(第5回)
↓一度、村に戻り、今日の宿を探して昼食を終えたあと、改めて調査に向かうことにします。まるでギアナ高地のような、断崖の山の上にも登ってみたいのですが、それは次回に回しましょう。

↓その時には、対岸のカッコいい山にも行ってみたいものです。

↓村の中心までは、約3㎞(写真の反対方向)。

↓年少児童は下校時刻かな? もうすぐ午後3時ですね。

↓子供がいると、ついカメラを向けてしまうのが悪い癖。

↓これも子供といえば子供です。

↓今夜の宿泊場所が決まりました(と言っても宿泊可能な宿はこの一軒だけ)。宿のお婆さん?それとも近所の人?

↓宿のオバサンが作る掻揚が遅めの昼食です。美味しい!


↓畑で作っているのは、油麦菜ではないでしょうか?(そのうちに“麦菜”の特集を組みます)。

↓路傍で見たチョウ(Ⅰ)カラスアゲハ。春型♂にしては余り鮮やかではありません。もう夏型?

↓路傍で見たチョウ(Ⅱ)おなじみタイワンモンシロチョウ。中国では最普通種です。

↓路傍で見たチョウ(Ⅲ)コジャノメ。日本のものとほとんど同じように思います。
