場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

「ブーリン家の姉妹3 宮廷の愛人」感想

2014年01月31日 | 小説

エリザベスとダドリーにひたすらイライラし、ダドリーの妻エイミーがひたすら可哀想な話。

エイミーは誠実な人なのに、ダドリーみたいなロクデナシのためにいろいろ思いつめてしまうのが切ない。一度は毅然とダドリーに反旗を翻して、ダドリーが唖然となる。ざまあと思ったんだけど、結局はまた元に戻ってしまう。

ダドリーはエイミーを何も考えていないバカな女だと思っていたんだけど、本当は違った。夫と違う意見を持っているといろいろ問題があると思って黙っていただけだった。こういうの、現代でもありそうだよな。

ダドリーが本当に嫌な奴でな。傲慢で、自己中で。農民の仕事をものすごく見下してるけど、彼らが畑を耕さなかったら、こいつが食うものだって何もなくなるのにね。顔以外にこいつ何かいいところあるんだろうか。
前作(愛憎の王冠)ではもう少しマシな人っぽく見えたんだけど、こいつに憧れてるハンナの目を通して描かれていたからなんだろうなあ。

セシルは狡猾で冷酷だけど、本当に国と女王のためを思って行動している。ダドリーをはじめ大概の側近は私利私欲にまみれているけど、彼は違う。ときには耳の痛いことを言って女王を諌めたりもする。こういう人材は貴重だ。ダドリーはいらん。
このセシルとダドリーの二人が、表面上はお互い愛想良く振舞いながら、内心では火花をバチバチ散らしているところが怖い。けど面白い。

エリザベスは、ちょっと無能っぽく描かれすぎな気もしないでもない。性格は悪くても一向に構わないんだけど、あれだけ名君として名高い(多分)人なんだからもうちょっとこう……。
若さ故の未熟さ、なのかなあ。年取ったら変わるんだろうか。


「足尾から来た女」感想

2014年01月29日 | 映画・ドラマ

啄木さんは妙な色気があって、さっちゃんがフラッとなるのもわからんでもない。初登場シーンから地雷臭半端なかったけどね。

このクズっぷりは史実なのね。うまいこと言って人にお金を借りては、すぐに無駄なことに使っちゃってたのか。「働けど働けどわが暮らし楽にならざりじっと手を見る」なんて詩を書くから、いつもいつも働きづめで、爪に火を灯すようにして暮らしてる真面目な青年というイメージを勝手に持ってたよ。

三四郎さんの方は、本当はあんな人じゃなかったみたいだけどね。

三四郎さんは、もっと若いイケメン俳優の方が私にはしっくりきたかなあ。英子さんより一回り近く年下のはずだけど、そうは見えない。北村有起哉さんは好きだし、上手いんだけど、ろくでもないのに女を惹きつける男のイメージではない、気がする。英子さんが美人な分、余計にそう思う。

大河より出来がいいってよく言われてるみたいだけど、こういうタイプのドラマの方が、外野からもあまり口出しされず、自由に作れるからかも。大河は注目度も高いしお金もかかるから、大勢の人の思惑が絡むし。


都知事選2

2014年01月28日 | 政治・社会

左派・リベラル派の人たちで、細川・小泉を支持する人がかなりいる。正直違和感はある。小泉は新自由主義を推し進めた、雇用を崩壊させた張本人じゃないか、とは思う。でもまあこれはしょうがない。考え方は人それぞれだから。

ただ、細川支持に同調しない反原発派の人間にケチをつけたり、宇都宮氏が降りないこと自体を批判する人たちには正直かなり腹が立っている。

彼らは小泉が嫌いって気持ちより、共産党が嫌いな気持ちの方が強いみたいに見える。主張には賛同できるとしても、とにかく存在自体が嫌なようで。

戦略的にどうするほうがいい、ということも、選対の人間でもない私のような一般人は考えなくてもいいと思っているし。どうせ私がどう動こうと、舛添が勝つんだろう。

私が投票するのは、自分の意思を表明するため。たとえ小さな力にしかならなくても、死に票になることが明確に分かっていても。自分が投票した候補が当選しなかったからといって、投票自体が無意味になるとは思わない。

というわけで、多分宇都宮氏に投票すると思う。


反原発ならなんでもいいの?

2014年01月26日 | 政治・社会

私は基本的には原発に反対。なんだけど、その気持ちが強すぎて陰謀論にはまってしまっている人とか、それが何をおいても優先されるべき唯一絶対の課題、みたいな感じになっている人たちに対しては、少し違和感をおぼえている。

例えば、みのもんたの件。みのもんたは原発反対派だった、らしい。で、みのもんたが干されたのは原発推進派の権力者たちに目をつけられたためだと、ある知人(熱心な反原発派)が言っていた。成人した息子のやったことでこんな形で親が責任をとらされるのはやりすぎだと。

でも多分、みのもんたが干された原因って息子のことだけじゃないんだよね。セクハラがその前にあった。そして、そのことの方がよっぽど問題だと私は思っているんだけど。

「セクハラで干された」より「息子の犯罪が原因で降板」の方が心証いいもんね。世間の同情も買える。むしろ、子供をダシにして自分の悪行を忘れさせようとしているようにすら見える。

その知人は、以前はみのもんたを割と嫌っていたはずだ。それが、彼が反原発派とわかってから、急に支持するようになった。セクハラのことまで「大したことじゃない」「その程度のことで番組を降板させられるとしたら、そのほうがおかしい」と擁護する。

セクハラって犯罪なんだけどね。あまりにも軽く見られすぎているようで、それに関しても、なんだかなあと思っている。

原発推進派の権力は大きくて、マスコミを支配したり、反原発派の芸能人を干したりできるほどのものだという話を時々聞く。私には単なる陰謀論の類のように思えてならないんだけど。東電だって、テレビで普通に批判されているじゃない。あの舛添でさえ、「原発は徐々になくしていきたい」って言って人気取りしようとしているし。

そして、都知事選。やっぱり、「反原発で一本化」なんて到底無理な話だと思う。細川支持派と宇都宮支持派が争うことを「左派の内ゲバ」みたいに捉える人もいるけど、そうかなあ? そもそも小泉って、左派とは程遠い人だと思うけど。おそらく細川氏も。

細川氏のバックにいる小泉が安倍や舛添よりマシだなんて、私は全然思っていない。日本を格差社会にし、貧困層を増加させることについて、小泉の果たした功績は決して小さなものではなかった。

反原発も大事だけど、それだけじゃない。「他のことは差し置いても、なにがなんでも反原発」とは思わないから、私は細川氏を支持できない。


オリンピックと左派

2014年01月19日 | 政治・社会

今、オリンピックとナショナリズムは切っても切り離せないものになっている。だからリベラル・左派の人には、オリンピック嫌いが多い。

私は一応左側に属しているつもりだけど、オリンピックは大好きだ。もともとスポーツ観戦が結構好きだし、普段見られないマイナースポーツがいろいろ見られたりするのが楽しいので。
日本選手を応援するかについては、必ずしもそうでもない。気に入った選手がいたら、国は関係なく応援する。よく知らない競技は、なんとなく日本選手を応援するかな。

私は体操ファンなので、体操に世間の注目が集まるところもオリンピックシーズンの楽しみ。メジャーとは言えないスポーツなので普段はあまり話題にならないけど、オリンピックのときだけは世間が体操の話題で盛り上がるから。
競技そのものに対する興味関心は皆無で、ナショナリズム丸出しで採点にケチをつけたり差別的なことを言ったりする人まで現れるのがちょっと残念なんだけどね。
ただ、種目別床で内村選手の金メダルを阻止してしまった中国の鄒凱選手(大ファンなのだ)の演技については、みんな割と認めてくれていたので嬉しかったしホッとした。

オリンピックに否定的な人たちの気持ちもわかるけど、アスリートにとってオリンピックは本当に特別なものなんだよね。オリンピックに出られるか出られないかっていうのが、その後の人生も左右するような重要な問題で。代表にあと一歩のところで選ばれなかった選手は、特に辛いと思う。北京オリンピックの選考会で、大好きだった水鳥選手が代表落ちしたときは、単なるファンでしかない私も目の前が真っ暗になったな。

オリンピックそのものは好きでも、東京でオリンピックを開催することについては、私は反対だった。イスタンブールで開催して欲しいと思っていた。
でも、アスリートたちがオリンピック開催を支持していたことは、まあ当然だろうと思ったし、反感は全く抱かなかった。スポーツに携わっている人からしたら、地元で見たいのは当然のことだろうしね。