場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

「美女と男子」 最終回&全体感想

2015年08月27日 | 映画・ドラマ

ラストシーンは爽快感があってとても良かった。みんな楽しそうで何より。

大門に制裁を与えるとかいうこともなく、悪役で終わらせなかったのも良かった。ただ、大門がそこまで絶賛するほどあの曲はいい曲なのか? とは思った。悪くはないけど、そこまでか? っていう……。

右京が回想に一瞬出ただけで、あとは一切出番なかったのは寂しかったな。かれんとか、ほとんどみんな再登場してるのにな。ワンシーンだけでもいいから見たかった。

恋愛話は最後で急にぶっこんできた感じで、ちょっと唐突感があった。あの公開告白はフィクションでしか許されないな。一子さんの遼に対する気持ちの描写はあまりなかったから、その辺りは少し残念。
石野さんは本当に告白する気はなくて、遼を焚き付けてるだけなんじゃないかと思ったらやっぱりそうか。潔い引き際だった。いい人だったな。

最終回は面白かった。全体的に作りも丁寧だった。だけど、本当に高橋ジョージを紅白に出す気なのかな、と考えるとすごくモヤモヤした気持ちになってしまう。正直見たくない。

これまでを振り返ってみると、全体の構成はあまり上手くないというかバランスが悪かったと思う。冷静に考えるとツッコミどころは多いかな。

第11話まではすごく面白くて、「これは傑作になるかも」と期待したんだけど、その直後の第12話がつまんなくて「アレッ?」となって。第13話は、単体ではそう悪くなかったけど、右京を退場させる意味はあったんだろうか。第12話、第13話を遼メインの話にして、右京は脇役として最後まで出してほしかった。

最初は、芸能界の厳しさというものを表現するためにああいう展開になったのかとも思ったんだけど、もしそうだとしたら第三部のトントン拍子ぶりはなんだろう。たどころが復帰するやいなやドラマの主題歌に起用される→それが大ヒット→紅白出場って、なんだかうまく行き過ぎ。
第4話で娘と再会できたときは、たとえ中の人が高橋ジョージでも「ああ良かったね」と素直に思えたのに。あれで終わりにしてればいい話で終わったのに、ここまでやるとしらける。たどころが紅白に出たからこそ最終回の紅白シーンが盛り上がったのはわかるんだけれども。
第一部の、なかなかうまく行かない感じが好きだったのにな。第三部は別世界みたいに都合が良くなってる。

第三部は準主役の遼そっちのけでひたすらたどころ、たどころだったなあ。高橋ジョージが嫌いだという自分の感情を抑えて客観的に考えてみても、やっぱり出過ぎ。最後の最後なのに。たどころが紅白に出られるかどうかなんて死ぬほどどうでもいいから、遼とお父さんとか、遼と一子さんとの関係をもっと掘り下げてほしかった。
第二部も右京中心に進みすぎな面は確かにあったけど、あれは退場前の最後の輝き的なものだったからな。ストーリーもまだ中盤だったし。

第一部は一番安定して面白かったと思う。うまく行き過ぎない、失敗を繰り返しながら少しずつ前進していく感じが良かった。ただ、第7話だけはイマイチだったかな。あんなわかりやすい詐欺にみんな揃って騙されるなんてありえない。家庭問題で頭がいっぱいだったとしても、「できる女性」のはずの一子さんまで。
第二部は、第9話~第11話は第一部よりも面白かった。それ以降はイマイチに感じたけど。第三部は第16話と最終話だけ面白かった。

私が第三部を楽しめなかったのは、脚本家や大方の視聴者ほどひのでプロを好きになれなかったせいもあるかもしれない。オフィスイシノのベタベタしすぎない雰囲気のほうが好きだったし、高橋ジョージ苦手だし。
いや、ひのでプロのことは好きは好きだったんだけど、復活を手放しで喜ぶ気にはなれなかった。そこに至る展開の無理矢理さのほうが目についてしまって。
そもそも、高橋ジョージが苦手な人は大概、最初からこのドラマ避けてるよね。私は「高橋ジョージは見たくないけど、脇役だし我慢できる範囲かな」と思って見始めた。途中までは、高橋ジョージは嫌いでもたどころ晋也というキャラクター自体は別に嫌いじゃなかったんだ。でも、第三部での猛プッシュが鼻についてすっかり苦手になってしまった。妻子に対する未練がましさが現実の高橋ジョージとオーバーラップしてキツかったし。

「美女と男子」の感想を何度か書いてきたけど、文句ばっかり書きすぎたかな。期待していたことの裏返しでもあるんだけど。
どうも、素直に「イイ!」と思ったときよりもモヤモヤを感じたときのほうが筆が進んでしまう悪い癖が自分にはあるみたいだ。


いまさらだけど、高橋ジョージのモラハラ問題について

2015年08月22日 | ジェンダー・家族等

高橋ジョージが最近、CDを出したり紅白に色気を出したりしているようだ。
NHKのドラマにも、「妻子に逃げられた一発屋のミュージシャン」という、本人と重なるところの多い役で出ていて、しかもかなり好意的な描かれ方。
このドラマ、最近はそんなに面白くないけど途中までは面白くて結構好きだったから、ずっと複雑な思いを抱きながら見ていた。これの影響で高橋ジョージの味方になってしまう人も少なからずいるらしいし。

最近のNHKの、というよりは田渕久美子の高橋ジョージ持ち上げぶりには違和感しかない。
ドラマではいい人に描かれていても現実は別、と視聴者が切り離して見られればいいんだけど、どうもそうはなっていないようで。役柄が実際の高橋ジョージと重なっている部分が多いから、余計に混同してしまう人が多くなるのかもしれない。
それに、モラハラするような人って、外面だけはいい場合も多いんだよね。そういうのに騙されて、モラハラを訴えた側が嘘つき呼ばわりされることが多々あるわけで。

高橋ジョージのアレさについてはここここでとても的確に説明されているけど、どうもモヤモヤした気持ちが治まらないので、自分の言葉でなにか書いてみる。

高橋ジョージに同情する人もいるらしいけど、よく考えてほしい。40歳のおっさんが16歳の少女と結婚したんだよ。それだけで十分おぞましいことだし、人間性を疑う。こんなのを「おしどり夫婦」と持ち上げていた世間もどうかしてる。
十数年経って妻に愛想を尽かされて、それでも「ヤダヤダ離婚したくない!」と駄々をこねて妻を解放してくれない。こんな男のどこに同情の余地があるのか。素直に離婚に応じていればモラハラを追求されることも多分なかったのに。
これは決して「どっちもどっち」ではない。少なくともこの件に関しては三船美佳が100%被害者。

本当に愛してるなら、自分の気持ちばっかり押し付けてないで「別れたい」っていう彼女の希望を叶えてやれよ。
「話せば分かる」なんてことはもうないから。もう顔も見たくない、口もききたくないってレベルなんだよ、理解しろよ。

モラハラ問題の追求が女のワガママ、言いがかりレベルのものだと思っている人も多いけど、わかっていない人が多すぎて残念でならない。
モラハラは本当に怖いんだよ。無力感を植え付けられるんだから。自分はダメな人間で、相手の言っていることが全て正しいんだと思い込まされてしまうんだ。洗脳に近い状態だから、抵抗するのは本当に大変。

私もそういう気質の人を一人知っているから多少はわかる。仲が良かった頃は、その人のこと「いい人」だと思ってた。いい人だと思いながらも、その言動によくわからないモヤモヤを感じていた。
最終的にその人とは喧嘩別れしたけど、そのモヤモヤの理由に気づいたのはそれからだいぶ後になってからで、気付いて結構ゾッとした。

高橋ジョージがモラハラしてたっていうのは確定事項じゃないだろ、と思う人もいるかもしれない。でも、この人の会見の話なんかを聞いていると、「こいつはモラハラやってるな」って感じがビシビシ伝わってくるのよ。相手の気持ちを無視する押し付けがましさといい、説教臭さといい。

高橋ジョージ自身はモラハラの件について、「身に覚えがない」って言ってるけど、それは当然。何がモラハラに当たるのか理解できる人ならそもそもモラハラ男になんかならないし。その自覚のなさこそが問題なんだ。


原作通りの「坊っちゃん」をいつか見てみたい

2015年08月18日 | 映画・ドラマ

私は「坊っちゃん」という小説が大好きで何度も読んでいる。映像化作品もいくつか見てきたけど、いつも不満に思っていることがある。

それは背の高い俳優が主人公の坊っちゃんを演じていること。
違うんだよ、坊っちゃんは小柄なんだよ。原作にはっきりそう書いてあるのに、なんでみんなそこガン無視するのさ。
ひどいときだと中村雅俊(183cm)が坊っちゃん役だったりしたな。中村雅俊はどっちかと言うと山嵐だろ。

坊っちゃんが小柄っていうのは超重要ポイントなのにな。小さい体で、でも威勢がよくて無鉄砲で、自分より大きな相手に怯まずに立ち向かっていくっていうのが坊っちゃんの魅力だと私は思ってるから。
それとべらんめえ口調ね。あの言葉の響きが大好きなので、坊っちゃんがべらんめえ口調じゃないとすごくがっかりする。
大人になって読み返してみると、坊っちゃんの性格には欠点も目立つ。田舎を馬鹿にするし、思い込みが激しくて暴走しがちだし。当時の人は大体そうなんだろうけど、ナチュラルに女性蔑視してるし。でも、真っ直ぐで義理堅いところと、自己主張の強さと、長いものに巻かれない精神は大好きだ。

で、その「坊っちゃん」が嵐の二宮和也主演でまたドラマ化されるらしい。フジテレビの新春スペシャルドラマだとか。
私も最初「ん? 二宮? ちょっとイメージ違うんじゃないかな?」と思ったけど、この記事の意見には全く賛成できない。
「過去に映像化されたケースの主役を見ても、宍戸錠や津川雅彦、本木雅弘などといった男臭い役者ばかりが名を連ね」って書かれてるけど、そもそもこの人達だって坊っちゃんのイメージと違うから。みんな170cm超えてるじゃない。背が高すぎるよ。

他にも、「二宮じゃ坊っちゃんをやるには小柄すぎる」っていう的外れすぎる意見までネット上で見てしまってちょっとゲンナリ。
原作読んだか? 今までの映像化作品だけ見て言ってない? 合ってる合ってない言うなら、最低限原作くらい読んでからにしてくれよ。

二宮のことはよく知らなかったけど小柄なんだね。そして下町育ちで、べらんめえ口調で話せるらしい。それならなら悪くはないかな。少なくとも中村雅俊や郷ひろみよりは遥かに合っていそうだ。

ただ、ちょっとトウが立ち過ぎなんだよね。坊っちゃんって20代前半なんだけど、二宮は30過ぎてるよね。今まで坊っちゃん演じた役者も年齢はそんなもんだったかもしれないけど、ちょっとそこは気になるかなあ。

じゃあ誰がいいのかと言うと……。まず知ってる俳優が少ないからあまり思いつかないんだけど、強いて言うなら濱田岳かな。最近は(私の観測範囲内では)大人しめの役が多い印象だけど、「金八先生」なんか見てたら威勢のいい感じも出せそうだし。
世間的な認知度を無視すれば、坊っちゃんのイメージに合っていて演技も上手い役者はいくらでもいそう。無名の役者じゃ視聴率取れないから主役にはできないんだろうけど。


「美女と男子」 第16話~第18話感想

2015年08月12日 | 映画・ドラマ

第16話は、単体ではとても面白かった。芝居にちゃんと向き合う遼の姿が見られたし。
藤堂さんは嫌な奴じゃなくてちゃんと狙いがあってあんな態度をとっている、っていうのは最初から読めた。だから意外性はなかったけど、スッキリまとまっていていい話だった。
大門によるオフィスイシノ乗っ取りから、ひのでプロ再生でみんな戻ってくるまでの流れが強引すぎて、あれ以来ちょっと素直に楽しめないんだけどね。

第17話・第18話は、遼パートは良かった。遼も成長したよな。昔は無愛想だったのに好青年になってきて。音痴っぷりも微笑ましかった。

ただね。ひのでプロパートがね。高橋ジョージの出番と顔のアップが多すぎて、ところどころ目を背けたくなった。特に第18話。ストーリーなんかどうでもよくなるレベルで嫌悪感が勝ってしまった。
やっぱり苦手だ、高橋ジョージ。脇役でいてくれるぶんには気にならないんだけど、メインにされるとキツい。
たどころメインの話は第一部にもあったんだから、それより声優さんや手タレさんを少しはクローズアップしてあげればいいのに。ひのでの面々の中ではたどころばっかり贔屓していてなんか不公平感がある。
第18話は露骨なステマの話だったけど、「美女と男子」の第三部も高橋ジョージの壮大なステマのように思えてきて、少し気持ち悪くなった。

このドラマの影響で高橋ジョージが好きになってしまう人は結構いるみたいだけど、私の場合は全くそんなことはなかった。奴がロリコンモラハラクソ野郎だという私の評価は1ミリも動いていない。
外面だけは良くて家族の前では豹変したりするモラ男は多いらしい。だから「こんないい人がそんなことするわけない」って周りが擁護して、被害を訴えた側が責められるってことがよく起こる。
高橋ジョージもきっとある面では「いい人」なんだと思う。友人として付き合う分にはいい人、夫としては最悪、ってところなんじゃないかな。もしかしたらたどころ晋也もそんな感じかもね。

あと、気になるところといえばちょっと世界の狭さを感じるところ。ひのでプロの人たちは朝から晩までずっと一緒にいるけど、みんな他に仲のいい人いないんだろうか。遼と同年代のライバル俳優も一人じゃなくて複数いたらよかったのにな。比較の対象がないので遼の今の立ち位置がどの程度なのか、いまひとつわかりにくいんだよね。若手俳優をたくさん出すと遼が相対的に霞んでしまうからできないのかもしれないけど。

第18話のラストで三角関係を匂わせていたけど、恋愛の話は邪魔かな、私には。
石野さんが嫌いっていうわけでは全然なくて、むしろいい人だと思うんだけど、石野さんと一子さんが結ばれるENDは勘弁してほしい。一子さんは誰とも結ばれず、が私にとってはベストだけど遼ならまあいいかなと思う。番宣の時点でそういう雰囲気はあったし、そこは織り込み済みで見てるから。(謎の高橋ジョージ押しは全く織り込み済みじゃなかったので、ただただ不快。)


小柄男子フェチ

2015年08月09日 | ジェンダー・家族等

(ヘテロの)女はみんな背の高い男性が好きだと思われがちだけど、そんなことはない。私は断然、小柄な人が好きだ。160cm未満くらいが理想。私より低くても無問題。

小柄な人の、目線が近くて親しみやすい感じが好きなんだ。長身は威圧感あって苦手なんだよな。175cmくらいなら「少し背が高いけど、まあいいか」って感じであまり抵抗なく受け入れられるんだけど、180cmを超えるともう……無理だ。

背が高い人を「いいな」と思うことも、なくはない。でも、私にとってはその人の背の高さはマイナス要素でしかない。「いいな」と思いつつも、「この人デカいんだよな、もっと小柄だったら良かったのに」っていう考えがずっと頭から離れない。

テレビを見ていても、男性の場合は長身の人ばかりがもてはやされている気がする。背が高くないことが重大な欠陥みたいに言う人も少なくないし。顔よりも長身であることが重視されすぎて、微妙な人がイケメン扱いされているケースも多いような。

乙女ゲーなんかも、攻略対象はかなり高い身長に設定されているケースがほとんどのようだ。少なくとも、私が調べてみた範囲ではそうだった。
昔、試しに乙女ゲーってものをプレイしてみようと思っていくつかのゲームの公式サイトを見てみたら、みんな背が高すぎてビックリしたことがある。180cm前後がボリュームゾーンだったかな。小柄な人どころか、普通の身長の人すらほとんどいない世界。乙女ゲーファンと思しき人が170cmという、ごくごく平均的な身長の男性をドチビ扱いしてるのも見たことがある。乙女ゲーのやり過ぎで感覚が狂ってる?

そこまで長身しか需要がないのかな。小柄な男性が好きだって公言していた女性を私は何人か知っている。こういう人はなぜか存在しないことにされがちだけど。
はっきり小柄な男性が好きだという人は少数派としても、あまりデカすぎても嫌、170前後くらいがちょうどいい、と思っている人は少なくないのにな。