美しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬が効いていてよかった~

2023-05-16 21:17:18 | 健康
昨日は、スナップエンドウの筋とりと皮剝きに追われ、皮から出したグリーンピースを塩ゆでして、冷凍保存に追われ、

今日は朝から、自転車で、往復一時間かけて、整形外科へ。

骨密度検査の後、診察。

骨密度検査の結果は、半年前からに比べると、よくなっていました。

薬が効いていてよかった~

ひきつづき、薬を処方してもらいました。


夕方から、またスナップエンドウの収穫作業。

袋詰めして無人販売に出しました。

時間を置いて、様子を見ると、売り切れていました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい一日

2023-05-14 17:34:30 | 初孫
今日は、主人の実家へ行って、主人の父専用のトイレ掃除をして、

主人の父の下着やタオル類の洗濯をして、・・・

娘の主人が、急遽、孫くんを連れてくることになり、

ドタバタした一日でした。

お昼は、娘の主人が買って来てくれて助かりました。

私は、スナップエンドウを殻からとって、グリーンピースにして、お土産にしました。

畑で、みんなでスナップエンドウを収穫して、お土産に持って帰ってもらいました。

そのあと、雨の降る中、スナップエンドウの収穫作業をして、袋詰めして、無人販売に出しました。

台所と廊下の掃除をして、生ごみをコンポストに入れて土をかぶせてたい肥作りをして、

洗濯物をたたんでしまい、洗濯機のフィルター掃除をして、主人の父に、

そら豆の煮物を食べるように、再度促し、忙しい一日でした。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする