6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

焼尻島の日没

2015-08-30 | 旅行
焼尻島の羊を
観たく
羽幌からフェリーで渡った

島民二百数十人
小中学生2人対し
先生9人
手押しボタンは幼児の教育用
信号機は島に一つしかなく
誰も押さないから
赤になる事はない

平均年齢70才を越え
島全体が老人ホームと
タクシーの運転手さんが
面白可笑しく話していた

雲っていた空が
夕方、突然晴れて
民宿から
駆けだした

海の彼方へ刻々と沈む夕陽が
島に明かりをくれるようだった







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に虹

2015-08-26 | 家庭菜園
我がほっとけ農場
別名 雑草天国


植物に雑草なんて失礼だけど
除草剤は使ってないので
勘弁して下さい

おかげでプルピエ様をさづかりました


トーキビはどうやらアライグマ、たぬき達に
食べごろになると喰われて散々です



外来種撲滅の一環に協力して
檻をセットしようか悩みましたが
捕れた後の事を考えると
戸惑い止めました

雨あがりの畑に虹が架かりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルピエ 様様

2015-08-23 | 家庭菜園
今年も プルピエ様(アンダーラインをクリックしてください) は豊作です

雑草のプルピエは
獣達に見向きもされず
傍若無人に
嫌になるほどの繁茂




いつでもどこでも採れ
食べれば
お浸しに、てんぷらに、サラダに、




血サラサラ効果もあり
サラダなど量稼ぎに抜群
毎日食卓に上る
まさに プルピエ 様様です

今日も汗をかきながら採取
我がほっとけ農場の
ほっとけ優等生に間違いありません

ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの風情

2015-08-21 | 
お盆が過ぎた途端に
異常だったあの暑さが
急に涼しくなり
半ズボンからジーパンに

畑では
コスモスの花が風に揺れ
ひまわりが力いっぱいひらいていた









もうすぐ秋だなぁ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとけ農場の花々

2015-08-19 | 家庭菜園
お盆も過ぎて我がほっとけ農場に行って見ると
雑草がわがもの顔に生い茂り
キャベツや白菜はご覧の通り埋没
トーキビは倒されて実が半かじり
どうも狐が柵の中へ入っているらしい




周囲を見ると
予期せぬ花々が咲いて
ひまわりが天高く先誇っていた













獣対策も不調に終わって完敗
花が咲いているだけでも良しとすべきか
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田 赤レンガ郷土館

2015-08-18 | 建築
秋田市の街を散策していたら
豪壮な建物に遭遇した
旧秋田銀行本店で明治の建物
国の重要文化財



外観は1階部分が白いタイル
2階が煉瓦の赤
明治45年竣工(大正元年)
今は赤レンガ郷土館



白いタイルと帯が効いて
ドキッとするぐらい強烈
一階、二階窓の額縁も帯が貫いて
一体化したディテールがモダンで素晴らしい

大正ロマンの香りがするが



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田市 千秋公園散歩

2015-08-16 | 旅行
常陸の国から秋田へ移封された
佐竹20万石の城跡(久保田城)
徳川家の威光に逆らえず、
質素倹約を旨とした築城で
立派な石垣も無く、
土塁だけの貧しい城

今は市民の千秋公園として
緑豊かで憩いの場所として申し分ないが




復元された御隅櫓が
いかにも鉄筋コンクリート造らしく
風格も歴史も感じられなく寂しい





往時の姿をちょっと残している
二の門
御物頭御番所が藩政時代を偲ばせ
昔を何か語っている






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000前の種から発芽した蓮の花

2015-08-14 | 
蓮は、葉がどんより濁った水面をおおい
ピンクや白の花がポッカリ咲くものと
思っていたが、

千秋公園御堀のは、
背丈が1m前後と高く、
花も天に向かって、
薄いピンク色が清浄可憐に
すくすく伸びて
ちょっと蓮のイメージから離れ驚いた。




千葉県の検見川の地下4.8m青泥層から
丸木舟と一緒に発見された3粒の蓮の種
が先祖らしいが、
現世によみがえり神々しさを放っていた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 秋田 大太鼓の館

2015-08-12 | 旅行
奥羽本線 鷹の巣駅からバス20分

大太鼓の館で、
世界の太鼓が多数陳列
特に和太鼓、
世界一の大太鼓があると聞いて出かけました。

体型の大きい牛(北海道のホルスタイン種)から、
なめして作ったそうで、
太鼓表面を良く見ると、
頭から尻までの微かな痕跡が見え、
これ以上の大きな太鼓は、
出来ないなぁと

本当は録音でも良いから、
音も聴きたかったのですが





和太鼓の迫力

ドン、ド~ン、ドーン、ドッ、ドドン、ドデ、ド、デ~ン、ブスッ、ポン、パン

たかがドン、されどドン、鈍感な私には、
その内面性まではわかりませんが
その時々の打つ人の心情までわかればと・・・・・・・


打楽器は縄文時代からからあるそうで
多数陳列してあり、
人の声が聞こえてくるようです。






やはり心臓の鼓動が高鳴ります。
本能的に、今も昔も人は変わってないと
確信しましたね。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田新幹線 こまち

2015-08-10 | 旅行
秋田駅のホームで
秋田新幹線 ラインカラー ピンク色の
「こまち}に接した
東京、上野、大宮で誤乗防止のためピンクにしたようだが



その形に親子が記念撮影です



人が創りだした機能的な流線型
現代技術の凄さを感じないわけにはいかない



新しい幹線はつくらず
田沢湖線(盛岡、大曲駅間)と奥羽本線(大曲駅、秋田間)を走り
地方の悲しさを背負ってる

豪雪で時々
ダイヤは乱れるし
踏切事故もあるようだし
でも
スピードを落として
山間を蛇行して走る情景が
何んか好感が持てる
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田内陸縦貫鉄道のおもてなし

2015-08-08 | 旅行
秋田内陸縦貫鉄道の客車は
一両で運行
それぞれカラフルで
どこか愛敬があり可愛い






車内には黄色いユニホームを着た
秋田美人が車内販売がてら
名所をユーモアをまじえ案内
これがまた旅情を盛りたてる


単線のため
車両交替待ち合わせが長く
のどかな駅前広場までどうぞと
数十分待ってもイライラしない


伊勢堂岱遺跡を見るため
気動車を降りたが
誰も下車せず
寂しくなって
窓から顔を出した
発車間際の運転手に聞いたら
今は工事中で見れないとの事
あわてて飛び乗った



ローカル線はやはり人情味があり
好きだ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田内陸縦貫鉄道の 田んぼアート

2015-08-06 | 風景

 田んぼアート が観たくて
秋田内陸縦貫鉄道に乗った



その部分に来ると
減速してのおもてなし
美人の車内アテンダント解説付き

車窓から
観られるよう
秋田美人、秋田犬、マンガのキャラ等々





青々とした成長段階の稲に
ボランティアの人々が
植えたとのこと

沿線4か所に
その都度スピードを落とし
話題性はあるが

美味しい秋田米が
採れるのかなぁ

古代米等の稲を使うとのこと
鑑賞用だからねぇ

手間がかかるんだろうなぁ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田 森吉山(1454m)登山

2015-08-04 | 登山
7月後半秋田の森吉山を登った
今年は
例年より早く咲いたらしく
チングルマ、イワカガミ、ヒナザクラ等々すでに咲いた後
残念

足元にはクルマユリ、オニユリ、ニッコウキスゲ 
イワカガミの光沢のある葉が紅に染まりやはり花の山だ












天気に恵まれ鳥海山、秋田駒、八幡平、岩手山、岩木山
等々大パノラマで
久しぶりに登山気分を味わった






下山したら道端にピンク色した可憐なネジバナが目を引き
針葉樹の脇に雑草が綿のように咲いていた




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー火災に思う

2015-08-02 | 旅行
船は丸木船から始まり帆船、そして蒸気船
何か他の乗り物より素朴と言うか
人間的と言うか
あのドラの響きが何とも言えない

旅行で
一番利用する乗り物はフェリー(上でタップしてください 以前の投稿が見られます)



訳は
往復利用が断然多いが
あくせくせずにゆったり過ごせ
時間から解放される

往であれば夢を膨らませ
複ではその余韻を楽しみ
次はどこかと企てる





それがなんと
乗船したことのある船が火災

一昨日秋田から
苫小牧東港までフェリーに乗っていた身としては
そんなことがあるのかと信じられない

船長は最後まで残って
涙が出てくる

誘導が良かったのか
行方不明者1人で
乗客は全員無事
さすが日本

原因を調べて次に活かしてほしい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする