「6丁目のつぶやき」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
真駒内公園内の橋の数々
(2023-03-27 | 風景)
橋を観ると橋の大きさやその形状、橋下の流れる水量対岸道路や堤防の行末それにまつわ... -
真駒内公園の数々の像
(2023-03-23 | 風景)
最近ウォーキングは真駒内公園の周回が断然多くなりました 自動車の往来や騒音、埃... -
真駒内公園の建造物
(2023-03-18 | 日常)
真駒内公園の歴史は開拓使時代に牧牛場として開拓され以後進駐軍のゴルフ場を経て ... -
若緑の色鮮やかな豆苗
(2023-03-13 | 日常)
札幌も気温が日中10℃を超える日が多くなり日増しに暖かく道路の雪解けが進む も... -
圧巻の排雪作業
(2023-03-09 | 日常)
札幌市には道路除雪のため地域住民、札幌市、排雪業者が連携する札幌パートナーシップ... -
根空きの情景
(2023-03-05 | 風景)
3月になり侍Japan壮行試合が続くころ北海道では雪はまだまだ降り続く さすが... -
埋もれた八重桜
(2023-02-27 | 風景)
最近テレビでは河津桜の話でもちきり静岡では早くも春到来と羨ましい限りです ... -
雲一つない青空 爽快
(2023-02-23 | 日常)
昨日は真冬日で一寸先が見えない吹雪頬にあたる粉雪が冷たく刺さるあたふたとウォーキ... -
ウォーキング中の情景
(2023-02-19 | 風景)
毎日歩るかなければとノルマに引きずられ万歩計とスマホを携えウォーキングをしている... -
川が流れる真駒内公園
(2023-02-15 | 風景)
毎日ウォーキングに余念がないがウォーキングの格好の場所は自宅から歩いて3kmほど... -
手間のかかる確定申告書の作成
(2023-02-10 | 日常)
今年も確定申告の季節がやってきた国税庁は申告に簡単便利なスマホやetaxでとPR... -
三年ぶりの札幌雪まつり
(2023-02-05 | 風景)
雪まつりの初日雲ひとつない快晴3年ぶりに開催と決まりこれは行かなくてはとスマホ(... -
氷点下の真駒内公園
(2023-02-03 | 日常)
最近快晴でも真冬日強い陽射しは春を思い知らせるがまだまだ春は遠い 運動不足... -
南部藩の陣屋跡
(2023-01-31 | 旅行)
室蘭の南部藩陣屋跡は前から見たいと機会を探っていたが今回北黄金貝塚からの帰り道国... -
北海道世界遺産 北黄金貝塚
(2023-01-26 | 旅行)
マイカーで苫小牧側から国道36号線室蘭を過ぎて内浦湾を左に垣間見て間も無く北黄金... -
千里真志保の碑
(2023-01-22 | 旅行)
国立アイヌ民族博物館の知里真志保特別展示でアイヌ文化やアイヌ語研究の原稿アイヌ語... -
アイヌ料理
(2023-01-19 | 料理)
アイヌ文化の共生思考に興味がありウポポイに出かけ国立アイヌ文化博物館見学は3度目... -
国立アイヌ民族博物館
(2023-01-15 | 建築)
白老から交通標識に従い国立民族博物館のあるウポポイに立ち寄る 駐車場へ車を... -
新年
(2023-01-02 | 日常)
朝早く外を見ればいつもより明るい曇りで雪が降るよりは良いと2023年の新年の明け... -
松飾り
(2022-12-31 | 日常)
今年も簡単に 掃除をすまし 例年友人から頂く手作りの 松飾をして・・...