6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

縄文の世界を観に

2023-09-30 | 日常

北海道に人類が住んだのは
今から3万年前の旧石器時代で
海水面は今より120mほど低く
大陸とつながっていた

津軽海峡はもっと深いので
本州とは海で隔たれて
1万5千年まえに温暖化により
今度は今より一気に130mほど上昇
大陸と離れ
その結果潮流が活発化し
暖流に囲まれ温暖化の下
縄文文化が形成されたと
なんかの本に書いてあった
 
そんな風土の中
縄文の人達の暮らし、文化に
興味を持ち
また
北海道、北東北の縄文遺跡が
世界遺産に登録された事もあり
三年前から
東北、南北海道の遺跡巡りをしていた
 
一万五千年前から
人々は採集、漁労、狩猟の
定住生活が
一万年以上続いたことを考えると
便利さだけを追求して
消費する今の社会はなんか変だと
思っていた矢先
森林に囲まれた北海道博物館で
『北の縄文世界と国宝』が10月1日まで
開催とあり
中宮土偶、縄文のビーナス、仮面の女神等の
国宝数点が展示されると知って
これは観なければと早速出かけた
 
当日は快晴
木漏れ陽が当たる公園内の森林道路は
縄文の入口を連想させ
その木立を抜けると
駐車場は朝早くから満杯
係員が誘導していた
 
列をなして入場券を買い
あわただしく会場に入る
 
旧石器時代の細石刃、骨鏃
縄文時代の円筒土器、火焔土器
貝塚、漆塗土器、足形付土版等々
出土品を観て各地遺跡を思い出した
 
集落の立地、変遷
祭祀、儀礼の精神文化
多様性に富んだ道具や技術により
戦のない共生社会を生み出した
豊かな生活に改めて息を呑んだ
 
 
 
経済だけでない
サステナブルと言う言葉の意味を
実感し噛み締めた一日だった
 
外は急に雨が降った様で
舗装面が濡れて水たまりを
避け現実に戻った
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内の寿司屋さん

2023-09-26 | 旅行

以前、温泉旅館に泊まって
岩内の美味しいものはと聞けば
旬の魚を使ったお寿司屋さんと・・・

であれば昼は寿司屋さんへと
自動車で向かったが
予約なしで断られ
蕎麦屋さんになってしまった

今回は予約をとってからと
三軒の評判寿司屋さんを
女将に聞いた
親切にも電話番号をメモしてくれ
やつと一軒予約が取れ
念願の寿司を・・・
 
上質な寿司が安く食べられると
チラシに惹かれて行ってみれば
飲食店街の片隅で店はがらがら
11時半の予約が必要だったのか?
 
肝付きの大きな鮑刺身、酢の物、
お吸い物付いて
ウニ、イカ、マグロ、エビ、ホタテ
などなど前浜でとれた旬の魚
握り寿司8貫の
店長おすすめセットを頼む
 
旬なだけあって
どれもこれも美味しく
とくに鮑の刺身は
動いてシャリシャリ感抜群
お吸い物は湯気が立ち込め
スマホがくもる
 
ひれ酒がお勧めとあるが
車があるので
唾を飲んで諦めた
多分夜は客席満杯で流行るのだろう
 
割安で美味しく
満足感で満腹 
外は快晴で港が静かに凪いでいた
次回も昼の食事は
岩内で寿司と・・・
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきだし公園

2023-09-22 | 旅行
羊蹄山は富士山と同じ成層火山なので
周囲何処でも富士山と同じく
水は湧いてる
 
真狩の伏流水は羊蹄登山口にあり
何度も立ち寄り
その伏流水を水筒に入れ
ミネラルいっぱいの美味しさを
味わってホッと一息
癒しを貰って登っていた
 
今回はその伏流水が飲みたく
京極にある人気のふきだし公園に
ドライブがてら行ってみる
 
札幌から中山峠越え
峠の紅葉は
ちょっと黄色味がかったくらいで
まだまだ今年の暑かった
夏を引きずっている
 
峠から望む羊蹄山は
上部雲がかかり雨が降る中
水は大丈夫かなぁと
余計な心配・・・
 
走り始めればフロントガラスに
時々小雨がぱらつき
ワイパーをかける
 
幸い雨は止み時折陽射しがそそぐ
国道沿いの向日葵畑が
羊蹄山を背に風に揺られ
自動車を止めてパチリ
 
ふきだし公園の広い駐車場は
他の駐車場に止まっているのか
自家用車も半分ぐらい
観光バスの場所は一台も止まってない
 
時々こだまが
聴こえるが全体的には静かだ
小川に架かる吊り橋を渡って
しばらく行くと右手に
瀬せらぎ音が聴こえる
 
細い小道を降れば
2リッター入りペットボトルの空を
何本も持ち
給水所にたむろして
湧き水の順番待ち
 
中国の観光客が大声で話し
展望橋を途中まで渡り
ここで大部分の人が
また来た道を引き返す
 
展望橋から見下ろす
大量の湧き水が滝をなして
小川を形成して
青苔の間に飛沫を上げていた
 
小池には透き通った綺麗な水が
漣を立てて流れ
明鏡止水そのものだが
橋の上から投げ銭するらしく
大量の銀貨が清流に
揺らぎ違和感を感じた
 
先の展望橋から階段を登れば
小高い丘に
地元住民が安全息災を願って
33観音が安置してあるので
何を感じたか投げ銭して
積もり積もったものか?
 
広場に出れば遠く展望台が聳え
100m位階段を登れば
そこへ辿り着く
客はここまで登らず
広い公園は手持ち無沙汰の感
 
公共下水管のカラーマンホールが
今はやりの洒落たもので
印象的
 
今日は道の駅も休館
駐車場に停めた車内で一休みして
宿泊地の温泉宿に向かった
 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の草花

2023-09-18 | 家庭菜園

我がほっとけ農場も
暑かった日々が次第に
朝晩涼しくなり
収穫物は枝豆、トマト、菊花になった

春先、鹿に花を喰われかぼちゃは
収穫0だったがその他は被害なく
残すところ大根と白菜にしぼられた

白菜の食べごろには鹿に
喰われるかもしれないが
ニンニク、ラッキョウも蒔き
あっという間に今年も過ぎ冬を待つ

今年は酷暑の中
作物も不作で
ズッキーニなど今頃花が咲き
変形ズッキーニの収穫だ
 
初秋の今
畑を賑わしているのは
雑草たちの花々で
勝手気ままに咲いている
よく見るとどこか寂しさが滲み
秋が来たなと・・・
 
上を仰げば
いわし雲が夕日に映え
哀愁のほっとけ農場が
静かに夕闇を迎えた
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク種蒔き

2023-09-13 | 家庭菜園

酷暑の数日が過ぎ
例年ニンニクを蒔く季節になった

2年前単価が高いけれど
タッコのニンニク種を購入して
大きく誇れるものができ
これに気を良くして
種を残し
それを日陰干し三ヶ月
 
天気を気にして
雨の降りそうな日を狙って
腰を痛めながら蒔いた
 
その晩土が流されるほど
大雨が降り心配だが
なんとか今年のノルマは果たした
 
初雪が降る秋の終わりには
新芽が芽吹き
そのまま積雪に埋もれ
春の雪解けを待つ
 
春到来で雪が溶ければ
黒々とした土面に
ニンニクの芽だけが
元気よく伸びて
さすがニンニクです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに補聴器

2023-09-06 | 日常

数年前から耳が遠くなり
テレビの音を大きくしたり
マスク越しの言葉が
聞き取れなくなったり
聞き間違いが増えた

特に若い女性の早口など
買い物にも支障をきたし
益々不自由な状況になり
家族から耳鼻科へ行けばと・・・
 
行って見れば
当然ながら加齢による
年相応の低下で
左側が中程度、右側が軽度と
折れ線グラフで説明され
補聴器を考えた方が良いかもと・・・
 
 
紹介状を書いて貰い
指定の補聴器販売店に行き
音の高さの違いや言葉がどれだけ
聞き取れるか等の測定結果を経て
補聴器の選択となった
 
価格一覧表見てびっくり
あまりに高額のため
片耳だけで良いのではと聞けば
バランスがあるので両耳がベターと
費用は当然ながら倍
そして
耳掛け式よりオーダーメイドの耳穴式が
より自然な音で
メガネやマスク、帽子の邪魔にならなく
お勧めとまたアップ
 
しかも電池は消耗品で
2週間に千円ぐらいかかるとか
充電式もあるが充電器は高く
補聴器も耐用年数が短いとガイダンス
 
補聴具合のグレードに合わせると
さらにコストがかかり
しかも耐用年数は5年がめどと・・・
 
それにしても何故こんなに
高くなるのか不思議だが
世の中の高齢者
聴力低下でさぞや困っているのでは
 
いや負担できるのだろうか
年金生活者には心配ごとが増えた
 
さらに最近
難聴の人は会話がなくなり
認知症を早める事が判明したと
脅迫めいて
今から両耳でトレーニングして
おいた方が良いと・・
 
認知症と聞いて
それだけは避けたいと
しぶしぶ試して購入する事にしたが
オーダーメードで二週間かかる
当面両耳掛け式視聴でと貸与される
 
装着して見れば会話は
多少聴こえる様になったが
騒音、鋭敏な金属音、等々
今まで聴こえてなかった音が
つぶさに聴こえ頭大混乱
 
食事時は
咀嚼音がひどく会話はまったく聴こえない
沈黙の食事となり
外して食事するしか・・・
 
バイクに乗れば交通騒音や
風切り音でガアガア
慣れるまで3か月かかると
大丈夫かなぁ
 
多くのカタログを戴いて勉強
にわか仕込みの知識で
難聴の友人に認知症対策は補聴器でと
思わず勧めてしまった自分に苦笑の
今日このです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒 SHUPON

2023-09-01 | 食品

義弟の送ってくれた日本酒第二弾

精米歩合60%、アルコール分6度の
発泡酒 Sparking Sake
冷やして飲で欲しいと・・・
 
南国の海にも似た透明感ある
ブルーの瓶に詰められた
炭酸ガス混入の酒は
栓を抜きグラスにそそげば
ビールみたいに泡が出て
いかにも夏に合う
喉ごしでスイスイゴクゴク
 
芳醇な甘味で贅沢な仕込み 
330mlの細めのブルー瓶詰は
瞬く間に一本空けてもう一本と進む
暑い夏にはもってこいです
 
苦味の無い甘味があって最高‼️
グビィグビィ
 
酒のつまみは枝豆だなと
ちょっと早いが
鹿に喰われないうちに
採ってきて・・・
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする