天人峡温泉へ行く途中の
ずっと続く直っすぐな一本道
両側には
若葉が生い茂りトンネルの様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/93ea0dd8d257b23ae5819a39581d6e2e.jpg)
右側へ森の巨人100選の看板が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/1a9226649d664a2c60176c66bfd4fbae.jpg)
森の神様と聞いて
巨木に興味のある自分は
早速行ってみました
推定樹齢900年の桂
雷で倒壊したらしく
根っこの部分から
また新芽が育ち
そこからまた枝分かれして
幹回り11.5mに成長した大木
小さなハート型の若葉が
やさしく一斉に芽を出していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/be621c8c133bb2aec774dc98336f3563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/c419cc1657f2c9459b008be0bbf038df.jpg)
日陰の部分には
可憐な白い花がけなげに
咲き誇っていたのが印象的です
ずっと続く直っすぐな一本道
両側には
若葉が生い茂りトンネルの様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/93ea0dd8d257b23ae5819a39581d6e2e.jpg)
右側へ森の巨人100選の看板が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/1a9226649d664a2c60176c66bfd4fbae.jpg)
森の神様と聞いて
巨木に興味のある自分は
早速行ってみました
推定樹齢900年の桂
雷で倒壊したらしく
根っこの部分から
また新芽が育ち
そこからまた枝分かれして
幹回り11.5mに成長した大木
小さなハート型の若葉が
やさしく一斉に芽を出していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/be621c8c133bb2aec774dc98336f3563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/c419cc1657f2c9459b008be0bbf038df.jpg)
日陰の部分には
可憐な白い花がけなげに
咲き誇っていたのが印象的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/ab88e94f8eb98c938b06c1089a374e07.jpg)