やっぱり富士山は日本のシンボルだ
淡麗、優雅、荘厳さにおいて
他を圧倒している
孤高の山で高さが日本一となれば
何も言う事はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/de5b4a746b28145a9e04840a4703eb89.jpg)
人気があり過ぎて登山道は人でうまり
この山は敬遠
富士山は登る山でなく
遠くで静かに見る山と誰かが言っていたが
小生も全く同感
世界遺産などと箔が付くとなをさら
騒々しい
そんなことで富士五湖周辺の三つ峠、毛無山、12ケ岳(頂上に着いた時は富士山は雲の中で、いずれも急登)湖越しに富士山を望む
3度目の挑戦でようやく晴れ
今年は雪が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/9d795cec24325b88e0f6329b46c7bb85.jpg)
今回は天候にめぐまれ
じっくりその気高く美しい様を堪能し
一人完登日本百名山最後の山は
有終の美を飾った二日間であった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/42314b70d7cfbf2e3afcb8fc914c9161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/49a161252e87d6ed512ab08651368934.jpg)
淡麗、優雅、荘厳さにおいて
他を圧倒している
孤高の山で高さが日本一となれば
何も言う事はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/de5b4a746b28145a9e04840a4703eb89.jpg)
人気があり過ぎて登山道は人でうまり
この山は敬遠
富士山は登る山でなく
遠くで静かに見る山と誰かが言っていたが
小生も全く同感
世界遺産などと箔が付くとなをさら
騒々しい
そんなことで富士五湖周辺の三つ峠、毛無山、12ケ岳(頂上に着いた時は富士山は雲の中で、いずれも急登)湖越しに富士山を望む
3度目の挑戦でようやく晴れ
今年は雪が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/9d795cec24325b88e0f6329b46c7bb85.jpg)
今回は天候にめぐまれ
じっくりその気高く美しい様を堪能し
一人完登日本百名山最後の山は
有終の美を飾った二日間であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/42314b70d7cfbf2e3afcb8fc914c9161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/49a161252e87d6ed512ab08651368934.jpg)