今日はおいしいお茶を入れるための<急須>についてです。
この急須は、お隣の県、三重県の万古焼の<急須>です。
これは形状が少し変わっていて、注ぎ口のところに、穴がたくさんあいています。
お茶を注ぐ時に茶こしがいりません。ただし、粉茶を使用する際には茶こしが必要と思われます。昨日ご紹介した<献上加賀棒茶>を入れる際には、茶こしは不要です。
注ぎ口にある穴の場所と数は、よく考えられているようです。お茶を注いだ時に、お湯のキレがよいのは、きっとこの穴の場所と数が、多いに影響しているんだと思います。
そして、ふたの裏側をよく見ると、ふたの周りには等間隔で削られています。これもおいしくお茶を入れるために、うまくお湯をにがして、湯のみにお茶を注げるようになっているようです。なんと素晴らしい知恵であることかと感心してしまいます。万古焼の職人さんに脱帽!