「6丁目のつぶやき」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ふきだし公園
(2023-09-22 | 旅行)
羊蹄山は富士山と同じ成層火山なので 周囲何処でも富士山と同じく 水は湧い... -
初秋の草花
(2023-09-18 | 家庭菜園)
我がほっとけ農場も暑かった日々が次第に朝晩涼しくなり収穫物は枝豆、トマト、菊花に... -
ニンニク種蒔き
(2023-09-13 | 家庭菜園)
酷暑の数日が過ぎ例年ニンニクを蒔く季節になった 2年前単価が高いけれど ... -
ついに補聴器
(2023-09-06 | 日常)
数年前から耳が遠くなりテレビの音を大きくしたりマスク越しの言葉が聞き取れなくなっ... -
日本酒 SHUPON
(2023-09-01 | 食品)
義弟の送ってくれた日本酒第二弾 精米歩合60%、アルコール分6度の 発泡酒 ... -
ちょいワルレモン
(2023-08-27 | 食品)
義弟が岩手の地酒を種類を変えて何本も送ってくれた この暑いのに日本酒かと 嬉... -
猛暑の中の菜園
(2023-08-24 | 家庭菜園)
昨今猛暑続きで雑草は伸びカボチャなどは雑草の上を這って花を咲かせている ト... -
甘い西瓜
(2023-08-16 | 家庭菜園)
今年も小玉西瓜が収穫できた猛暑でひび割れなどあったが順調に育ち嬉しい限りである ... -
落花生を札幌で植えつけ
(2023-08-09 | 家庭菜園)
落花生と言えば中国産が9割国産は千葉の八街市が有名でちょっと高価ではあるが美味し... -
岩内温泉避暑
(2023-08-03 | 旅行)
札幌でも毎日30度を超える真夏日こんな時は海辺は涼しいのではといつもの岩内温泉に... -
防護ネット柵に大穴
(2023-07-29 | 家庭菜園)
獣達の侵入を防ぐ防護ネット柵を畑の周囲にめぐらし今年はどうかなと半信半疑で雪解け... -
大根収穫
(2023-07-25 | 家庭菜園)
草刈りしていたら大根の葉が雑草に埋もれて顔を出していた 下部をよく見たら白... -
生まれて喜んでおめでとう
(2023-07-19 | 日常)
我が家の子供は息子ばかりで残念ながら娘はいない 東京から転勤で北海道に 永住... -
ほっとけ農場の虫
(2023-07-15 | 家庭菜園)
今時の野菜の花々は黄色い花を咲かせる カボチャ、ヤーコン、ズッキーニは派手に大... -
我が家の朝食
(2023-07-10 | 日常)
我が家の朝食はここ十数年来パン食です続いた和食からはまったのは家庭用パン焼き器で... -
ほっとけ農場の雑草
(2023-07-06 | 家庭菜園)
今の季節野菜類よりも雑草の方が勢いよく伸びる 我がほっとけ農場は 雑草畑... -
人参二回目発芽
(2023-06-30 | 家庭菜園)
人参種まきは一回目見事に失敗再チャレンジして10日経ち麦藁の隙間から見事に可愛ら... -
人参二度目の種蒔き
(2023-06-25 | 家庭菜園)
人参採りたてを生で食べるとそれは甘くて美味い 無農薬栽培であるからこそ味わえ栄... -
久しぶりの真駒内公園
(2023-06-20 | 日常)
ここ数週間、年初来の家庭菜園で炎天下体力を使いウォーキングどころではなかった ... -
ほうれん草とにんじんの芽が出ない
(2023-06-13 | 家庭菜園)
直播きすじまきでラディシユ、小松菜、ルッコラ、水菜、白カブ、ニンジン、ほうれん草...