悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真539 真実の

2008-02-26 03:00:00 | 短歌写真
2008-0226-yts539
真実の鈴鳴らしては明らかに
いかでかあらな一つなりとも   悠山人

○短歌写真、詠む。
〇大きな壁面のパターンを見ていると、わが青き日日が走馬灯のように、脳裏を駆け巡る。白秋や有三の、あの真実の鈴である。日本語が次第に虚飾に覆われて行くようで、とても悲しい。第四句は、『逆引き辞典』から選んでみた。
□短写539 しんじつの すずならしては あきらかに
        いかでかあらな ひとつなりとも
【写真】花文化展会場で。

俳句写真226 先住の

2008-02-26 02:50:00 | 俳句写真

2008-0226-yhs226
先住の
花は朱色に
盛りなり   悠山人

○俳句写真、詠む。
○昔からあるのは、これだけなんですよ。あとはみな、英国人がよそから持ち込んだものばかり、と香港のガイド。名は?

□俳写226 せんぢゅうの はなはしゅいろに さかりなり
【写真】濃淡を少し強調する。香港で。