場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

「CLANNAD」 キャラクター別感想

2014年11月15日 | ゲーム

主人公の朋也とメインヒロインの渚についてはここで大分書いたので、その他のキャラについて。


坂上智代
ヒロインの中で一番好き。かっこいい女の子だと思う。頼りになるし、さっぱりした性格で常識にとらわれないところがいい。
ただ、完璧人間過ぎるところがちょっと鼻につくかな。嘘くさいし。野球経験が全くないのに野球部のレギュラーをあっさり倒すエピソードは、さすがにどうかと思った。しかも、野球だけじゃなくどんなスポーツもこなせるとか。そんな奴がいたら、ずっと一生懸命練習に打ち込んできた人たちがあまりにも可哀想だよ。
あと、春原のこと蹴りすぎ。あんなに連続で蹴られたら死ぬよ。これがなければもっと好きになれたんだけどなあ。
智代シナリオの終盤で朋也と智代が引き離されそうになるけど、これは周りの人の言うこともわかる。確かに朋也は智代にふさわしくないし、才能溢れる智代を駄目人間にしている。確かにこういうことは本人たちの意思に任せるほうがいいんだろうけど、やっぱい別れたほうが智代のためだと私も思った。
ラスト、朋也がモノローグで「俺がこの子を守れるように」と言うのにもゲンナリ。守れなくていいからまずは迷惑かけないようにしろよ。


藤林杏
人気があるみたいだけど、私は苦手なタイプ。すぐ他人に暴力を振るうし、横暴だし。こういう女の子がたまに優しいところを見せたりするのがいいのかもしれないけど、ちょっとなあ。
しっかり者で面倒見がいいところはまあ、魅力的だと思う。Keyヒロインには(多分)珍しく、天然ボケじゃないところも。ことみシナリオではいいとこあるじゃん、と思わせてくれた。でも好きじゃない。


一ノ瀬ことみ
本人以外のシナリオに一切登場しないので印象薄かった。あのピントのずれた感じとか、それでいて秀才らしいところとか、設定がわざとらしくてちょっとなあ。
でもシナリオは良かった。ラストは感動して泣きそうになったくらい。


伊吹風子
年の割に子供っぽすぎる。ことみもそうだけど、性格があまりにもマンガチックで現実感なさすぎて、違和感がどうしても拭えなかった。でもKeyヒロインって大体みんなこんな感じなのかな。


春原陽平
不良っぽい金髪野郎なのに、一人称は「僕」っていうギャップが可愛い。顔も結構可愛い。
アレな行動をとるときもちょくちょくあるけど、基本的にはいい奴だと思う。アフターストーリーではわざわざ遠くから来て、朋也の頼みを聞いてくれた。高校時代に散々ひどい目に遭わされてるのに。でも、朋也は春原に何もしてあげてないよね。自分からは会いに行かないし。呼びつけただけだし。
朋也の方がモテるけど、春原のほうが朋也よりよっぽどいい奴だと思う。普段はともかく、肝心なところではちゃんと気がきくし。いつも皆から馬鹿にされてひどい扱いを受けているけど、何もあそこまで、とちょっと引いてしまう。
高校生時代はヒロイン達を食うほど出ずっぱりだったのに、アフターストーリーでは出番がほとんどなくて寂しかった。


藤林椋
私は結構好きなんだけど、なぜかビッチ呼ばわりされている人。最初は朋也が好きだったくせに、すぐに勝平に惚れてしまったところが気に喰わないようだ。
いるよね、女をすぐビッチビッチ言う奴。独占厨っていうのかな? 主人公(=自分)以外の男になびく女が嫌いな奴。
すぐ勝平に乗り換えるなら主人公への気持ちはなんだったの、とか言われてるけど、軽い気持ちで人を好きになったっていいじゃない。たかが恋愛のことをそこまで重く考えなくても、と私は思う。そもそも、振り向いてもくれない人をいつまでも想っていなければいけない理由がどこにある?
主人公だってルートごとに別の女の子を好きになるのに、なんで女の子は振り向いてもらえなくてもずっと主人公一筋じゃなくちゃいけないんだろう。


芳野祐介
ポエマーなお方。
本編ではなんのためにいるのかわからない人だったけど、アフターストーリーでは大活躍だった。さりげなく教師と結婚しているのがすごい。


「オペラ座の怪人」感想

2014年11月15日 | 小説

テレビドラマ「金田一少年の事件簿」に、「オペラ座の怪人」をモチーフにした回があった。孤島にある洋館の中で、オペラ座の怪人を名乗る人物が連続殺人を起こす話。怪人が不気味で、当時小学生だった私にはトラウマレベルの怖さだった。

このドラマの影響で、「オペラ座の怪人」はグロテスクなホラーだと何年も思っていた。でも最近、どうもそうではないんじゃないかという気がしてきた。「オペラ座の怪人」のミュージカルや映画を見て「怖かった」と言っている人がいないので。
きちんと話を知ってトラウマを払拭したいと思い、英語の勉強も兼ねてOxford Bookwormsの「The Phantom of the Opera」を読んでみた。STAGE1(初心者向け)で本文は40ページのもの。

感想としては、よくわからなかった。簡単な英語で、しかも40ページで表現できるような話ではなかったようだ。多分、ページ数の関係で重要な説明をいくつも省いているんだろう。
唐突に「ペルシャ人」なる人物が登場して、ここでまず疑問符でいっぱいになった。最後まで読んだけど、結局この人は何者だったんだろう。
最初はラウルを殺そうとしていた怪人が死を選んだ理由もさっぱり。クリスティーヌの純粋さに打たれて、とかそういう話なんだろうか。
ラウルの兄は溺死するらしいけど、この本ではその辺もカットされている。

そんな感じで筋はあまり楽しめなかったが、オペラ座の地下に湖があって、怪人がそこに家を建てて住んでいるという設定は面白いと思った。この湖が実在するというのもまたいい。

怪人がとても不幸な生い立ちの人というのもわかった。醜さのあまり親からも疎まれ、人には顔を見せただけで不気味がられ。だから隠れて生きていくしかなかったという。
でも映画版(2004年)のポスターに映っているファントムは、どう見てもそんなに醜い人には見えない。顔半分しか隠してないし。やけどを負っているとか、痘痕があるとかそんな設定になっているんだろうか。
ファントムの顔の設定、ミュージカル版や映画版は原作と違ったりするのかな?


「CLANNAD」感想

2014年11月06日 | ゲーム

巷での評価がものすごく高くて、「泣きゲー」と評されることの多いこのゲーム。
実際すごくよく出来てるし、面白いゲームなんだよ。一枚絵は少ないけどキャラクターの立ち絵は豊富だし、シナリオの分岐もボリュームも多いし、フラグ管理もバッチリだし。
本当になんでもなさそうな選択肢が、ずっと後の展開に影響を与えることもあって驚かされる。前に選んだ選択肢とその後の展開に矛盾がないような配慮が徹底してなされていて、その作り込みには感動する。

ただね。冷静にストーリーだけを振り返ってみると、ちょっと納得いかない部分も多かったんだよね。特にアフターストーリー。

主人公・朋也のことがあまり好きになれなかったのが一番痛かったかも。作中では結構モテていたけど、こんなに無気力な人が複数の女の子から好意を寄せられるなんてことがあるかなあ。無気力なのには本人なりの事情があるのもわかるけど。
たいして取り柄のない主人公がモテモテっていうのはギャルゲ・ラノベのお約束らしいから、まあ仕方ないのかな。

アフターストーリーでの朋也は評判がいいようだけど、私にはちょっと受け入れ難かった。

渚を快適な両親のもとから引き離して安アパートで二人暮らしを始めるんだけど、そのときの朋也のモノローグにイラっときた。
これで自分ひとりの手で渚を守れるようになる、だっけ? そんな感じのことを言っていたように記憶しているんだけど。そんなの、ただの自己満足じゃない。

結局、渚を守ってたのって早苗さんだと思う。朋也は苦労させただけ。
「男は女を守るべき」とは全然思っていないし、むしろそういう考えには反対だ。でも、出来もしないくせに「守る」とか言って自分に酔ってる奴は嫌い。イタい。

ゲームだから仕方ないけど、主人公に都合良く話が進みすぎるんだよな。芳野さんの悩みとか、早苗さんの塾の問題とか、若造がちょろっと動いたくらいで簡単に解決しないって。

あと、早苗さんもアッキーも主人公に甘すぎる。育児放棄するような奴なんて、もっとガツンと言ってやればいいのに。
朋也の育児放棄って本当に最低だと思うし、あれだけ放置していた子供があんなに簡単に父親になつくっていう展開にも違和感しかなかった。

渚を失ったショックがそれだけ大きかったっていうのはわかるよ。でもこれ、父親だから許されているような気もする。
もし育児放棄したのが母親だったら、プレイヤーの反応は違っていたと思う。激しく非難されていたんじゃないかな。


キャラクター別感想へ


ブレイブリーデフォルト_クリア後雑感

2014年11月05日 | ゲーム

ブレイブリーデフォルト、面白かったんだけど、プレイ後いろいろと疑問点が残った。

一番気になっていたのが、ティズのラスト。ウロボロスから聞いた、ティズが神界の者の介入を受けているっていう話についての具体的な説明もなかったし、ティズが急に倒れた理由もわからなかった。

で、検索して調べてみた。


ああ、なるほど。ティズはオープニングのあのイベントでもう死んでいたのか。ティズを動かしていたのは、介入していた神界の人間=プレイヤーってことだったのね。これは……なんだか辛いな。

でもクリア後に見られるようになった2の予告編ムービー? を見るとどうやら死んではいないのかな。どちらにしろ意識不明の重体のようではあるけど。

神界=現実世界って解釈で間違いなさそうだけど、現実世界ってウロボロスの言うような素晴らしい世界でもないよな。
優れた文明っていうのはまあそうかもしれないけど、「愛に溢れ、慈しみ深く、……戦いや争いなどには無縁」……そうだっけ? 戦いや争いなんて今でも世界中に溢れているような。

あと、終章っていう別のエンディングもあったのね。私が到達したエンディングは真終章の方だったんだ。
クリスタルが壊せるとは知らなかったよ。確かに、黙って開放し続けるよりそっちのほうが自然な展開だね。
やり直してもうひとつのエンディングを見る気力はもうないけどね。

5、6章? にカミイズミ様生存ルートがあったのも、クリア後に知った。この人殺したくないな、っていつも思ってたから、もっと早く知りたかったよ。
プレイ中はネタバレ避けるために情報をシャットアウトしてたからね、仕方ないんだけどね。

最後、四人はそれぞれ自分の生まれた世界に戻っていったんだよね。だからリングアベルだけ仲間たちとは違う世界に行った。
リングアベルにとって大切なイデアって、やっぱり自分が生まれた世界のイデアなんだろうな。名前も顔も性格も一緒でも、やっぱり仲間のイデアとは別人なんだよね。

エンディングでイデアのところに来た暗黒騎士は、多分リングアベルじゃなくてアナゼルのほうだろう。アナゼルは船から落ちたけど、落ちただけで死んだわけじゃなかったんだ。だって死んだなんて一言も言われてなかったし。普通は死ぬけど。あの人は特別頑丈なんだきっと。

神界の謎は大体解けたけど、リングアベルの手帳にティズのラストのことが書かれていたのはなぜか、という疑問はまだ残る。
自分なりに考えてみた。

リングアベルは元の世界に戻るとき、手帳だけは持っていかずに仲間たちに預けた。それをイデアから渡されたアナゼルが引き継いだ、っていうのはどうだろう。
それで、ティズのことを手帳に書いたのはアナゼル、とか。
……ちょっと無理があるかな?


ブレイブリーデフォルト関連記事一覧


ブレイブリーデフォルト_プレイ日記 その7

2014年11月05日 | ゲーム

ラストの5周目に突入。

いつの間にか、行商人から衣装を買えるようになっていた。
見た目が変わるだけで特に強くなるわけでもなし、いらないかな、と思ったんだけど結局買ってしまった。大分、資金に余裕ができたし。
「すっぴんのまま服」×2、「正教騎士の服」、「たまねぎ剣士の服」を買ってみた。ティズのたまねぎ剣士姿がかわいい。

まずは吸血鬼城に行ってみたら、レスター卿と老師様という最凶コンビが出てきやがった。
2回ほど全滅させられたあと、暗黒騎士を投入してみたら、意外に楽に勝てた。今まで一撃でやられていた老師様の倍々劇でダメージ1。暗黒騎士の防御力すごい。

黒鉄の刃戦。5人いっぺんに相手しなきゃならないのかなと思ったけど、そんなことはなかった。一人倒したらカミイズミ様加勢。
今までもそうだったけど、これ、倒す順番によってセリフが変わってくるんだよね。この辺の作り込みは地味だけど好きだ。
このメンバーだと物理攻撃オンリーで、魔法使ってくる人がいないから、ソードマスターで挑むのが良さげ。

空挺騎士団、ラクリーカ王たち、ブラッドローズ特務隊との戦いにも勝利。この辺は割愛。

最後は退却していった敵たちが公国軍総司令部に全員集合。再度別の組み合わせで、全員と戦うことに。

最初の敵はジャッカル・エインフェリア・ボリトリィ。
ジャッカルとエインフェリアのやりとり面白いな。7章あたりから、ジャッカルがギャグキャラになっているような。「金具のオッサン」とか「フリフリの姉ちゃん」とか、ネーミングセンス最高。
いつも堂々としてるエインフェリアが、10歳近くも年下のガキに平謝りする図……、ちょっと萌える。というか、ジャッカルは本当に16歳なの?

カミイズミ・ハインケル・ホーリー・キキョウ組のイベントでは、ホーリーが見せたキキョウへの優しさにホロリ。おかげでキキョウが普通にしゃべれるようになった。いい姐さんじゃないか!

次、アナゼルが大将のチーム。大将のくせに真っ先に戦線離脱する情けないアナゼル。アナゼルって攻撃力高いけど、いつも戦闘不能になるの早いよね。ドレインも使わずにHP消費技濫発するから。

三組目まではポンポンと勝てたものの、次の魔法チームでどえらい苦労をした。

魔法チームなので、当然オミノス・クロウもいる。オミノス、思いっきりザコくさい雰囲気のくせに、序盤ではさほど強くなかったくせに、7章以降えらく手強いんだが。真面目な話、レスター卿や老師様よりも強くなってるんだが。なぜだ。オミノスのくせに生意気だ。

と思ったら意外と今回はそれほど強くなかったオミノス。それよりメフィリアの攻撃が一番キツかった。

いろんな戦法を試してみたがさっぱり勝てず、全員に白のローブを着せるという魔法防御重視の装備に変更してみる。さらにジョブを魔法剣士にし、魔法防御特化のサポートアビリティも付ける。
これに暗黒騎士のアビリティをくっつけて、ドレイン+サガク剣でひたすら攻撃。3人を魔法剣士、アニエスだけ導師+薬師のアビリティにして、まず「巨人の薬」で全員のHPを倍にしておく。
そして、手強そうな順に一人ずつ倒していくことに。メフィリア→老師様→オミノス→カダの順ね。
カダを最後にしたのは、ダークブレス攻撃が怖いから、奴が最後の一人になるまでダメージを与えないでいようと思ったためもあるけど。

次、状態異常チーム。みんな性格が歪んでるとかレスター卿が一人でブツブツ言ってたけど、ナジットは別に歪んでないと思うぞ。

このチームの対策法は簡単だ。導師のジョブコマンド「妖精の加護」を使えば状態異常なんて全部防げるよね。行動順の早いシーフに導師のアビリティをくっつける。で、敵に状態異常攻撃を発動される前に防ぐ。これでバッチリ、のはず!

思った通り、この戦いは楽勝だった。「妖精の加護」の効果が切れないように、今が何ターン目かしっかり把握する必要があるのが少し面倒だったくらい。
状態異常攻撃はダメージがなかったり少なかったりするから、あらかじめガードしておけば何も怖くない。「妖精の加護」ってかなり使えるアビリティだな。

最後はもちろん聖騎士ブレイブたちのチーム。このチームもかなり手強かったけど、それでも魔法チーム戦よりはずっと楽だったな。
それにしても、1週目では必死に主人公たちを止めようとしてたブレイブが、何でここではむしろ応援するようなスタンスになってるの?

さて、次はいよいよ最後のクリスタル解放だ。邪悪な妖精エアリーが本性を現すときだな。
というか、イデア以外はみんなエアリーの本性に気付いていながら協力してるんだよね。どうするつもりなのかな?

最後のクリスタル解放後、下画面で見られるエアリーの表情がものすごく邪悪になった。いよいよか。

ホーリーピラーの中で、エアリーがやっと本性を露わにする。とっくの昔に知ってたことだけどな!
今更驚くアニエス。私はアニエスが驚いていることに驚いたよ。今までなにを見てきたんだよ。老師様にも、ティズにもさんざん言われてたんじゃないのか。何も考えないで協力してきたのか?

可愛い妖精から不気味な怪物にチェンジしたエアリー。ここでもまた大苦戦させられた。
いろんな状態異常攻撃をしてくる上に重殺の威力がヤバいのよ。3、4回全滅させられたあと、なんとか勝利。

そのあと最強武器集めやら、エアリーとの再度の対決やらを経て、いよいよラスボス、ウロボロスとのご対面。

ウロボロスによると、ティズに神界の者が介入しているらしいけど、どういうことだろう?

ラスボス戦の編成。
アニエスとイデアは暗黒騎士+魔法剣のアビリティ。サポートアビリティは明暗と吸収攻撃強化など。
リングアベルはスーパースター+薬師のアビリティ。
ティズは薬師+すっぴんのアビリティ。

スーパースター、今まであんまり使ってなかったけど意外にいいジョブだった。全員分の攻撃力や防御力を一遍に上げられるのが便利。もっときちんと鍛えていればよかった。

他の世界を滅ぼすという、えげつない攻撃をしてきやがるウロボロス。これにくじけそうになるアニエスだが、COMタロウ、ジロウ、サブロウ、シロウの世界のティズたちが励ましてくれる。

……これはなんか、現実に引き戻されるようで微妙な演出だった。ぼっちで悪かったな!
神界の様子だとかいって、なぜか自分の顔が一瞬映る演出があったんだけど本当にやめてくれ。ゲームしてるときまで自分の顔を見たくない。

ラスボスはわりとあっさり倒せた。エアリーより弱かったような。ダメージも通りやすかったし。ワールドエンドで一回全滅させられたけど、まあ一回だし。

レスター卿は最後、ウロボロスと一緒に死んだのかな? それなら、まだ良かったかな。永遠に無限機関を抑えながら生き続ける、とかだったら残酷すぎるし。

エンディング。
リングアベルがイデアたちを助けにいくシーンはかっこいいけど、ちょっと腑に落ちない。
あの世界ではみんなとっくに死んでいるんじゃなかったの? 時間軸まで移動できるようになったの? そんな話は聞かなかったけどな。

ティズのシーンも、ちょっとわけがわからなくてポカーンとした。
ティズがいきなり倒れたんだけど、なぜ? 「借りていたものを返す」って言ってたけど、どういうこと?
ティズと神界の関係についても、最後まで見たけどさっぱりわからなかったな。私の理解力不足のせいなんだろうけど。

倒れているティズの姿を映して終わりって、ちょっと後味悪すぎるよ。
ちょっとモヤモヤが残るラストだった。全体的には面白かったけど、カタルシスは得られなかったな。


ブレイブリーデフォルト関連記事一覧