(第5回)
↓一度、村に戻り、今日の宿を探して昼食を終えたあと、改めて調査に向かうことにします。まるでギアナ高地のような、断崖の山の上にも登ってみたいのですが、それは次回に回しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/633fa35f18d8da8e57cbd53876087241.jpg)
↓その時には、対岸のカッコいい山にも行ってみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/6675be2692f687ddb3142f60da0a3035.jpg)
↓村の中心までは、約3㎞(写真の反対方向)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/51cf30505594aa11bf7183922d4a0cc7.jpg)
↓年少児童は下校時刻かな? もうすぐ午後3時ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/7284a8f90d6790c54d043075cb98cd53.jpg)
↓子供がいると、ついカメラを向けてしまうのが悪い癖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/42/a230980a5fdad58b19c1aa2c29d0b728.jpg)
↓これも子供といえば子供です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/f176f50c3b373fdbf95b11b2abcf610b.jpg)
↓今夜の宿泊場所が決まりました(と言っても宿泊可能な宿はこの一軒だけ)。宿のお婆さん?それとも近所の人?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/33a80a2373bb2fcec5ff942c1f4f308a.jpg)
↓宿のオバサンが作る掻揚が遅めの昼食です。美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/757aca8743f7c90d672dc2d54be40601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/6d21c36d78c86dbe4ee316cc567856df.jpg)
↓畑で作っているのは、油麦菜ではないでしょうか?(そのうちに“麦菜”の特集を組みます)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/7c6fc9cdb76631106b87e721869d426d.jpg)
↓路傍で見たチョウ(Ⅰ)カラスアゲハ。春型♂にしては余り鮮やかではありません。もう夏型?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/e9d183483930a03e705bba3434bd9fe9.jpg)
↓路傍で見たチョウ(Ⅱ)おなじみタイワンモンシロチョウ。中国では最普通種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/59235e0173a003793644447483e6c512.jpg)
↓路傍で見たチョウ(Ⅲ)コジャノメ。日本のものとほとんど同じように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/b57007334a89c7ca5cc4ccda2a3e8fa8.jpg)